Nintendo Switch
- 大画面で楽しむ「TVモード」、画面をシェアする「テーブルモード」、大きい画面を持ち歩く「携帯モード」の3つのプレイモード。
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつながって、対戦や協力などのマルチプレイが楽しめる。
- 左右一対のコントローラー「Joy-Con」を相手に手渡して“おすそわけ”することで、どこでも対戦や協力プレイをはじめられる。
<お知らせ>
本製品の一部において、初回設定時にエラーコードが発生し、設定を完了できないことが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.90 | 3.89 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.57 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.95 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 4.03 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.41 | 3.73 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:アドベンチャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年10月6日 04:11 [1374942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
コンパクトで飽きの来ない感じが良いです。
【ソフトの質】
これは文句なしです。
特に「戦場のヴァルキュリア」と「戦場のヴァルキュリア4」は
かなりの時間をかけてプレイするほど熱中しました。
「ファンタジーゾーン」のようなSEGAの旧作も素晴らしいです。
最近ではセールでとても安いので買ったアドベンチャーの
「この大空に、翼をひろげて」が予想外に良かったです。
【操作感】
特に不満は無いです。
【描画・画質】
とても綺麗に感じます。
特にTVモードは良いです。
【サイズ】
これ以上小さいとかえってマイナスなくらいです。
【拡張性】
購入時は何も考えていませんでしたが、
32GBのSDカードとBluetoothトランスミッターを買って使っています。
【総評】
品薄になる前に3000円クーポン付きを買えたのは
今からすると幸運でした。
耐久性でいろいろ言われているようですが、
私のSwitchだと特に何も問題は起きていません。
これからも大事に使っていこうと思います。
- レベル
- ライトゲーマー
- ジャンル
- アドベンチャー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月27日 16:35 [1331791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
ネオンブルーとネオンレッドが可愛かったです。
【ソフトの質】
画面のインターフェースもわかりやすく、Wi-Fiの設定もかんたんでした。
【操作感】
マリオパーティとマリオカートのソフトを2人で
ジョイコンを使ってプレイした際、思ったより小さかったです。
【描画・画質】
描画、画質はきれいでした。
【サイズ】
ポータブルで使った際、ディスプレイサイズが大きいのはよかったが、
若干重たく感じてしまいました。
【拡張性】
ソフトをダウンロードして使えるのは、付け替え不要で便利です。
【総評】
ポータブルというよりはテレビに接続して楽しんでいます。
絵もきれいなので、大きいテレビがほしいと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 21:03 [1275595-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
購入から2年弱、スプラなど動きの激しいソフトをやっているのもあるかもしれませんが、両側ともスティックの異常で勝手に動く、ledが付かなくなりました(SR,LRも反応しない)。片側の本体とのロックも駄目になりました。
保証も切れており、ダメ元でAmazonで部品を取り寄せ部品代は2000円程度、分解に必要なy字ドライバーが500円ほど、youtubeを参考に修理しました。(任天堂で修理を受けられなくなるかもしれませんので自己責任で)
修理後、再度ledが点かなくなり修理。フィルムのケーブルが折れて入る構造の為高確率で発生するようです。その他は問題無し、ロックも金属に交換して外れる事もなくなり快適です。
今まで買ったゲームでこんなに壊れやすいコントローラーはありませんでした。
これから購入される方は、改善されているかわかりませんが、多少高くても新型を買われる事をお勧めします。
最近コロナの影響で封印していた旧型を解放しましたが、2日でリモコンのLed 1つが付かなくなりました。本当に呆れます。
コロナで修理が増えているのも頷けます。
アメリカはリモコン無償修理なのに、日本は?
