OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ
- 「OLYMPUS PEN」シリーズのデザインを引き継ぎ、180度回転するタッチパネル式下開きモニターを採用したミラーレス一眼カメラ。
- 静止画でも動画でもスマートフォンのようなタッチ操作でセルフィー(自分撮り)が可能で、「セルフィーモード」も搭載。
- 内蔵Wi-Fiと専用アプリ「OLYMPUS Image Share (OI.Share)」でスマートフォンと連携し、撮影画像を転送できる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年11月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.81 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.43 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.57 | 4.15 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.66 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.57 | 4.41 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.46 | 4.33 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.09 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年7月24日 17:52 [1245415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
VF-2が、お似合いです。 |
ハクチョウの居る風景 |
ハクチョウ飛翔も撮れます |
風景スナップ |
アートフィルター リーニュクレール@ |
リーニュクレールA |
5年程前から野鳥撮りに嵌り、今はMFTマウントのハイエンド機(M1 MarkU& G9)をメインで使い鳥さんに遊んで貰っています。
野鳥撮りに嵌る前は、PENシリーズのカメラがメイン機でした。
PL1とPM1を持っています、そして昨年12月PL8を購入しました。
M1初号機購入以降PENシリーズとは疎遠になっていたのですが、昨年末に最新モデルのPL9にはアクセサリーポートが非搭載になった事を知り、PL8を自身最後のPENとして購入しました。
明るい処では背面液晶モニターが見え辛い事があり、私にとっては外付けEVFが使用不可になるPL9以降のモデルはとても残念です。
外付けEVFのVF-2は、PL1購入後すぐにヤフオクで美品を入手しまして長年使ってきたのでお気に入りのアイテムなのです。
PENシリーズは、デザインに惹かれるモデルが多かったので好きでした。
PL8はキットではなくカメラだけを、Amazonにて38,000円で新品購入しました。
【デザイン】
ブラウンを選びました、好きなデザインです。
革張りの外装は、エイジングが進むと更に良い趣を醸し出してくれると思います。
【画質】
オリンパスのMFTに慣れ親しんでいますので、不満はありません。
【操作性】
PL1やPM1には無かったコントロールダイヤルが有るだけで嬉しい。
PM1には、モードダイヤルさえなかった。
このクラスのカメラは、ダイヤルやボタンが小さいので操作性は求めません。
iAUTOで露出補正もしない撮り方なら、シャッターボタンの操作だけなので気にならないと思います。
使い慣れたらボタンやダイヤルの機能割当をカスタマイズすれば、自分好みの操作性に近づける事も可能です。
私はモードダイヤルのiAUTOに、「動きモノ撮り設定」のマイセット1を割当ています。
録画ボタンには、「デジタルテレコン撮り設定」のマイセット2。
Fnボタンには、「露出補正とF値(SS)の切換え」を割当てON-OFF操作で露出補正もF値(SS)もコントロールダイヤルで変更します。
EVFを覗いて撮影している時、十字キーのブラインド操作はやり難いのでコントロールダイヤルで操作します。
「虫メガネ」ボタンには、「ISO感度」を割当てボタン押してコントロールダイヤルで変更しています。
この程度のカスタマイズでも、操作性を自分好みに近づける事ができます。
エントリークラスの機種ですが、道具は使い熟し次第で如何様にも…。
【バッテリー】
予備バッテリー持っていますが、フル充電のバッテリー入れて出かけて予備を使った事はありません。
撮り方や使い方次第ですが、万が一の為に予備は携行しています。
【携帯性】
感じ方は人夫々ですが、重量感は感じます。
私はこの位が好きです、軽すぎるカメラは安っぽく感じてしまいます。
【機能性】
使い熟せない程のテンコ盛りだと思います。
上位機種との兼ね合いで、搭載されていない機能もありますが欲を言えば限が無いでしょう。
【液晶】
不満は、特に感じません。
明るい処では見え辛い事もありますが、これはどのカメラも一緒です。
外付けEVFを使っているので、気になりません。
【ホールド感】
デザイン上のアクセントの様な頼りないグリップですが、無いよりはましです。
背面液晶での両手2点支持撮影では、重量感もありますしホールドは安定感に欠けるかも。
外付けEVFで3点支持撮影の私には、何の問題もありません。
【総評】
外付けEVF在りきで購入した、私にとっては最後のPENモデルです。
スペック等は、同クラスであればメーカー問わず五十歩百歩だと思います。
エントリークラスのミラーレス一眼で、外付けEVF対応の現行機種って有りましたっけ?
内蔵EVFのレンジファインダータイプは、好みではありません。
遊び半分でPL8に、40-150mm/F2.8を着けて撮った事があります。
レンズにカメラが着いているって感じで、見た目はバランス悪そうって状態でした。
ところがレンズの三脚座辺りに重心がきて、左手で三脚座を支えると抜群のホールド感で右手はカメラに添えるだけで絶妙のバランス。
ハクチョウの飛翔も撮れました、C-AFでの追従連写ストレス感じずに…。
PL8は、所詮エントリー機等と侮れないと思いました。
外付けEVFが無ければ、こんなお遊びはできません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月20日 13:15 [1228331-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
手軽で気楽に持ち歩ける様なカメラとして購入しました。
カメラ本体の機能的には問題はありません。
ただ、多少の画質の悪さは諦めるのでファインダーを付けて欲しかったです。
室内等なら問題は無いのですが晴れた屋外だと背面液晶は見難いです。
オプションで後付けファインダーも出ていますが正直見た目は「ダサい」かと。
元々この機種のスマートさは完全に無くなります。
恐らくこの機種の対抗馬はPanasonicのGX7mark2辺りだと思いますが好みの違いかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 03:04 [1176312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
まず、
スマホで綺麗に写真が撮れる現在、
最低でもミラーレスもしくはセンサーサイズが大きい
つまり、スマホより画質が良くないと意味がない
このカメラはお洒落カメラの代表で、
あまりカメラに興味のない女子でも一番人気である
次にキャノンの白のM100あたりだろうか、、、、、、、。
高級感ある革張り仕様でデザインも良い
ちなみに型落ちモデルだが、新型のペン9より大きな差は無いので
お買い得とも言える
ちなみに、
チルトする液晶モニターは下向きなので、三脚を使う時は少し隠れてしまう
ボタン類は小さくて、ゴツイ手の人は使いずらいかも
カメラ趣味は男性が多かったが、オリンパスのペンシリーズは女子に人気である
カメラユーザーに女子を増やしたオリンパスは偉い!!と言えるだろう
コントロールダイヤルも使いやすい!!
クラスとしてはエントリーモデルになるのだが、
スマホが普及した現在、売れるカメラを作るのは大変である
そこで、ミラーレスだから安いコンデジよりは高画質に撮れるし
そして、お洒落なので若い人にも人気であるし
そこは、オリンパス!よくやったと言えるだろう!
ただ、交換レンズは少なめなので増やして欲しい所である。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 03:57 [1107062-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
なんでファインダーがないの
レンジファインダー搭載したシリーズがないことにおかしいと感じないのか!!
何を考えているんだ、まったく
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月29日 19:18 [981122-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(デジタル一眼カメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


