
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 11:40 [810158-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 4 |
血圧計を買って記録していたら体重も関係するのかと買いました。
この機能、昔からするとかなり細かく計測できるようになりました。
でも、計測後のスマフォ送信でかなりめんどくさい制約がありますね。
一度電源を入れないと認識しないなどです。
その分を減点にしています。
体脂肪が数分で変わるのは水分量なのでこれは仕方ないですね。
病院でもそれでやっていると聞いているのでまあ、合格でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月12日 17:42 [726871-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 無評価 |
・デザイン:スタイリッシュ、高級感あり。
・使いやすさ:普通に使える。
・機能性:通信機能を使えていないので無回答。
・満足度:インテリアとしても十分置いておけるので良いと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月12日 08:34 [525912-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
とても洗練されていると思います。白がおススメです。
【使いやすさ】
液晶表示も見やすく、タッチボタンの反応もよいです。
最初、電源OFFの仕方に迷うかもしれません。
スマホを持っていないので、USBトレイでのデータ転送ですが、本体が軽いので、PCの横まで持っていくことで問題ありません。BluetoothやWiFiに対応して高価になるよりいいでしょう。
【機能性】
測定結果データを取り込めるのが、グットです。
PCに取り込むのではなく、WellnessLINK に取り込むという、Cloudなところが良いですね。
会社のPCでも、家のPCでも同じデータを見ることができます。
【総評】
歩数計HJ-205ITを買い、WellnessLINKがとても便利でしたので、体重計も買いました。
HBF-208IT(当時7000円代)を買いそうになりましたが、215Fの発売に気が付き助かりました。
208ITは、現時点でも5000円代で販売しているのはなぜでしょう?
HJ-205ITのUSBトレイと互換性がないのはなぜでしょう?
別売りのUSBトレイの方が、データ取り込みが格段に安定しているのはわかります。
デザイン/使いやすさ/機能共に、個人的には大変満足していますが、直前にHBF-208ITを買った方、今後間違って買ってしまう方(WellnessLINKのTopページに堂々と対応機種として出ています)がいると思うと、総合評価は3ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ハンドル付きのほうが後々後悔しないと思う
(体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI Scale 3 Pro [ホワイト])4
三浦一紀 さん
(体重計・体脂肪計・体組成計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