追記
回線関係も弱いかもしれません、スプラトゥーンでたまに回線が落ちてしまう事があり、本体のテストで調べると速度が2.4ghzで数kbpsまで速度が落ちる、暫く経って再度測ると3mbpsほど、スマホで回線速度を測定すると48mbps。電波干渉は考え辛い。
5ghzではスマホ同様の数値。5ghzでやればいいんでしょうが、スプラで回線落ちると「お客様の環境が・・・」とか出るので、あなたのところの本体は?って思います。
その後、ソフトウェアアップデートしてからか回線が切れる事がほとんど無くなりました。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 10:27 [1309095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
様々な限定モデルが販売される中、発売日にノーマルデザインを購入しましたが
軽量で使いやすいです。特に取り扱い説明書を見なくても操作できました。
【ソフトの質】
さすがは任天堂ハードというべきでしょう、ラインアップは充実しています。
【操作感】
タッチ操作、ジョイコン操作、コントローラ操作など
用途に合わせて操作方法を選べるので楽しいです。
【描画・画質】
こちらも綺麗なグラフィックで満足しています。
【サイズ】
コンパクトですが、外で遊ぶには携帯ゲーム機と比べてやや大きめ。
ただ軽いのでそれほど気になりません。
【総評】
概ね満足しています。これからも様々なソフト展開されることを期待します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月1日 21:10 [1096019-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オリジナル原寸そのまま。 |
オンラインファミコンの機能用にLRボタンもあり |
ジョイコン用の充電レールを装備(こんな使い方ができるわけではないけど) |
![]() |
![]() |
![]() |
SFCコントローラー。こちらもかつてと同寸でワイヤレス化 |
LRボタンと干渉するために充電レールは不採用。その代わりZL/ZRも一応装備 |
巻き戻し機能もあり、ものの一時間くらいでマリオ2全面クリア |
年末年始にNINTENDOオンラインショップで半額セールをやってたので、Switchオンラインファミコン/スーパーファミコン用のコントローラーを買いました。
逆に言うと半額でもないと高額過ぎて買う気にはなりませんで、SFCコンに至ってはさすがに二個買うのは躊躇してしまいました。
ただ、値が張るぶん完成度は高く質感は良く、ジョイコンのほうが余程チープに感じますな。
昔のほうがユーザーライクな時代だったということか…
再現度も高く持ち具合握り具合も昔のまんま。
体に染み付いた感覚まで甦ってプレーそのものに質によい影響がでます。ゲーム内容のどこに何が配置されているかという記憶まで鮮明に甦ってきますね。
なんで買おうかと思ったかというとSFCソフトはともかく、
WiiからU、SwitchのプロコンとXYボタンの兼ね合いでボタンが菱形配置ですが、3DSも含めてヴァーチャルコンソール等この手のレトロソフトキーコンフィグが無いのでBとAボタンの位置関係が左下がりなので、このボタンを同時押しをしなければならないゲームでは手首を捻りが辛く非常にプレイし難いからです。
例えばスーパーマリオ2はBボタンを親指先で押しながら素早く親指の腹でAジャンプを押す操作が出来ないとブロックの端ぎさギリギリを踏み切りをジャンプしたり、赤ジャンプ台(緑のスーパージャンプ台ではない)をロイター板のように踏切に使って横方向に長い池を飛び越したりできませんから。
NewスーパーマリオシリーズにはダッシュをYXボタンに置き換えて右下がり配置にできる簡易コンフィグがあるのに、
なぜVCとかこういうのにはキーコンフィグを付けてくれないのだろう?
Wiiからなんとかプロコンでプレイはしていたものの、プレイし辛さが先に立って本格的にプレイしてきませんでしたが、Switchになってオリジナル仕様のコントローラーが出てやっと昔の感覚を取り戻しました。
シンプルな2ボタンコントローラーは扱いやすいです。
オンラインSFCソフトはジョイコンアダプターやプロコンで代用しても配置に問題はないですが、アナログスティックではストロークが長い、Cボタンでは微妙な操作が難しいなど帯に身近し襷に長しなので、
やはり軽く握りやすく、なにより感覚が甦ってくるSFCコントローラーがしっくり来ます。
正直言って所有感がないサブスクリプションオンラインプレイには抵抗を感じてましたが、
顧みて落としきりで買っても貯めこむばかりでろくにプレイしないソフトも多いので暇々にプレイする程度ならこんなサービスでも良いかな?という気にもなってきました。
それも、プレイしやすいコントローラーを買って集中出来るようになったからかもしれません。
後は課金負けしないようにラインナップを充実させてもらいたいですね。
できればセガ系ハードのオンラインプレイ化もお願いしたいところ。
でもそれはそれでタイトル数が充実してくればFCコントローラーは実寸でプレイしやすいですから、ミニファミコン殺しになるかもしれないのが悩ましいところかも?
