-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5030
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料ブラックインクを組み合わせた「5色ハイブリッド」を採用したインクジェットプリンター。
- パソコンを使わずにSDメモリーカードを挿し込んでプリントできる「SDカードダイレクト」を搭載している。
- 印刷コストを減らせる「大容量インクタンク」を採用。「独立インクタンク」を装備し、インクが切れた色だけを交換できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.86 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.91 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.32 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.53 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.38 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.11 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.21 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年12月14日 12:37 [1398558-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
はがき印刷が全然できない。
1枚はできるのだが、連続だとそのままローラーで
送り出されて印刷されない。
印刷されても少し下にずれて印刷されてしまう。
故障なのかもしれないですが、壊れるのが早すぎます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月19日 09:37 [1217678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
リビングルームに設置しています。
過去10年間でプリンターを3台購入しましたが、段々コンパクトサイズになってきているので助かっています。
角が丸まっていてボタンのデザインも分かりやすい。中央の液晶ディスプレイが最初は見にくいのかなと感じましたが、角度が調節可能なので慣れれば問題ない。
【印刷速度】
夜間時間帯でクラブチームのスケジュール表を印刷するのですが、あれだけ速いのは昔に比べて進化したんだなと感じる。
ただし便利さの代償として印刷時の音は『ガッガッガッガッガッ。』とちょっぴり音がします。
音がしない印刷機は無いので相応な音量といえます。
【解像度】
年賀状を毎年印刷しています。主に子供の写真を掲載していますが、仕上がりは良いです。
【静音性】
これは特に心配しなくてよいでしょう。
【印刷コスト】
ブラックが2個分なので意外とブラックだけは粘り強く生き残っている印象を感じる。
最近はインクはリサイクル品も併売するようになってきているので、ケースバイケースで購入すれば安上がりになると思います。
【サイズ】
ちょうどいいサイズ。大きくもないです。
それは用紙を搭載する箇所に工夫が凝らされているからと感じます。
【総評】
7800円くらいで購入できます。
5800円よりもちょっと性能の良い物を選びたいときにオススメです。
ブラックを購入した理由は、
ホワイトだとリビングで使用すると経年劣化で黄ばむ可能性があると感じたのでブラックにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2018年12月17日 18:11 [1183424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 16:08 [1176459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
箱の中身 本体付属品一式 |
ひ、ひ、光ってらっしゃるw |
廃インク・エラーなどを回避し長年頑張って使ってきたEP-901Aがついにインクエラーを多発し使えなくなり、(無駄にインクを交換したったw)置き場所の関係もあってもう少しコンパクトなヤツと久しぶりにキャノン製のコレをチョイスしました。
デザイン】
スキャナー搭載のインクジェットプリンター スタンダードなデザイン エントリーモデルなので両面印刷機能などはありません。
給紙トレイは後部のみで、普通紙であれば100枚、ハガキなら40枚までセットが可能。
印刷速度】
エントリークラス、8kながらそこそこ速度でる。モノクロ印刷は一昔前、いや二昔前のレーザー並みに十分早い。静音モードにするとかなり静かですが印刷速度は犠牲になります。
解像度】
ハイブリット5色:染料インク4色(3色と黒)と顔料インクの黒の混在であるが十分キレイ。必然的に黒インク量が多い、モノクロ印刷に偏りがちなので用途にあっておりよい。
静音性】
思ったほど騒音は大きくない、並べて使っているEP-806ARより発する音が低いため耳障り感が低いです。
ドライバ】
メーカーウェブへアクセスしガイドに従ってDLしてセットアップスタート。一応セットアップディスクも付属してます。(画像)
付属ソフト】
ドライバーなどのウェブからのセットアップの時に、アレやらコレやら入れませう。とオプション的に促されましたが、特に必要性感じず全部チェックを外しました。用途によってはあると便利なツールがあります。
印刷コスト】
L判印刷で純正インクで15-21円程度、リサイクルインクなら半値程度なので8-11円程度か、互換インクなら5-8円ぐらいでしょうか。
モノクロ印刷に偏って使うので、コストはもっと抑えられそうです。
サイズ】
スキャナトップ部にADFが搭載されている前者のEP-901A比では当然ながら、二回りぐらいコンパクトになっている。重量も半減。
総評】
設置・セットアップしてみてまずインクに驚くw 個別でLED光るのか(画像)、、、ここにコストかける必要ある??液晶で認識表示するのに。
そして液晶面でのアニメによるインクセットガイド。(動画)なんともご丁寧。スマフォなどで解説動画まで見れまする。
ヘッド位置調整はほぼ自動でやってくれました。位置調整用シートをプリントアウトしてスキャナにセットし自動調整を実施で完了。
昔は一色ずつ個別に+1/-1したりして調整してましたw
その流れのまま印刷テスト。プリントアウトされた印刷結果はなかなかキレイで文字はクッキリです。
プリンターはいつの頃からか、本体は随分と安価になり消耗品のインクが高価となってソコで利益を出す商法になっている様子ですが、この上質製品が10kもしないのは良いと思います。
廃インクタンクもユーザー交換可能な構造にしてほしいなぁ。まだ使えるのに買い替えを余儀なくされるのは理不尽。好感・修理代がプリンターの市場価格より高いし、工場送りで時間かかるし、当然その間印刷出来ないわけで。
製造終了後5年で修理対応製品から外れるとの事、まだ生産終了リストには掲載されていませんでした。姉妹製品の8030や6030は既に掲載されてたので間もなくか。(2018.11)ま、修理よりは買い替えですね。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-806AR [レッド]
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 18:06 [1135993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無駄に高級感を出さず、かといって安っぽくもなく、
値段相応のデザインだと思います。
普通に使いやすいです。
【印刷速度】
写真印刷でも、遅くてイライラしたことはありません。
文書に関しては、まったく不満がありません。
【解像度】
とってもキレイに仕上がってきます。
プリントは最大で2Lですが、それを離れて暮らす母に送り、
とってもキレイと喜ばれています。
【静音性】
めっちゃ静かとも思いませんが、
そもそも、そんなに静かである必要がないので、
特に問題ありません。
寝ている時に枕元でこれで印刷されたらびっくりして起きるかもしれませんが、
そんな状況は自分の場合はありえないので。。。
【印刷コスト】
これだけ綺麗なものが出てきて、自分も満足だし、
親戚にも喜ばれています。
お金は、その満足度からしたら、安いものです。
【サイズ】
いい感じに小さいです。
A4をスキャンしようと思ったら、これ以上小さくなりようがないような気がします。
【総評】
安く手に入り、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2018年1月29日 17:23 [1100083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
写真も印刷し、文書も多いし、コピーもスキャナーも使い、OCRも使う。複合機でないと、ダメ。でも場所を取るのは困るし、家族も使うので無線で印刷できないといけない。
わりとシンプルというか、ヤワそうなつくりですが、プリンタは酷使するもので本体よりインク代が何倍も多くかかることを考えると、この機種はとてもバランスが取れていて助かりました!
