X1 2nd gen
- Bluetooth機能(version 4.0)を搭載したエントリークラスのハイレゾ対応オーディオプレイヤー。
- 前モデルの物理的スクロールホイールをタッチホイールに変更し、なめらかな操作感となった。
- ヘッドフォン出力はアナログライン出力(出力音量調整可能)と兼用で、microSDカードスロットは256GBまで対応。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.47 | 4.36 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.15 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.31 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.80 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.48 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.02 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:ロック」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月1日 16:42 [981702-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
オシャレなケースもないけれど、シンプルでいいと思います。
【携帯性】
軽いです。サイズも持ちやすくちょうどいいです。
【バッテリ】
通勤1時間往復でも4、5日はもつので十分。
【音質】
値段の割にはいいと思います。本体と同じ価格帯のイヤホンを
使用すればだいたいは満足するんじゃないでしょうか。
あとはポタアンで改善できますし…
Fiio A5も同時購入し、JVCのHA-FX1100やSHUREのSE535、
SONYのXBA-300、N3などで聴いています。
DAPよりイヤホンの方が断然高価ですが…。
【操作性】
ホイールの感度が鈍いです。
それから大量の楽曲(9,000曲ほど)をmicroSDに入れていますが、
読み込みに時間がかかり、聴いている曲から別のアーティストの
アルバムを選択し、再生するまでの動きがもっさりしています。
ここがファームウェアアップデートで改善すればいいのですが。
【付属ソフト】
ありません。
【拡張性】
ポタアン使えばなかなかいいですよ。
【総評】
ハイレゾという規格自体は個人的には眉唾だと思うのですが、
単純にDAPとしてみたときにこれほどコスパの高いものは
他にないのではないでしょうか。
安価なので気軽に持ち出せるのもいいですね。
SONYのA30シリーズも持っていますが、平日の混雑した
通勤電車では使う気が起きないです。
これまでスマートフォンで音楽を聴いていた人なら、
まず間違いなく満足できるのではないでしょうか。
- 比較製品
- SONY > NW-A35 [16GB]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