最後にこの場を借りてコナミコマンドの生みの親、
橋本和久さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 7件
2020年2月25日 01:49 [1099924-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 1 |
◆デザイン
パット見の色合いは良いんですが、問題点が全てを台無しにしています。
TVモード時のホコリの溜まりやすさと廃熱性の悪さ、携帯モード時の重すぎる重量、充電しながらプレイ出来ないテーブルモード
そして、無線接続を前提としたLANケーブル接続部の存在しない謎設計かつUSBも今の時代に2.0対応という古臭さ
広告映えを重視したデザインで、テストプレイしていないんじゃないかと疑うレベルの実用性の悪さです。
きっと、設計者は15年前からタイムスリップして現代で設計したのでしょう。
◆描画・画質
これが2018年のゲーム機か?という程に画質は悪い
◆ソフトの質
テトリス99がプレイ出来るので良いと思います。
他のソフトは好みの問題です。
◆サイズ
7インチタブレットくらいですかね
タブレットに操作性最悪のジョイコンを付けたデザインです。
◆拡張性
LANケーブル接続アダプタをUSB2.0で拡張出来ますが、最初から付けとけって感じですね
当然、USB2.0なので最近の他機種ハードで標準で付いてるLAN接続アダプタより遅いです。
そして、ボイスチャットするにはスマホでしてくれというアホすぎる仕様には開口してしまいましたね
◆総合評価
当初、買って後悔したゲームハードでしたがテトリス99で稼働率の高くなったハードです。
他作業の息抜きに、サッと取り出して携帯モードで短時間テトリス99をプレイするのに重宝しています。
- 比較製品
- マイクロソフト > Xbox One X
- SONY > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB01 [1TB ジェット・ブラック]
- ドスパラ > GALLERIA ZZ (8700K) K/07407-10a
参考になった27人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月16日 02:41 [1301280-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
他のかたも書かれてますが、コントローラの不良が酷いです。
購入して1年で不具合発生。ボタンを押してないのに意図しない動きをします(平均3回/週、1回2時間使用)。
メーカー問い合わせ、片方2000円、両方で4000円、しかも送料片道はユーザー負担といわれました!
修理中ゲームができなくなるので仕方なくジョイコンのみ(8000円)を購入、3ヶ月で早くも不調・・
べつに投げたり落としたりしたわけではなく、ふつうにスマブラなどをやっています。
ちなみに周囲で同じゲームをしている5家族ありますが全員同じジョイコン不調がでており、私の周囲では不具合率100%です。
操作性や微妙なタッチを成立させる為かもしれませんが一定の耐久性を確保すべきです。
製品としてユーザーをバカにしており、企業のありかたとしてこれでいいのでしょうか任天堂さん?
即刻耐久性を上げた製品とすべき。
出来ないなら操作性能を落とすべき。
出来ないなら保証を3年とかにすべき。
ゲーム本体の性能云々、ゲームソフト云々、どうでもいいです。
そんなことを語る以前の代物で売るべきではない品だと思います。
発火やケガをする可能性がなければたとえ恒久的な弱さをメーカーが認識していたとしても無償修理に対応しなくてもいいのでしょうか?
ほんとうにそれでいいの?
子供がお小遣い貯めてようやく買ったスイッチが一年もしないうちにすぐ不調になって、修理にもお金かかってなんて言われたら、可哀想すぎると思いませんか?それでいいんですか任天堂さん?
- レベル
- ビギナー
- ジャンル
- アドベンチャー
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月28日 16:11 [1296059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 1 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 10:35 [1278642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
二年前にオデッセイと共に我が家の子供の元にやってきたときはテレビを使用したほうがよいと感じるくらい画面は小さい。
グレーを購入したが、時代が令和となってはイエローやオレンジなどが主流というところ。
【ソフトの質】
2018年はスプラトゥーン2を子供達でかなり賑わう光景を見かけたが、今はフォートナイトが全盛期。
小学校ではフォートナイトのダンスが流行期。
どれだけの種類を踊れるかがステータスになっているような印象を受け取れる。
【小学生成長の図式】
・最初は1人でオデッセイ
・小学校の仲間とフレンド登録
・スプラトゥーンで仲間と触れ合う
・イヤホンジャックに搭載し仲間と会話
・今はフォートナイト
このゲームは課金するよりも、手先が器用でないと上達は無いと子供は豪語していた。
まぁ子供なんで課金はしたくても出来ない世界なのですが。しかし40万円くらい課金している子供は居るみたいです。
