2016年10月中旬 発売
HC-V360MS
- 光学では50倍、超解像技術によるインテリジェントオートでは90倍の高倍率ズームで撮影できる、軽量・コンパクト設計のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平に保つ「傾き補正」や、5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能を搭載している。
- カメラを向けるとシーンを自動で認識し、最適な設定で撮影を行う「おまかせiA・iA+」を搭載。顔や風景、スポットライトなど、5つのシーンを自動認証する。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.79 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.62 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.49 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.60 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.51 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.50 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.49 | 3.88 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2024年2月29日 20:06 [1817741-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
四年半ほど前にブラックの製品を2万2千円で購入した。ホワイトの製品がいまだに7万円で売られているのには驚く。
家族の記録や野鳥の観察に使うために購入した。50倍ほどの光学ズームで撮影できることが魅力だった。もちろん三脚なしにはそんな望遠の撮影はできない。結局、あまり使ってはいないが、隼やチョウゲンボウ、カッコーの姿を望遠で撮影することはできた。月食を撮影しようと思ったが、あまりうまくできなかった。
他の機種を使っていないので比較はできず、この製品の善し悪しは評価できない。上級者からすれば4Kでないとか画面がシャープでないとか
無線でデータ転送ができないとかの感想もあるのだろうが、今のところ普通に使え、普通に役に立つ製品だと思う。安い価格で購入できたので不満はない。
- 撮影シーン
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ユーザ満足度ランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
