SHANLING M3 [8GB]
- PCM192kHz/24bit、DSD64までの再生に対応する、ハイレゾ対応ポータブルミュージックプレーヤー。
- 2.4型TFT液晶ディスプレイ(240×320)を搭載し、コントロールホイールにより、快適な操作が行える。また、DACチップは「CS4398」を採用している。
- 出力端子として、ステレオミニ、3.5mm LINE OUT/光デジタル、入力端子としてMicroUSB、3.5mmLINE IN/光デジタルを搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 05:51 [1313305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
どう見ても奇妙なデザインだが、個性的といういい方もある。
【携帯性】
でかいので良いとは言えない。
【バッテリ】
10時間ということなので良い方だと思う。
【音質】
総評でも書くつもりだが、独特な鳴り方をするDAP。
複数のメーカーのDAPを所持しているが、これはどのDAPとも大幅に違う。
音域はすべて綺麗に鳴らすが、高音は特徴的で癖がある。
モニター的な鳴り方ではなく、音はストレートで強い。
【操作性】
右上のダイヤルで操作するが、慣れないと使いにくい。十字に押して操作するが、ダイヤルを回すのはボリュームの上げ下げだけ。
【付属ソフト】
ないので無評価
【拡張性】
バランスはないが、アナログ、光デジタル出力端子あり。
【総評】
とにかく形も鳴り方も一癖あるが、とても音は良いDAP。
とりあえず、BA、ハイブリッド、ダイレクトのみといくつかイヤホンを変えて聴いてみたが、共通するのは立体感と音場の広さである。
見晴らしかよくてスッキリしている。
あとは高音の独特さだろう。好みは分かれると思うが合う人には癖になると思う。
ジャンルでいいのは、意外にクラシックでおそらく、高音の質と低音の響きと空間がうまく表現されているところが出るからだろう。オーケストラなどはとても気持ちよく聴ける。
歌ものはかなり良いし、鳴り方自体は個性的だが特にジャンルを選ばない。
あとはイヤホンの性能や個性が正直に出るDAPで、特に長所が出てくれるので、どのイヤホンも買ってよかった、と思わせてくれる。
中古でしかもう買えず、自分も手に入れたのはオークションだが、中古販売店でも2万円台で売られている。音に関しては価格を考えると驚き以外の何物でもない。
その他、再生時の機能としては、アップサンプリングとイコライザーのカスタムが可能である。
操作性にうるさい人には向かないが、音が良いことを優先する人なら中古だが今の値段なら損になることはないだろう。
あとはできれば良いイヤホンで聴いてほしい。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- R&B
- 歌謡曲
- ロック
- ヘビーメタル
参考になった0人
「SHANLING M3 [8GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月29日 05:51 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
