公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2016年10月28日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.60 | 4.35 | 3位 |
携帯性![]() ![]() |
3.92 | 4.07 | 2位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.13 | 3.61 | 2位 |
文字変換![]() ![]() |
2.98 | 3.68 | 3位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.81 | 3.57 | 2位 |
メニュー![]() ![]() |
3.27 | 3.70 | 2位 |
画面表示![]() ![]() |
3.45 | 4.15 | 2位 |
通話音質![]() ![]() |
4.04 | 3.84 | 2位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.44 | 3.71 | 2位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.78 | 3.35 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年8月6日 22:15 [1052005-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
長らくauの3Gケータイを使ってきましたが,ezweb対応サイトが減少し,乗り換え案内や天気予報も見られなくなってきたので,契約更新月に合わせて機種を変更しました.
iPadとの2台持ちです.
外でする仕事がら,腰のベルトにぶら下げられて防水であることが条件で,ネット利用は少なく,電話が主なのでガラホにしました.
他の必要条件は,ケータイで使ってきたgoogleカレンダー(PCと同期),歩数計を使えること.
auのガラホにするか,他社に乗り換えるか迷ったのですが,機種代が実質タダと言うことでsoftbankに,上記条件からAQUOS ケータイ2に絞られました.
wifiに繋げられるので,通常は4Gでのネットワーク接続は切って使っています.
この使い方なら通信費はかなり抑えられて,維持経費は今までの3Gケータイと同程度,あるいはそれ以下になると見積もっています.
【デザイン】
可も不可も無し.没個性的.
【携帯性】
普通のケータイです.ケータイとしては小さくはないですが,問題ない大きさです.
【ボタン操作】
物理ボタンは使いやすいです.特に野外で仕事する場合には確実です.
タッチクルーザーは操作性が微妙.特にタップの感度が難しく,まだ慣れません.無いよりましな感じ.
【文字変換】
同じシャープの機種ですが,今まで使っていた6年前の機種に比べると賢くなったと感じます.
数字とアルファベットの文字種切り替えが物理キー一発でできないのが難点.
数字のつもりがアルファベットでの入力になっていて,困る場合あり.
【メニュー】
基本的に,真ん中の●ボタンから直感的に操作可能です.
ただ,データバックアップの方法が分からなかったので,ソフトバンクショップに聞きに行きました.
データ引き継ぎ・リセットからできることが分かりましたが,これは直感的には分かりにくい.
【画面表示】
きれいです.
【カメラ】
QCコードの読み取りが悪い.
【通話音質】
前の機種(SH009)の方が良かったかな.ただ実用上十分です.
【バッテリー】
前の機種に比べると持ちません.
使い始めで,各種設定のためにwifiにけっこう繋げるためか,3日持つかどうか.
【アプリ】
ブラウザ以外に,LINEとYahoo地図が入っています.
Yahoo地図はマップはきれいですが,GPSが無いためか,現在位置はあまり正確ではありません.
LINEは普通に使えます.
同じLINEアカウントをiPadと共有して使えるのは便利です.
ただ,iPadから一度アカウントをガラホに移行してから,改めてiPad側から共有の設定をしなければなりません.
iPadからアカウントを移行する際にトーク履歴を移行することができず,消えてしまったのはショックでした.
ブラウザはすこしもたつきますが,普通に使えます.
googleカレンダーも,ブラウザ経由であれば普通にPCと同期して使えます.
一度登録すればgoogleアカウントは保存され,いちいち入力する必要はありません.
自己責任ですが,apkファイルのインストールで様々なandroidアプリをインストールできるようなので,ゆくゆく試してみたいと考えています.
現状では,ヤマダ電機のアプリがインストールできず,前のケータイから引き継ぎができないのが難点です.
【総評】
とりあえず必要な機能は全て使えて,LINEも使えるようになったので,私の用途には十分です.
3Gケータイからのデータ移行については,micro SDカード経由で,アドレス帳は住所録を含めて完全に移すことができ,メモ帳の中身も移せました.ショップに行かなくても独力で可能,難しくありません.
auの使用料は月決めだったので,乗り換えは月末ぎりぎりにしました.
