
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 08:47 [1410575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
スッキリとしたデザインでとても良い感じです
【使いやすさ】
ワンタッチで計測でき簡単です
【機能性】
最近は計測データをスマホで管理できる機種ではあるのですが
すでにメーカーサポートが終わっているのでちょっと残念です。
【総評】
さすがに購入してから年月がたっている為、スマホ管理の
メーカーサポートが終わっているので注意が必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月9日 10:41 [983926-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】清潔感のある白を選択。すっきりしていて、凹凸もなく拭き易いし、良いと思います。
【使い易さ】操作も説明書要らない位で。わかり易いですね。
【機能性】購入当時はパソコンで体重管理したかったので、迷わず購入(当時は対応できる体重計が少なかった)。画期的でしたね。
購入したのは発表当時で、USBの円盤型のデータ受信のプレートも購入。当初は毎日のように体重の変化をPCで記録していましたが、PCの機種変更を行うと、エラーを連発。使わなくなってしまいました(体重は量ってますが)。
スマホでフェリカ対応のアンドロイドを持つようになり、体重管理を復活させようと、アプリと格闘中。機種認識をせず苦戦していましたが、数日間の対応で機種登録と認識はするのですが(エラーが無くなった)、体重の表示が為されません。格闘は続きます・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月22日 19:35 [887048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
金属フレームの上に厚いガラス天板が乗っている薄型デザイン。
昔の体重計とはずいぶん違いますね。きれいです。
【使いやすさ】
薄く片手で持ちやすいので、立て掛け収納に適しています。
スマホへのリンクも、すでに持っていた活動量計の設定を引き継ぎ、かざすだけでOKでした。
ただ、タッチ式ボタンは個人的に反応が不安定な気がして好きじゃないです。
【機能性】
骨格筋量なんて指標があるんですね。筋肉付けたくなりました。
【総評】
まだ買ったばかりです。低価格のわりに高機能で現状不満はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月27日 17:49 [879105-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
PC/スマホ対応(ウェルネスリンク対応)のオムロン 手首式血圧計 HEM-6310Fを使ってみて、記録閲覧が非常に楽になりました。
ついでに体重計も古くなってるので、PC/スマホ対応(ウェルネスリンク対応)のを探すと、意外に安いので買ってしまいました。HBF-254C-BK・ HBF-253W-BK・HBF-215F-Wの3機種がウェルネスリンク対応で、旧機種も含めて、一番安かったHBF-215F-Wにしました。Amazonで3,980円でした。
上位機種だと、自動認識機能、体重引き算機能やWiFiとか付いてますが、特に必須でもないので・・・
ウェルネスリンク対応じゃないのとの価格差は1000円未満なので、絶対に対応のを買った方が良いです。
時刻、体重(kg)、BMI体脂肪率(%)、骨格筋率(%)、基礎代謝(kcal)、内臓脂肪レベル、体年齢(才)が記録されます。
NFC内臓のスマホなら、アプリ「わたしムーブ」をインストールしていれば、アプリからデータ転送を押して、体重計のマークにのせればすぐに転送されます。ウェルネスリンクにもデータは自動で送られるので、パソコンにUSB通信トレイは不要です。有料サービスだと半年以上のデータが保存できますが、月額300円は高いので、無料版でもデータの印刷やCSVファイルへの出力は出来るので十分です。
スリム&フラットですが、重量感はあります。立てて収納するには重く、収まりが悪いです。
そこらへんは不満ですが、全体的には安くて良い製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月21日 19:41 [719903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
これまで、普通の体重計(一応メモリー付き)を使用していましたが、
測定体重を自分でメモし、記録する必要がありました。USB接続の
非接触型通信アダプターを使って、本機に保存してあるデータをPC
に読み込むことが出来る体重計(本機)を見つけ、早速、購入しまし
た。ついでに同じインターフェースで測定データをPCに読み込む
ことが出来る万歩計と血圧計も購入し、健康管理に活用しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 16:24 [655032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
HBF-252Fがデザインは理想だったのですがこちらもどうして悪くありません。
【使いやすさ】
測定時間も短めで非常に良いです。
【機能性】
乗るだけであれだけの情報を出してくれるとは驚きです。
目安の数値と書かれているので多少バラツキはありますが問題なしです。
【総評】
体脂肪計ってもっと高いイメージがあったのですがこんな安価で変えることに驚きました。
そしてPC連携、最高です。
特に体重など日々変動する数値は本体の履歴だけではなく記録が残り続けていくのが良いですね。
体重管理に身が入ります(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月24日 19:56 [642859-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
PCで血圧・活動量計及び体重管理しています。
HPで各種グラフで表示され管理しやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月29日 14:41 [584147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
薄くてシンプルな外観がよろしいです。
リビングにあっても違和感のない外観です。
表面がガラスで見た目が綺麗で良いですね。
【使いやすさ】
初期設定がちょっと手間。その後は快適。
初期設定では自分用の設定を体重計に入れて、
さらに、ウェルネスリンクでも同期設定をする必要が
あるので最初はちょっと面倒です。
しかし、初期設定が完了すれば、その後は快適です。
測定する際には電源を入れてユーザー指定をするだけ。
測定時間も3秒ほどで素早く終わります
データへの転送も一瞬で終わります。
(ちなみに私は別売りのPC接続のNFC読み取りキットを使用しています。)
PCのそばに体重計を運ばなくてはいけないのが
ちょっと面倒ではありますがデータは30回まで保存可能なので
日に2回測定としても2週間に1回データを移動すれば良いので特に苦ではありません。
NFC対応のスマホがある方は、体重計にかざすだけでいけるそうです。
【機能性】
体重の他に、体脂肪率、骨格筋率、身体年齢を測定してくれます。
必要十分の機能があると思います。
【総評】
体重計のレコーディングが続かない人向けにぴったりのお手軽体重計。
値段もリーズナブルなので買って損無しだと思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月11日 03:09 [518676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
ガラストップの表面デザインは質感も良く、清潔感も感じられて「good」です。
【使いやすさ】
非常に簡単ですね。大きな文字表示も大変見やすいと感じました。
【機能性】
ウエルネスリンクに繋いでデーターを管理して居ます。大変便利です。
【総評】
10年振りに買い換えました。
近くの電気屋さんに置いてなかったのでネットで買い求めました、
私一人が使うには充分な商品です。満足しています。USB通信トレイはオプシォンで買いました。長く大切に使おうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ハンドル付きのほうが後々後悔しないと思う
(体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI Scale 3 Pro [ホワイト])4
三浦一紀 さん
(体重計・体脂肪計・体組成計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
