2016年10月中旬 発売
HC-V360MS
- 光学では50倍、超解像技術によるインテリジェントオートでは90倍の高倍率ズームで撮影できる、軽量・コンパクト設計のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平に保つ「傾き補正」や、5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能を搭載している。
- カメラを向けるとシーンを自動で認識し、最適な設定で撮影を行う「おまかせiA・iA+」を搭載。顔や風景、スポットライトなど、5つのシーンを自動認証する。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.79 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.62 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.49 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.60 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.51 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.50 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.49 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月23日 10:06 [1064296-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 2 |
音質 | 2 |
パナソニックHDC-TM85からの買い替えです。
個人的意見ですが、結論は買って後悔しています。
現物をもっと見て、他のものとよく比べればと思いました。
安物買いの銭失いでした。
個人的にパナソニックは大好きでしたので、5年前のデジカメのが、
使い勝手が良かっと思う現状製品作りに失望です。
理由は
液晶が小さい。
レンズ開閉が手動。
動画、静止画切り替えが使いにくい。
決定的なのが、録画開始、停止時間が、5年前のものより遅く、
撮影にストレスを初めて感じました。
良い点は
持ちやすい。
小さい。
手ブレ補正強化。
今まで、パナソニックでしたが、今度買い替えするなら、他のメーカーにする気持ちにする製品でした。
私の確認不足でした。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
ユーザ満足度ランキング
(ビデオカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
