Qua tab PZ au
- 「Qua」シリーズの4代目モデルで、シリーズ初のテレビ機能を搭載した10型タブレット。
- ワンセグ、フルセグ (※専用ケーブルが必要) ともに対応しており、外でもテレビ視聴を楽しめる。
- IPX5/IPX7相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能を備えているため、キッチンやアウトドアといったシーンでも安心して利用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 15:01 [1617979-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
Qua Tab 02より幅が広くなり、片手で掴むのが限界です。
ベゼルはなるべく狭くして欲しい。
【処理速度】
ベンチマークはQua Tab 02と同じくらいで、高性能とは言えません。
microSDカードに入れた本やマンガを読んだり、動画をみるのが主たる用途なので、実用上は問題ありません。
【入力機能】
Qua Tab 02は画面のタッチが不安定で、長押しの選択コピーが困難でした。
こちらは普通に使えています。
【携帯性】
10.1インチなのでサイズと重さはそれなりにあります。
【バッテリ】
7000mAhもあるのでとても良く持ちます。
動画は連続10時間くらい再生できます。
【画面】
1920×1200ドットのIPS液晶なので十分綺麗に見えます。
【付属ソフト】
auのソフトは一切使わないので、削除できないものは無効にしています。
【コストパフォーマンス】
ヤフオクでホワイトスポットありのジャンク品を、4000円ほどで落札できました。
4000円なら十分でしょう。
【総評】
Qua Tab 02を2台持っているのですが、Android5.1は主要なアプリがサポート終了しているので、6.0以降のタブレットが安ければ買うつもりでした。
OSがAndroid7.0にアップデートできたのでラッキーでした。
simロックは解除せずにpovo2.0で使えていますが、128kbpsは実用的ではありません。
実質的にWi-Fi機として使っています。
参考になった2人
「Qua tab PZ au」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月3日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月27日 07:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月1日 05:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月1日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月27日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月15日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月20日 21:55 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