子供は「俺は街で何番目に強い」と言っていたが、特に興味が無かったのでよく聞いてなかった。
強さ=(イコール)ステータスみたいなのはあるようですが、実際に子供自体はクラブチームの週6回練習で筋肉ムキムキなので、2刀流じたいは維持しつつ、勉強はコロコロコミックで漢字を覚えているようですので3刀流は難しい。
・今はここ→小学校でフォートナイトのダンスを披露している。何種類を踊れるのかがステータスのようです。
【操作感】
パワプロを5月に購入。小さいコントローラーでもなんとか大丈夫。
ファミコンクラシックやスーパーファミコンクラシックでコントローラーの特徴には慣れています。
【描画・画質】
オデッセイのときは街を冒険しているような一体感を感じれた。
ステージも多い。だが小学校4年くらいだと謎解きが大変そうだった。スマホで何回も検索しているようだった。
【サイズ】
丁度良いサイズ。
【拡張性】
Wi-Fiは必須。イヤホンも必須。
あとは子供が友達の家に遊びに行くときのリュックサックがあれば、大体はOK。
【総評】
子供が遊ぶ時間は18時から19時の1時間。
イヤホンで様々なご家庭と通信で繋がるわけですので赤ちゃんの鳴き声だったり、お母さんの夕飯支度の音だったりと賑やかな雰囲気が楽しめる1品と言ってよいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 10:02 [1266221-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
良いと思います。
【ソフトの質】
任天堂系のソフトは良いですが他は移植ばかりで微妙。
【操作感】
そのまま使うには持ち辛いし操作感もイマイチなのでモニターに繋ぎプロコンでできるソフトはプロコンでやっています。
【描画・画質】
携帯機と思えばまあまあ良いですが据え置き機としてだと粗が目立ちイマイチだと思います。
【サイズ】
携帯機としてはデカい。
【拡張性】
コントローラー等色々出ています。有線LANハブくらいドッグに付けといて欲しいですが。
【総評】
Joy-ConやUSBC端子等とにかく壊れやすいらしいので、自分は据え置き機として使っています。Joy-Conも極力使わず中華プロコンを使っています。WiiUの時からソフトは相変わらず少ない印象です。長く遊べるソフトが多い分良いですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2019年9月18日 01:42 [1259953-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 1 |
酷い対応としか言いようがありません。
お客様サポートセンターにての対応
私が任天堂ストアにてスイッチを1台購入
↓
画面が固まり、ストア内購入履歴した所
購入履歴が無かった為再度注文
↓
2台が自宅に届いた為、未開封状態で
返金対応を求めた。
↓
お客様サポートセンターにて
こちらではサーバーの不具合が確認出来ていない為、お心苦しいご案内にはなりますが、返金返品対応は出来ません。
どれだけ台数売り上げに必死なのでしょうか。届いた商品1台を開封し遊びましたが、ものの2日で右のジョイコンの挙動がおかしくなり、他で購入したプロコンも左スティックから白い粉が出ており、これ程糞みたいな製品を作る、サポートの酷い会社だとは思いませんでした。
二度と任天堂の製品を購入しません(^ ^)
関係者が拝見すれば私の事だと自覚があるかと思いますが、サポートセンターなのですからオドオド喋らないで頂きたい。聞き取りづらい。
しっかりハキハキ話せる人材を起用して下さい。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月10日 12:21 [1258114-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 無評価 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 1 |
Wii、Wiiuから流れに乗ってスイッチを買いましたが、非常に完成度が低いゲーム機です。
何もかも中途半端。
我が家は、スマホなどでは目を悪くするため、ゲーム、YouTubeは「テレビで」を約束しています。
テレビでなら、ps4のが良かったかなとも思いました。
ジョイコンはレビューから、壊れやすい、使いにくいとあったので、プロコントローラー2台買いました。
マインクラフトをやった感想ですが、ゲームを読み込むまでが遅く、アイコン、ログインが完全に終わらないと、やり直しさせられます。
どこでもできるように作った割にはバッテリーがすぐ無くなります。充電しながらだと電力消費に追いつかず、ゲームを止めて充電しなければなりません。
また、メモリも少なく、買い足しました。
32Gbでしたっけ?
ps4は確か500Gbだったと思います。
そんな中途半端なら、Wiiuみたいにソフト使いまわせるとか、過去のゲームソフトをスイッチ版にしたなら安くするとかすればよいのに、一丁前な値段です。スーパーマリオデラックスなんて、やったことあるゲームをわざわざ買いません。
ゲーム機を新しくして、古いゲームソフトを使えなくして、新しいゲーム機版の古いゲームソフトを買えって、余程懐かし世代で昔のゲームやってみたいとならないとやりませんよね。
今は斬新なゲームソフト開発者がいなくなっているんでしょうか?
