
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.74 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.73 | 4.11 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.45 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.46 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.64 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
2.57 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.07 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.47 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
2.88 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.95 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2022年1月29日 13:18 [1544152-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月25日 00:08 [1446484-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
みなさんがコメントされているように、
今まで歴代使ったムーブ、フォーマ、全機種の中でいちばん文字入力がダメでした。
でも音はすごくよかったです。ハンズフリーBTでお世話になりました。
バッテリーもうちょっと持つといいですね。
まあ分割も終わったしバッテリーも劣化してきたので、
気分直しに違うのを買おうと思います。
歩数計が見やすくてとてもよかったので☆ひとつサービスです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2021年4月17日 03:58 [1444472-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
フォーマ3G携帯からのやむを得ず野機種変更です。
まず第一に日本語の変換が不自然です。予測変換をOFFにしても変な変換候補が出て来たりします。
らーめんと入力するとカタカナではなく、中国語の拉麺が最初に変換候補で出て来たり、漢数字を出そうとして、にじゅうしと入力すると27日と出たりして、日本語システム作った人は日本語知らない外国人かな?と思います。四字熟語もボキャ貧で大変不便です。
それからSMS入力中、頻繁にフリーズして困ります。
使い難いので廃棄処分にします。
二度とこのメーカーの携帯は買いません。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 20:32 [1182350-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。
◆◆良い点◆◆
・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる
→他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。
世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか?
フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。
・歩数計が見やすい。
→添付画像をご覧下さい。
・ショートカットメニューが使いやすい。
→こちらも添付画像をご覧下さい。
・明るさプラスが便利
→ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。
・文字が見やすい
→デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。
・クローズイルミがある。
→パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。
ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。
・ワンプッシュオープンがやっぱり便利
→元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。
これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。)
◆◆悪い点◆◆
・たまに動作が不安定。
→大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。
普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。
・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある
・ソフトが未成熟
→設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。
これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。
・データBOXにユーザフォルダがない。
→シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。
謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか?
特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。
【デザイン】
ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。
裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。
剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。
【ボタン操作】
柔らかくて打っていても疲れにくいです。
この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。
クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。
【文字変換】
変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。
【カメラ】
画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。
ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。
【レスポンス】
基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。
電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。
【メニュー】
文字がめちゃくちゃでかいです。
レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。
【画面表示】
画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。
反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。
【通話音質】
音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。
雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。
【バッテリー】
待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。
ガラケーと同等だと思いました。
【総評】
ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。
パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。
ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。
次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。
- 重視項目
