よく投稿するカテゴリ
2012年2月11日 18:12 [480495-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 品質 | 4 |
| 音質 | 4 |
| 通信の安定性 | 無評価 |
| 操作性 | 無評価 |
| サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ウォークマンZをドックに挿したところ |
横から |
正面の下部 |
![]() |
![]() |
![]() |
同梱物はこんな感じ |
ウォークマンZとワイヤレスリスニング♪ |
ブルーのイルミネーションが印象的です |
Bluetoothでのワイヤレスリスニングも考えて、
ソニー製スピーカーを半年で何回か買い替えしています。
RDP-NWV25B Bluetoothスピーカー
↓
RDP-NWV20 ウォークマンドックスピーカー
↓
RDP-NWG400B Bluetooth&ウォークマンドック スピーカー
今回やっと、我が家の用途にぴったりとマッチして
デザイン性も高いスピーカーに巡り合うことができました♪
---------------------
プラスチック製?の筐体ですが、
ピカピカブラックの塗装のため、
最近のブラックの家電との相性は良好です。
*曲線を多用したバランスのとれたデザイン
*下方は前後が抜けていてフローティング風
*スイッチ類はすべて英語表記
などの相乗作用もあり、
1万円前後のクラスのスピーカーの中では
デザインや見た目の部分で抜き出ていると思います。
ウォークマン用のドックはアタッチメント不要です。
ドック部分のふたがウオークマンを挿したときの支えになり、
背面のダイヤルで角度調整ができたりなどのギミックは、
ソニーらしくて嬉しい部分です。
---------------------
肝心の音質ですが、
サブウーハーを搭載した2.1chスピーカーシステム、
総合出力20W(5W+5W+10W)ということもあり、
値段を考えれば十分に良好です。
フルレンジのスピーカーですが、
全般的に癖のない良好なサウンドを聞かせてくれます。
ちなみにこのスピーカーで高音をもう少し〜
なんて要求を感じてしまう方なら、
お値段的にもサイズ的にもワンランク上の
RDP-NWX500Bが最初からおすすめです。
BASS BOOST機能も搭載されていますが、
我が家的にはこれは微妙です。
すでにウーハーで低音が十分に出ているため、
なんだか使わない機能になりそうかも?
---------------------
ワイヤレスリスニングは残念ながら
我が家の無線環境ではあまり使えません。
ウォークマンZシリーズ、ソニータブレット、
ともに我が家の環境では、
音飛びや雑音が入ってしまいます。
もっともこれはこのスピーカーに限ったことではありません。
BluetoothとWiFiを同時に利用した際に起きることもある
無線利用の一種の制限事項のようなものなので、
我が家ではもうお決まり、割り切って使っています。
(どちらかを状況に応じて切る、などで)
外観やBluetooth接続などのレビューに
興味のある方は、よろしければ↓もご参照ください。
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/783
ソニーのBluetooth対応スピーカーの中では
2012年初春現在、最もリーズナブルな値段です。
デザインも音質も十分にこのクラスの平均を上回り、
コストパフォーマンス的にも満足できるスピーカーだと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













