-
Ne
- イヤホン・ヘッドホン > Ne
- カナル型イヤホン > Ne
Ne HP-NHR31
- ハイレゾ音源特有の豊かな空気感の再現を追求した「HP-NHRシリーズ」の最上位モデル(※発売時点)となるハイレゾ対応イヤホン。
- 定評のある「High-MFD SYSTEM」ドライバー構造を基礎に、低域から高域まで出音を見直し、ドライバーのフルチューニングを行っている。
- MMCX端子採用でリケーブル(ケーブルの着脱)が可能なため、ケーブルを交換しながら長く使用できる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.88 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.69 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.24 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.25 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.70 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年9月19日 05:08 [1592898-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】カッコ良い
【高音の音質】素晴らしい
【低音の音質】まるでライブハウス
【フィット感】最高
【外音遮断性】良い
【音漏れ防止】わからない
【携帯性】良い
【総評】REGZA350X.YouTubemusicヘッドホン出力端子からOFCスプリッターオーディオテクニカ675OFC延長ケーブル3M.ラディウスHC-OFC35リケーブルNHR31ドライバーにて3時間程度聴いてますが毎日感動 ケーブルにも拘りましたがその違いは自分にはわかりませんでした しかしプラシーボ効果で自己満足してます とにかく低音域が素晴らしい NHR21の13oドライバーがフルチューニングされ最大入力が二倍に
スケールアップされただけあり
全音域がクリアーになりました
NHR21との大きな違いは低音域が鮮明になり聞きやすいベースドラム音がハッキリ聞き取れる
12600円のラディウスリケーブルの差は自分には感じとれません
ケーブルの感触がツルツルして相性が良く無いので純正にしてます
秋葉原eイヤホンで試聴した三万前後の中では一番気にいりました。
NHR21通勤時専用
NHR31自宅専用
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月10日 18:38 [1924059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
左右入れ替えシュア掛け |
DAPはSONY NW-WM1ZM2 と据え置きRME 2/4PRO SEでヘッドフォンの
リファレンスはゼンハイザーHD-600、イヤフォンはTHIEAUDIO
Prestige LTDを使ってます。
低音イヤフォンだったらTHIEAUDIO HYPE4のほうが遙かに出ます。
HP-NHR31は言われているほど低音出ません。ダビンチのほうがまだ出ますね。
THIEAUDIO HYPE4は脳が揺さぶられます。
HYPE2もおそらくすごそう2DDだし。
これは意外と低音から高音までフラットに鳴ります。
今現在、箱だし数時間しか経っていないので最終評価できないですが
箱だし直後は音がかなりおかしかった。30分で結構変化しました。
ケーブルは純正が今ひとつだったので純銀だけのMMCXに替えました。
銅に銀メッキは音がキンつきますが純銀は結構低音が力強く高音も
ピーキーな鳴り方しないので好きです。
リケーブルはYinyoo mmcx 4.4mm KBEAR KBX4913 純銀 8芯
5極 99.99%純銀
本体を左右入れ替えてシュア掛けしています。
イヤピース スピンフィットW1
この製品は結構レベル高いです。しかもこの値段で買えてしまうのは
反則級です。普段、20万超えのPrestige LTD使っての意見です。
水月雨も好きで加藤とか花伝津とか良く聴きますが高音寄りとか女性
ボーカル専用とか言われることが多いですが鳴らし込むと結構、低音
出るんですよ。ただこっちの方が出るので加藤とどっちがフラットと
聴かれたらこっちと答えます。高域も負けてない。
初ラディウスかなりいいですね。気に入ったのでW n°3 HP-TWF31も
買ってみました。
あとリケーブルですが銅に錫メッキとか基本なので信長で言うところの
瑞鳳 颯 NLA-ZHU-HYT 4.4mmバランス(5極)⇔MMCXの系統はお勧めします。
音がフラットでまともな音がします。ずば抜けて重量級ですが導体抵抗
も信長では一番低いんじゃないでしょうか。
スケアが太いのが理由でしょう。
リファレンスはきちんと揃えておかないと音の評価できないんです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
ナチュラルな空気感が美しいPZTサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > SIMGOT EM10)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