- メール
参考になった22人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年8月29日 11:17 [1254706-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
タブレットとガラケーの2台持ちで運用していて、通話とメールは本機にて行っています。
デザインや携帯性に特筆すべき点はありませんが、奇をてらわないデザインは好感を持てます。
ボタン操作に不都合は無く、漢字変換の精度も まぁまぁなレベルですが、文字入力におけるレスポンスが ありえないくらいに遅いです。
1文字毎に予測変換している弊害ではないかと推測しますが、もはや実用には堪えられないレベルで、単なる苦行です。
よく これを製品として売り出す気になったものだと、パナソニック携帯電話事業部門の狂気を感じます。
他の部分が どんなに高評価であろうとも、この文字入力の酷さだけで全て台無しになります。
メニュー・画質・通話音質・バッテリーの持ちについては、まぁこんなもんだろう。という感じです。
携帯電話(ガラケー)としては十分な水準という印象です。
着信音は、音楽がダメダメです。
スピーカーの性能が考慮されていない編曲で、音楽として聴きとりづらいです。
まぁ それは どの携帯電話(スマホ・ガラケー)でも似たようなもんでしょうけど、何より論外なのは ループが噛み合うよう作られていないので 曲が一巡して冒頭に戻る際に綺麗に繋がりません。
本当に ただ作っただけという感じです。
あと、バッテリーを外さないとmicroSDを脱着できない仕様も、好感を持てません。
及第点を与えられる部分も多いですが、文字入力のレスポンスの悪さだけでポンコツと認定せざるを得ません。
着信音の音楽のダメ具合が その印象を更に強くします。
過去にパナソニック製ガラケーを何台か使ってきたので信頼してたのですが、失望しています。orz
- 重視項目
- メール
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月31日 06:31 [1230917-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
ガラケーの電池の減りが早くなってきたため、ガラホへ機種変更。カケホーダイでの通話使用のみで、データ通信は一切無し。
P−01Gからの機種変更で感じたこと。
◆変更して特に気になった点
(1)電池の減りがガラケー時より早い
電池の減りを感じて変更したのに、機種変時とほとんど減りの速さが変わっていない。
(2)通話音質が悪い
ガラケーと比較して、通話中、特に通話しはじめにノイズが入ることが多い。
(3)レスポンスが悪い
発信時にロスがある。ごくわずかな時間だが、若干のストレスを感じる。
◆変更してよかった点
充電がUSBになったこと、くらい。
後発機種なのに、携帯電話としての機能はダウン。ガラケーのほうが何かと軽くてムダがない感じ。時代も加味して機種変更したけど、まだ早かったのかな、と。
- 重視項目
- 通話
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 20:36 [1213199-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
昔ながらの蓋付きのUSB端子が横面についており時代遅れ感が有る。また上蓋サブディスプレイの銀色コーティングが剥げやすく汚くなる。
【携帯性】
N906iLなどの旧世代のケータイより一回り大きいが問題なし。
【ボタン操作】
使い勝手は普通。
N906iLなどの旧世代のケータイよりキーが大きくなったが違和感なし。
【文字変換】
iWnn IME ver.2.4
使い込むと使えるようになるのかもしれないが、勝手に変な語が表示され使いにくい。
IMEは固定で、ベル打ちの為にnicoWnnインストールを試したが置き換え不可。
【レスポンス】
普通。
ユーザーが設定できる機能がSH-01J等に比べ少なく、マチキャラを停止するくらいしか速度改善ができない。
ポインター機能はブラウザでしか使えず、しかも同機能を停止しないと十字キーによる行移動はできず不便。
Bluetooth(BT)マウスがブラウザ以外でも使えるので、設定にBTマウスを使い普段使いはキーで操作できるカケホライト対策アプリやFelicaアプリなどだと結構使える。
【メニュー】
文字がバカでかく驚いた。
フォント最小に設定してもメニュー文字は大きいまま。
サイドキーから12種の機能のON/OFF・設定が可能:十字キーあるいはテンキーで選択できるのは便利。
ユーザーが定義できるショートカットキーが非常に少なく、I・U・Vキーも各々1機能の設定のみ。
・"Button Mapper"のインストでテンキーのショートカット・キー化。
・"Draweroid"アプリローンチャーをインストール。テンキー "3" 長押しで起動するよう設定。
・ファイルマネジャー(APKインストーラ)をインスト。
【画面表示】
輝度の設定範囲が狭く最暗にしても明るくバッテリー消費が心配。
サイドキーから簡単に変更できるのは良い。
【通話音質】
違和感は感じない。
【呼出音・音楽】
組み込まれている音源の種類は少ない。
P-Squareからダウンロードできるが種類が少ない。
【バッテリー】
他機種に比べ1800mAhと大きいのが利点。
【その他】
<セキュリティ>
・"Sophos Mobile Security"をインストール。
<テザリング>
WiFiのみサポートなので、以下はアプリ追加で対応
・Bluetooth:"BT Auto Thethering"のインストール(BTマウス必須)。
・USB:"ClockworkMod Tether"のインストール(¥500)。
【総評】
レンダリング設定やIME設定などユーザーによるインストール&設定を許さず高速化・省電力化の余地が殆ど無い。
通話専用のケータイと割り切れば、バッテリー容量もタップリ有り、ブラウザの使いにくさも許せるかと。
また不要なアプリを削除あるいは眠らせて消費電力を抑えるとBTルーター代わりに成るかも。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 08:33 [1200961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
以前使用していた、パナソニックのガラケーからの買い替えですので、大きさ的に同じくらいであれば満足でした。以前のガラケーを購入しようとした際にブラックが無かったので、今回ブラックにしたのですが良かったと思います。
【携帯性】
大きさが他のガラケーと同じくらいですし、折りたためるので携帯性は良いと思います。
【ボタン操作】
以前のガラケーと同様に使えるので、操作は楽です。寧ろ、本体がブラックになったので楽になりました。
【文字変換】
以前のガラケーと同様に使うことを考えていたので、こちらも以前と大差なく使えます。
【レスポンス】
特に良いというほどでもなく、普通でしょうか。
【メニュー】
通話とSMSと写メを使うくらいですし、特に不足というわけではないので良いです。
【画面表示】
以前のガラケーよりも見やすくなりました。安心できます。
【通話音質】
以前のガラケーでは、屋外での通話について不安がありましたが、こちらは問題なく使えることが多いので良かったと思います。
【呼出音・音楽】
普段、マナーモードで使用していますので、殆ど意識していません。
【バッテリー】
充電の回数が比較的少なくて済んでいるので良いと思います。
【総評】
2013年に購入した、パナソニックのガラケーよりも扱いが楽になって良かったと思います。SMSについても見やすくなりましたし、その他の表示も見やすいので良かったと思います。昨年4月にガラケーが故障したこともあって、急遽購入しましたが、時刻合わせが気になったこと以外、特に問題なく使用できています。充電器のトラブルが先日あったこと以外、特に問題なく使えていますし、今後も、こういったガラホの発売について継続して貰えたら有難いです。ドコモショップの店員さんに質問したところ、この2016年モデルが最新ということでしたので、ユーザーの意向を汲み取って貰えたら、というところです。
- 重視項目
- 通話
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 19:48 [1039965-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
口コミにも書いたように、ドコモメールを見る際、受信Boxを選択→もう一回受信Boxを選択しなくてはならない。この時に決定ボタンを二回押さないと次に進んでくれない。
これはソフトとの作り込みの甘さでしょう。
イライラして使えません。
テザリングがソフトアップデートでできるくらいなら、これくらい本気出せば改良できるはず…
デザインも、カメラ周りがダサい!