この価格なら買い替えでもまた使いたい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月18日 10:54 [1096894-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
10年以上使ってたエプソンのPM-A820がコショウしたので買い換え。比較は当然、前機種になります。
今まで6色でインクの減りが気になっていた為、検討はブラザー・EPSON・cannonの同額クラス。
当初、ブラザーのコストパフォーマンスが良さそうだったのでブラザーに傾いたが、写真の画質でEPSONとCanonで検討。
最低限の機能とインクのランニングコストを考えて、スキャナーに独立インクでTS5030とEP-709Aに絞り、2大メーカーなので画質は同等と考えてインクの大容量化とインク色数の少ない事に惹かれ、カメラのCanonのイメージで使ってたみたかったので決定。
残念ながら画質は安物インクを使うPM-A820には遠く及ばなかった。その外の機能は申し分なく期待通り。
使用は年賀状がメインで年に2〜3回の写真印刷だが、6色のEP-709Aにすべきだったと後悔。
前機種が6色からの買い換えは注意すべきだと思いました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月28日 23:58 [1089095-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルモダンでよい。
【印刷速度】
普通です。遅いとは思いません。
【解像度】
iPhone撮影写真使用で、インクジェットはがきで、これだけ細密だったら十分。
【静音性】
それなりです。こんなもんでしょう。
【ドライバ】
CD‐ROMで入れました。簡単。
私のOSが未だにVistaですが、サービスパック2以上じゃないとダメらしいです。EPSONは何かと古いOSに対応しているようです。
【付属ソフト】
使わないのでインストールしてません。
【印刷コスト】
いいです。前はEPSON6色で、インク消費も多く、値段も高かったのでいい意味で拍子抜け。5色なので安いし助かります。
【サイズ】
コンパクト。でも使うときは背面給紙トレイと前面排出トレイぶん、場所を取ります。
【総評】
10年使ったEPSONのインク詰まりが解消されなくなったので、慌てて購入。写真はEPSONだろうと思ってましたが、Canonで全く問題ありません。インクがEPSONよりかなり安くてランニングコストが随分下がりました。
なりより本体が安い。税込9,500円でした。10年使えたEPSONに対してどれだけ保つのかはこれからです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月25日 18:33 [1089717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
MG6130から買い換えました
サイズがかなり小さくなりました
両面印刷が手動なので当然といえば当然です
インクは6色から5色になりましたが
出来上がりはほとんど差は感じません
コスパは非常に良いかと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月12日 23:42 [1078032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 無評価 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 00:17 [998166-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
OKI、ブラザーを主に使っていますが、不要な人からもらい、写真とEesy Web Print利用時のみ使用しています。
【デザイン】【解像度】【サイズ】
特にこだわってないので普通かなと思います。
【印刷速度】
印刷が始まると早いです。始まるまでに、後ろカバーが開いたままとか、用紙サイズが違うが多い。
OKI,ブラザーは後ろカバーはないし、用紙サイズでエラーもここまで出ない。(親切といえば親切)
【静音性】
うるさくありません
【ドライバ】
Windowsからひっぱるとおかしくなったので、公式からダウンロードかCDで。
複数のPCで利用しているので、毎度会員登録とかアンケートが勝手にでてきて面倒でした。
【付属ソフト】Eesy Web Print(Webページを切り抜きしたりsて印刷できるソフト)便利です。
ただCanonのプリンターでしか印刷できないのが残念。PDF位は許してほしい。
【印刷コスト】OKI,ブラザーと比べれば高い。
【その他】
両面プリントやディスクレーベル印刷はできません。
液晶が押せない(タッチパネルでない)のが地味に面倒です。
毎度カバーを開けたりが面倒で開けっ放しです。
無線LAN利用で、(当然ながら)自動オフするとオフラインになって、それに気づくまで大変だった。
【総評】
他のCanonプリンターを使ったことがないので、他社との比較でしかないですが、 Eesy Web Print以外に良い点はありませんでした。
印刷とスキャナで\13,000〜って高いと思うのですが、写真の解像度が違うのかな? 我が家はアルバム用に印刷する場合、耐久性のあるWEBプリントサービスを利用しているので、 放置しておくとインクを消費、つまる、微妙に高いプリンターに、どこまで需要があるのかな?と思います。 写真が趣味の方は、A3対応とかもっと良いモデルを利用されるでしょうし、モデルを減らしていいんじゃと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
