-
Ne
- イヤホン・ヘッドホン > Ne
- カナル型イヤホン > Ne
Ne HP-NHR31
- ハイレゾ音源特有の豊かな空気感の再現を追求した「HP-NHRシリーズ」の最上位モデル(※発売時点)となるハイレゾ対応イヤホン。
- 定評のある「High-MFD SYSTEM」ドライバー構造を基礎に、低域から高域まで出音を見直し、ドライバーのフルチューニングを行っている。
- MMCX端子採用でリケーブル(ケーブルの着脱)が可能なため、ケーブルを交換しながら長く使用できる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.88 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.69 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.24 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.25 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.70 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2021年8月31日 23:56 [1489363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
NeVOLTシリーズならではの特徴的なデザインのイヤホン本体 |
MMCXコネクタ採用の着脱式ケーブルを採用する |
「ディープマウントイヤーピース」4サイズに加えてソフトケースやクリップが付属 |
radius製の有線イヤホンを5モデルいっぺんに借りる機会がありましたので、改めて、それぞれの特徴を比較しつつチェックしました。プレーヤーは、実力の高さがどのくらいまであるのかを確認するためにも、アステル&ケルン「SE180」(DACモジュールは「SEM2」)を利用。スマートフォン、Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」でも音を確認しています。
【デザイン】
NeVOLTシリーズならではの特徴的である、未来的なメカメカしいデザインを採用しています。また、仕上げも丁寧、艶やかで美しく、ラディウスらしい外観となっています。また、兄弟モデルに対してはデザインこそ共通であるものの、細部の仕上げがより丁寧になっている印象です。
【高音の音質】
【デザイン】
NeVOLTシリーズ共通の鋭くキレのよい派手やかな音ではありますが、丁寧な調整が行われているのか、ピークディップの目立たない、素直な特性のサウンドを持ち合わせています。音色もドライ、ウェットどちらでもない、ニュートラルな傾向です。
【低音の音質】
量感たっぷり、それでいてフォーカス感のある低域です。質感がよいおかげか、NeVOLTシリーズ下位2モデルがライブモニター的なサウンドだったのに対して、こちらはハイファイ系に近いイメージのサウンドに感じられました。
【フィット感】
特殊な形状をしているので装着時にやや嵩張る傾向はありますが、遮音性の高いオリジナルイヤーピース「ディープマウントイヤーピース」が標準付属しているおかげで、装着感はまずますです。
【外音遮断性】
カナル型イヤホンであることに加えて「ディープマウントイヤーピース」のおかげで遮音性はかなり高いです。
【音漏れ防止】
エアーダクトはノズル付根の耳側なので、音漏れはほとんどありません。どんな場所でも楽しむことが出来ます。
【携帯性】
ケースは付属していませんが、小柄なので持ち運びに不便はありません。
【総評】
NeVOLTシリーズの上級モデルだけあって、良質なサウンドが楽しめます。また、シリーズの他のモデルとややサウンドキャラクターが異なり、ハイファイな表現に感じられるのも興味深いところです。他のNeVOLTシリーズからのグレードアップというよりも、印象派ハイファイサウンドが好みの人にピッタリの製品かもしれません。サウンドキャラクターは全然違うのですが、ゼンハイザーのイヤホンが好きな人のなかには、こちらもいいね、と気に入りそうな人がいそうです。
とにもかくにも、メリハリのよい、それでいて良質さを併せ持つ完成度の高いサウンドです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
低音調整も実用的!お手軽価格で高品位サウンドを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > TANCHJIM 4U)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
