
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.97 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.44 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.77 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.83 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.62 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.17 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.49 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.22 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2019年6月19日 07:53 [1236209-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
「バッテリー」
バッテリーのもちは悪いです。3日もそのままにしておくとゼロの状態に。ガラケーのようには電池は持ちません。
スマホのつもりならいいかも。
「デザイン」
悪くないです。
「機能」
熊鈴機能が気に入りました。堅牢性は問題ありません。
「アプリ」
グーグルプレーが利用できないため、インスタやFBは使えません(無理やりインストールすることはできるみたいですがやりませんでした)。LINEは使えますが文字打ちがめんどくさい。
「カメラ」
使うソフトがないためほとんど使いません。
「結論」
通話専用ならよい。バッテリーは思ったほど長持ちしない。アプリはほとんど使えるものがない。
ガラホとしては中途半端です。
というわけで、2年契約半ばですがスマホ機能を重視し、TORQUE G04予約してに変えることにしました。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月21日 10:50 [1011018-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
TYPE-Xから機種変更して10日間使用しての感想
機種変更理由はTYPE=Xの電源落ち=修理不能によるもの
まず私の利用内容について(自営業)
1 ほぼ通話オンリー
2 Cメールちょこちょこ(月に50回ほど)
3 仕事上日中はネットできない状況が多いのでスマホ不要
4 仕事上防水は必須(腕時計も10BAR以上の着用を求められている)
5 カメラはまったく使わない
・料金プランの貧弱さ(カケホ+ダブル定額Z)
仕事上カケホでないと通話料金が恐ろしいことになるので選択。
ところがわずか1日でダブル定額の無料500kbに迫る400kbになってしまい
慌ててデータ接続をカットして自宅Wifiしか使えないように設定。
カケホでは他のプランだと一気にデータ料金がアップするとの説明。
・電池の持ち
以上の状況で1日の通話が30分程度で(これは今までと変わらず)
1日でだいたい70%前後に減少する(21時−8時はエコモード)。
これまでは一週間平気だっただけにこれは痛い。
おかげで車載充電ケーブルを自家用営業車・軽トラに置かざるを得ない。
これ重要!!
コネクタを開けての充電は防水面での耐久性が非常に不安。
よって卓上ホルダーは必須で利用頻度を考えて2個購入し
結局自家用営業車には100V対応のインバータを買うことになった。
・電話帳
あ行からか行に移れないし逆のか行からあ行にも移れない。
これは京セラインターフェースの問題かもしれないが実に不便。
・通話品質
思ったよりハウリング多い(これはエリアの問題もあるのか)
・通話エリア
仕事上山間部での滞在がほとんどなのだが思いの外4G対応エリアが狭い。
総評
使い勝手の悪さについては京セラ(というかAndroid)とカシオの違いなので何とも言い難い。
とにかく電池の持ちについては失望の一言に尽きる。
スマホユーザーに聞くとこれは上等の部類だそうだ。
たしかにショップいわく「スマホの回線を使ったケータイ」という売り文句だが
裏を返せば「ケータイのふりをしたスマホもどき」ということになる。
現状TYPE-Xからの選択肢がこれしかないので実質的に評価は不能。
まだまだ使い続けられるのであればTYPE-Xからの機種変更は薦めない。
しかしこの先TYPE-Xが故障した際にこの機種があるのかと思うと
実に複雑な気分になるのが感想である。
追加レビュー
念のため前回投稿以来ちょうど3日間充電しなかった。
試しにエコモードを外したままで
この間通話およそ20分とCメール1回と
au WALLETの確認で自宅Wifiからネット接続を約5分のみ。
これで現在の残容量28%というのはTYPE-Xの比ではない。
それと通話品質とエリアについてはやはり田舎の山間部ではダメ。
ハウリング・エコーが一度起きるとどうにもならない。
今まで通話できていたエリア複数でこの状況では
アウトドア主体を謳ったこの機種の最大の欠点ではないかと。
明日から仕事で雪山に3日間行かざるをえませんので
もう少し状況がわかるかもしれません。
(雪山とはいえ西日本の標高1,400〜1,600mです)
3/1に使用開始、3/10と3/15にレビュー投稿してこれで3回目のレビュー。
やはり4Gのエリアの狭さは致命的ではないだろうか。
(これから改善されていくだろうが)
中四国の山間部では2桁国道でも途切れがちで
300〜400番台の国道になると役場(合併後の支所含む)周辺にしか基地局がない。
このため有名な山の山頂や稜線以外ではエリア外が多く使い物にならず。
基地局探索のためか電池の減りも異常に早く3日持たない。
おまけにワンセグの感度が明らかにTYPE-X以下の代物で受信不可能エリアが一気に増大。
他の方が口コミで書いているようにアラームスヌースの問題もある。
結局私は知人からTYPE-Xを譲ってもらい今回の契約を解除。
24回の分割残金と事務手数料・2年縛りの解約金と高くついた授業料となった。
今後に備えてあちこちに声かけまくって現在TYPE-Xの予備機を確保中。
- 重視項目
- 通話
参考になった32人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月11日 18:30 [1006642-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】良い。が、レッドは塗装上か、指紋跡とかがつきやすいかも。
【携帯性】スマホより小さくて良い。カバーとかせずとも、そのまま鞄に投げ込める安心感はあるが、少々重い。
【ボタン操作】良い。やっぱり物理キーは安心です。
【文字変換】まあ良いかな。若干遅いと感じることも無くもないが、全然許容範囲。
【レスポンス】上に同じ。Webが全部表示されるまでに多少時間がかかる。
【メニュー】慣れれば問題なし。よく使うのは画面上に出すなどの対応で工夫すれば良い。
【画面表示】普通にキレイ。
【通話音質】良い!すごいはっきりクリアに聞こえる。
【呼出音・音楽】良い。なんと、昔LISMOで取った曲も聴けるようになってワクワクです♪
【バッテリー】よく使うので、一日しか持たない。
【総評】どの機種も一長一短と思えば、これは長く付き合いたい一機です。
と、まぁ項目別の評価はそのままですが…
とにかく細かいところで使い勝手悪過ぎです。
細かいところって意外と大事なんです。
@OUTDOOR PORTALは都市設定しても、一々現在地情報取得に戻ってしまい、その都度更新し直すのが面倒で、それと関係するのか否か、サブディスプレイに表示されなくて困る。
A既にお話があがっているように、アラームのスヌーズ機能が繰り返し設定には反応せず。いくらauに訴えても、正常に機能してるようなので…との回答で全く取り合う様子がない。
B確かに文字変換時(入力時?)に完了を押さねばならないタイミングがよくわからない。
Cポインター機能が便利と思ったが、画面表示の仕方によってはうまく行かず(クリック場所が重なると押せない)、使わない方が良い時もある。
Dサブディスプレイの表示時間が設定できない上に5秒もしないうちに表示が消える。
これなら前使ってたBASIOのほうが断然良かったです。同じ京セラだけど、なんでTorque X01は手抜きになったのでしょうか。
で、前機種に回線自体を戻したかったのですが、毎月割がなくなるそうなので泣く泣く諦めました。この機種に4万円以上払いたくありませんから。
無駄なことをしてしまいました。auの対応も含め色んなところでとてもガッカリです。
- 重視項目
- ネット
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