最終評価は,各種設定が終わって安定利用状況になったときに電池がどの程度持つのか,維持費がいくら程度になるのか,しばらく使ってみてからになると思います.
いずれにせよ,私のように電話主体で野外で使用する者にとっては,選択肢が少なくなりました.
- 重視項目
- 通話
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- 1件
- 0件
2017年1月6日 01:04 [992528-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
ガラケーなのにガラケーサイトが見れない!まずこれで発狂する人が
大勢いそうな予感がします。
このAQUOS携帯2は、れっきとしたアンドロイド端末です。
ですが、商品カタログにもシャープのサイトにも、ソフトバンクの説明にも、
その旨の説明が一切ないのです。
ガラケー持ちの方が、何も知らずにこの機種に買い換えたら絶望すると
思うんですよ。
エモパーなんか入れる前に、まずはこれまで通り、ガラケーサイトが
見られるような簡易ブラウザアプリを搭載しておくべきだと思いますよ、
メーカー様。
スマホなら、携帯サイトを見るためのアプリが複数用意されているので
問題ないのですが、そういう手段もこの機種ではできません。
特殊な方法でアプリを入れる事も一部可能ですが、一般的ではないです。
さらに、アンドロイド端末なので、PCやスマホと同じサイトを見ることは
できますが、「続きはアプリで」みたいな記事に出くわすと、もうお手上げ
です。(こういうのはニュースサイトに多いです)
スマホやタブレットとの2台持ちで、通話用に買うのなら問題は無いの
ですが、自分のようにガラケーサイトの掲示板を継続して使っている人
にはお勧めできない端末です。
- 重視項目
- ネット
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月29日 16:14 [989985-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
レビュー1件目。
久々にガラケーを買いました。
で、ズバリ感想。
「ボタンが重い」。
ショップのコールドモックをよく試し打ちして買いましたが、
実際に購入してから文字を打っていると指が疲れます。
以前、ドコモのP-01E→P-01Fでも同じことが有りましたが(過去にレビュー有り)、
ショップのデモ機のキータッチは当てになりません。
文字入力のレスポンスも特にメール画面で悪いです。
今日、量販店で姉妹機のSH-01JとSH-N01のデモ機も弄ってきましたが、
どちらもキータッチはプニプニして軽かったです。
そして文字入力のレスポンスもサクサクでした。
が、これもはっきり言って当てになりません。
なぜなら出来上がった携帯ごとにキータッチは個体差が有ると思います。
運が良ければプニプニ、悪ければズッシリって感じに。
事実、SH-01Jのレビューでは「硬い」って言っている人がいます。
まー今時のガラホはどれもこんな感じなんでしょうね。
メーカーは個体差が出ないようにちゃんと作れないんでしょうか?
これだと本当に「電話だけ」しか用途が無いです。
それでもポケットにホコリや汚れを気にせず入れられるのは嬉しいですけれど。
ネットやメールを積極的に楽しむ気にはなれませんね。
最低料金で維持することになるでしょう。
また、ネットも非常に使いづらいです。
ネットをメインに買ってはなりません。
あくまでスマホの補完って立場(つまり通話重視の2台目)だと思います。
これだと昔のウィルコムみたいですね。
それにしてもSoftBankって売っている機種全て47,520円なんですね。
店に行ったら301SHまでこの値段でした。
何年前の機種だよ…って思います。
あとショップに入るなり「何かお探しですか?」もウザい。
こういう呼んでもないのに付いて来るのが主流みたいだけど逆効果って思ったほうが良いよ。
店頭に店員居ると入ろうと思っても「あっ…(察し)」になるから。
大体、そうやって有無を言わさない契約の取り方を有能な営業マン扱いする向きも有るけれど逆だね。
そういう半ば強引な営業がクーリングオフだなんだに発展してお互い不愉快になるんだよ。
Amazonが隆盛を誇っている状況見れば分かるだろ。
ちゃんとホットモック置いたり良い商品作れば自然とモノは売れるんだよ。
あとこのグリーンの色は気に入っています。
- 重視項目
- メール
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