絶対新しいゲーム機とマリオくっ付けて来ますよね。
だからスマホゲームに流れて行くのでしょうね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 22:47 [1242576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
本体はNintendoらしい考えられたデザイン。携帯モードでのプレイでもテーブルモードのプレイでも
見ればSwitchとすぐわかるのが良いです。
【ソフトの質】
私はスマブラを遊びたくて購入しましたが、いわゆるNintendoのコンテンツ(ゼルダ、マリオなど)は
どれも期待を裏切らない出来だと思います。
【操作感】
操作で不満はありませんが、格闘ゲームであるスマブラをしているとジョイコンが弱々しい感じで思いっきり
操作出来ないところがあります。
ただ、純正やサードパーティーでコントローラーが多数発売されてますので、TVモードで
遊ぶ分には、それらを使うことでジョイコンを使うことなく遊べますので問題ないかと思います。
【描画・画質】
本体の液晶でもTVモードでも綺麗な映像です。
【サイズ】
本体の液晶画面のサイズがちょうどいいので、いわゆる大きすぎず、小さすぎずで
良いかと思います。
【拡張性】
コントローラー、充電関係など周辺機器も豊富ですので、自分の好みの
ものが選べるのがいいですね。
オンラインで遊ぶ為のプレイ料金も私には良心的な価格設定だと感じます。
【総評】
家でしか遊べない人、いつでもどこでも遊びたい人の両方の願いを叶えた傑作機だと
思います。
私も日頃バッグに入れて持ち出しておりますが、日常の空き時間などに
ゲームをするという選択肢が入りました。まさにゲームを日常と融合させた
Nintendoでしか作れないハードだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月15日 02:34 [1234559-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
他と比べるとそのコンパクトさに驚きです。3DSより大きいですが、PS4等の据置と比べると驚きの省スペースです。NSはTV画面への表示の際に専用ドックに置きますが、それでもPS4と比べて半分以下のスペースでした。画質が綺麗なのにこれはすごい…。
【ソフトの質】
PS4と比較するとソフトが少なく、本体は3万近くするため、PS4と同じタイトルだけでなく占有タイトルでもっと頑張って欲しいところです。しかし、任天堂の「ゼルダの伝説 BotW」は本当に良く出来てます。PS4ソフト中でもこれだけ面白かったタイトルは少ないです。
「E3 2019」で続編が発表された時は、ゼルダファンとしては嬉しいの一言です。後、占有タイトルで「Xenobrade2」・「ファイアーエムブレム」・「真・女神転生V」は面白いです。それと、ポケモン?
【操作感】
PS4コントローラの名称が違う版です。PS4と違うのはよりコンパクト。慣れるとPS4コントローラよりしっくりきます。唯、このコントローラ小さい割にPS4よりもかなり高いんですよね(汗)。
後、気づいた点は、携帯性を考慮したためか、画面の左右にコントローラをハメられるようになっています。これは、一度据置でプレイしてしまうと携帯モードにしてプレイした時の画面中央部の重さが時間経過で気になってからずっと中止で据置版でプレイしています。
「携帯モードすることもできますよ!」
と言ったところでしょうか?
【描画・画質】
描画表示速度も含めた画質だとPS4にはProもありますのでPS4 Proのが性能高いです。NSはゲーム機の中ではかなりの低消費電力でコストパフォーマンス高いです。
例え話ですが、4人家庭で他の家電使用もある中、PS4 Proを何も工夫せずに1日あたり10時間で毎日使用すると一月当りの電気代が年間ですごい事になります。NSは画質こそ最高性能ではありませんが、スマホ並のクリア画質で低消費電力のため長時間プレイしても気になりません。
ここらへんも子供のことを考えた優しい仕様かと。
【サイズ】
据置ゲーム機の中では最小です。
【拡張性】
据置でTV画面プレイするなら専用ドックが元から付属されていてケーブル接続で表示できるようになっています。
他にはコントローラの電力が切れるのが早いと思います。ヘビープレイヤーだと2日に1回は充電が必要でした。充電の際、別途充電ケーブルが無いと毎回本体に接続な訳ですがこの接続が人によっては面倒に感じるかと…。PS4だと初期購入で充電ケーブルが接続されています。しかし、NSの場合はオプション購入で別途\2000必要になります。
それにしても純正のコントローラ税込で1万近くなのはやたら高い・・・。
後、自分は据置プレイしかしないので、画面部分が必要はあったかは疑問です。
【総評】
「占有タイトルをプレイした時はNS買って良かったな」の一言です。
任天堂のタイトルの中でも占有タイトルでランキングを取るようなタイトルはPS4にも無く、本当に面白いです。ただ、そのタイトルの少なさとNS本体機能に関しては人によっては好き嫌いが分かれそうで購入を控える部分が見受けられるので★4つです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