スペース入力はありえません。あと全体的にデカすぎてポケットに入れられない!
バッテリーは良し、ボタンは押しやすい。声もよし。
いいところもたくさんあるのに、ソフトのレスポンスが悪く、基礎基本の、携帯する、電話する、メールする の内、電話する くらいしか合格ではありません!
アップデートがあり、メールの件、テザリングの件はオッケーになりました。まあまあよいと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった25人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2018年9月23日 14:18 [1160450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
ガラケー2機→iPhone5→XperiaZ3→VAIOphoneAからの乗り換え
スマホに疲れ,Z3が有能すぎてWi-Fi下でサブ機として使用できるので,
ガラホ?フューチャーホン?に乗り換え.
電話とLINEの使用のみで,過去最安の月2000円弱です.
ちなみにVAIOは,LINEモバイルのSIMで2000〜3000円でした.
【デザイン】スタイリッシュでかっこいい.スーツ着たサラリーマンがこれで電話してたらモテそう...
【携帯性】軽い,小さい,懐かしい.ノールックで持ってるし操作もできる.
【ボタン操作】シャープの物理キーの方が好き.ボタンが大きく,年配者向けなので,少し恥ずかしい.
【文字変換】ひらがな,カタカナ,数字,英字の変換が少し面倒.
【レスポンス】反応性は特に気にしない.
【メニュー】iOSのわかりやすさが最強であることが改めて確認できた.ある設定にたどり着くまでに長い.
【画面表示】ガラケー時代から少し変わったが,慣れれば問題なし.
【通話音質】電話しやすい.声も聞きやすい.最高
【呼出音・音楽】なし
【バッテリー】3日程度は余裕で持ちます.災害時に特に役に立ちそう.
【総評】スマホ疲れでガラホに変えましたが,とても満足しています.ただ,インターネットの操作は,かなりめんどくさいです.インターネットはあんまり使わない方なら大丈夫です.ワンタッチオープンでたまに遊びます.私のようにサブ機でスマホ持ってれば十分だと思います.
- 重視項目
- 通話
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月22日 18:01 [1160220-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
液晶割れで画面が見辛くなってたので落とすかして割れたのかなぁと思ってたら電話マークの左右端(1の左上、3の右上)にある突起が当たってる場所が割れてました。
この機種は閉める時は両手で持って慎重にゆ〜っくりと閉めないと割れる恐れがあるって端末なのですかね?
- 重視項目
- その他
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月16日 18:30 [1158789-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】デザインは良いと思います。
【携帯性】ガラケーサイズなので携帯性は良いです。
【ボタン操作】ボタンの配置等は問題ありませんが、文字入力の際の反応が悪く、イライラします。
例えば、「お」と入力する場合にに「あ」を5回押しますが、5回クリック感があってもその通りに表示されないことが多々あります。
ガラケーではほぼブラインド入力が出来ていたのもあり、結構なストレスです。
ただ、スマホと2台持ちであるため、ガラケーだけの時より文字入力の機会が減っているのが救いしょうか。
【文字変換】↑の文字入力問題があるため、変換はしづらくなっています。
変換の精度は特に問題ありません。
【レスポンス】画面間移動のレスポンスは特に問題ありませんが、如何せんボタンの反応が・・・。
【メニュー】可もなく不可もなしです。そもそもほぼ電話+携帯メール用なので期待していません。
【画面表示】画面は見やすいと思います。
【通話音質】通話の品質は良いと思います。
【呼出音・音楽】基本的にマナーモードで使用しているため、無評価とさせてください。
【バッテリー】1週間に1回ぐらいの充電で間に合います。
【総評】ガラケーで出来ていたことが出来なくなっていたりと、
無理やりAndroidでガラケー作りました、というような製品で完成度が非常に低い。
LINEが使用出来たり、ネットワーク関連は強くなっていますが、電話+携帯メールの当方にはほぼメリットなしです。
尚、Wi-Fiは2.4Gのみ対応なので、ご注意ください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 10:27 [1156752-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
通話と SMS がメインの使い方なので、まあこんなものかな・・という印象。
それよりも、使い始めて1月しないうちに電池の異常消耗がおきました。
似た症状の口コミ 「数時間で電池が空っぽ。同様の方居られませんか?」 の最後に経緯を書き込みましたので、ご覧ください。
この機種の問題ではなく、Andoroid が問題を抱えたまま、と私は思っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 15:58 [1001540-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
参考になった31人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
