-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset
- 「アドバンストPRO-Gオーディオ ドライバー」と7.1chサラウンドサウンドで、立体的で臨場感に満ちたサウンドを忠実に再現できるワイヤレスヘッドセット。
- 耳元で調整することが可能な「オーディオコントローラ」により、音量調節やマイクミュートなどを直感的に操作可能。
- 音楽、ゲーム、映画のサウンドを「イコライザー」を利用してカスタマイズ可能。最大3つのデバイスと接続することもできる。
![]() |
![]() |
¥- | Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset [ブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | Logicool G933 SNOW Wireless 7.1 Surround Gaming Headset G933rWH [ホワイト] |
-
- ヘッドセット -位
- ゲーミングヘッドセット -位
Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年10月
Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年7月8日 08:25 [1141153-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
バッテリーとUSBモジュール |
イヤーパッドの形状、材質と配線。 |
イヤホンジャックで使用以外は基本(ドライバのインストール)とUSBポートが必要と考えてください。HPもみましたが、説明の内容が薄いです。
無線とはありますが残念ながらBluetoothなどでは認識できませんでした。無線で利用するには(インストールしたドライバ)と付属のUSB機器が必須です。
USBにイヤホンジャックのアイテムを接続して音声信号を、混ぜるとイヤホンジャック接続の音量がかなり減衰します。上げても足りない。
イヤホンジャックのケーブルにはハンドコントローラーあり。可変抵抗のような音量調整。音量が大きい状態での調整時は少しガサガサとノイズがでます。
本体のケーブルは方出し方式イヤホンジャックのリケーブルです。
ドライバですが、イコライザ、ボタンのマクロについて設定、発光などあります。
無線だとバッテリーからノイズが入り音が明らかに良くなかったのでマザボのイヤホンジャックから引いてます。ホワイトノイズがかなりのります。
フィット感は良いですが、重いので前後に、ずれたり、落ちます。
大きいので頭をよくぶつけます。ご注意下さい。
遮音性はあまりよくないので通勤通学には不向き。
マイクはブレスへの集音性がそこそこありますが声はあまり拾いません。口元を手で遮り反響させると音を拾います。ロジクールデバイスのソフトでマイクの集音性は調整できます。
バッテリーはヘッドセット内臓。取り外し可。MicroUSB-TypeAで充電。有線のみで発光機能があれば十分でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月8日 14:46 [1009826-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
初めはLogicool G533を購入予定だったのですが
値段ははるがこちら購入した理由は
マルチに使える!
G53だと無線のみの使用でPCにレシーバーつなげたら
ほかの機器でヘッドセット使うには毎回レシーバーをはずし
さしかえの手間がかかるが
こちらの商品は有線での使用も可能で
アナログケーブルが付属されてます。
例えば携帯にアナログケーブルでつないで
PCにレシーバーをさしておけば
ゲームをしながら携帯での通話もこのヘッドセット一つで可能です。
しかもこの商品は最高3系統の機器の音をヘッドセットから出すことができます。
ただ3系統で出すと音の劣化があり
現実的には2系統だと思いいます。
私の使い方は
ps4のコントローラーに有線を挿しっぱなしにしておき
PCにはレシーバーを挿しっぱなしにしてあります。
こうするとps4使うときにいちいちレシーバーpcから外すことなく
ps4の音を有線で聞くことができ
pcではSkype、音楽などをヘッドセットの電源を入れて無線で使用してます。
これがG533ではできないので
こちらの商品にした最大の理由です!
正直値段を考えればG533なのですが
テレビやpc、ps4などのゲーム機など色々を一つのヘッドホンで済ませたい
方にはこの商品おすすめです。
ちなみにですが音楽を聴くにはゲーミングヘッドセットはあまり向いてない印象です。
最高な音で聞きたいならヘッドホンを使い分ける必要がありそうですが
そこそこの高水準の音で一つのヘッドセットですませるには
最高の商品だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月20日 12:52 [996435-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 無評価 |
マイク性能 | 無評価 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Logicool G933 Artemis Spectrum。 Artemis Spectrumってかっこよくないですか。 |
左右の蓋はマグネットでついています。左にはレシーバー、右にはバッテリー。 |
Logicool G933 イコライザー設定 |
![]() |
![]() |
|
Logicool G933 サラウンド設定 |
音質はそんなに… |
【フィット感】
実際にヨドバシや九十九電機などの販売店へ出向き、展示品を繰り返し試着して一番装着感の良かったG933を選びました。
適度な硬さの四角いイヤパッドが耳をすっぽり覆うため、丸型の小さいタイプとくらべて耳が圧迫されず、痛くなりません。
また軽量で、無線で使えるというのも、肩や首のこりやすい私にはとても助かります。
【音質】
そこまで音質が悪いわけではないですが、音楽鑑賞用途としてはビミョーです。
あくまで、FPS等のゲーム用のバーチャルサラウンドヘッドセットです。
音の傾向は低音寄りであると感じました。
LogicoolGamingSoftwareにイコライザーが搭載されており、音を弄ることが出来ます。
プリセットの中にFPSがあったので、そちらを使用したところ、足音や銃声がよりくっきりと聞こえるようになりました。
DolbyHeadphoneよりも音質の良いDTS Headphone:Xに対応しているので、それも相まって、より臨場感のあるプレイが可能になりました。
ゲーム内で音が出ている方向がばっちりとわかります。
【マイク性能】
マイクは使用していないので評価できません。
私のように使わない人はマイクを格納したままにしておけるので、破損の心配もなく安心です。
また格納した状態だと自動的にマイクがミュートになるので、私のように"VCは聞き専だけれどゲーミングヘッドセットは使いたい"という人にもおすすめできます。
【総評】
LogicoolGamingSoftwareで設定することで、ゲームごとに、イコライザやGボタンやサラウンド有無等の設定を切り替えることができます。
FPS用ヘッドセット(聞き専)としては不満点が一つもないです。
あえて文句をつけるのであれば、Gボタンの使いどころでしょうか・・・いまいちうまく活用できていません。
見た目も良いですし、買って良かったです。
- 使用目的
- ゲーム
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
完璧フィット!快適・安定・高音質!
(ヘッドセット > G FITS GHS-FITSBK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
