BE6i
aptX、AAC対応のBluetoothイヤホン
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.15 | 4.18 | -位 |
| 高音の音質 |
4.70 | 4.14 | -位 |
| 低音の音質 |
4.53 | 4.11 | -位 |
| フィット感 |
3.66 | 4.08 | -位 |
| 外音遮断性 |
3.36 | 3.79 | -位 |
| 音漏れ防止 |
4.05 | 3.79 | -位 |
| 携帯性 |
3.98 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 20:12 [1250582-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
2016年12月に購入しました。
音質は、みなさんのレビューのように素晴らしいです。
ボーカルからクラシックまで満足に再生されます。
充電は、モバイルバッテリーだとインジケーターは青になっていても充電が完了していないようなので、コンセントにUSBアダプターをさして充電しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2019年7月12日 13:21 [1242236-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
【デザイン】
メタリックな感じでなかなかカッコイイ
【高音の音質】/【低音の音質】
評判通り音質は最高レベル。有線に劣らない音質。
若干、高音よりの感触があるが、イコライザで
調整できる範囲。
イヤーピースを変えたところ、刺さり感がなくなった、
【フィット感】
付属のイヤーピースが会わず、別途購入したが、
それでも若干不満が残る。工夫が必要。
【外音遮断性】
普通
【音漏れ防止】
通勤電車で普通の音量で聞いているなら問題ないレベル。
【携帯性】
有線からの乗り換えだったので、コードの煩わしさなく、快適。
イヤホンの裏側が磁石になっているので、未使用時の携帯性特に良し。
バッテリーの持ちがカタログ値よりかなり短い感じ。
【総評】
フィット感、バッテリーの持ちを含めても、ワイヤレスでこれだけの音質は
高く評価できる。
購入時、バッテリーの不良(充電されない)で販売店様に初期不良
として交換してもらった。 他の口コミ等みていると同様のケースが多いようだ。
メーカで出荷前の品質チェックをもっと厳しくしてほしいものだ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年10月4日 17:06 [1163460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
外観はカナル型イヤホンの一般的な形なので可もなく不可もなく。
筐体はアルミを使っているので質感が高いのですが、リモコン部がプラスチックで質感が高いとは言えません。
また個人的にLEDのインジケータは目立たない位置にあっても良いと思います。
(首にかけている時にチカチカと目立ちます)
【音質】
aptX対応ということでBluetoothイヤホンとしてはかなり高音質の部類に入るのではないでしょうか。
特性としてはフラットといえるかと。癖がなく、苦手分野が少ない印象です。
【フィット感】
個人差があるとは思いますが、少し筐体が大きいので耳から抜けそうになることがあります。
【外音遮断性】
音抜けが良いので、ウレタンではなく付属のシリコンイヤーチップを使用していますが外音はかなり聞こえます。イヤーチップ交換である程度の改善は可能です。
【音漏れ防止】
常識的な範囲でしたら問題ないかと思います。
【携帯性】
首からかけられるのはかなり楽ですね。
このイヤホンにしてから満員電車でコードが絡まってしまうことがなくなりました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 02:45 [1058930-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
Nuforce Icon moblie(ポタアン)の音が好きで、今まで使用していたJabra Step Wirelessからのアップグレードとして購入。
10mmドライバーのクォリティの高さと、それに合わせたチューニングに加えて、apt-x / AAC対応なので、Bluetoothヘッドホンとしては侮れない音に仕上がっている。
お気に入りのMonster Supertips Foamを付けたときの、高音の煌びやかさと控えめながら存在感のある中音・低音が心地良く、シンバルやアコギ、オーケストラがすっきりと音場が広く聴こえる。
Crystalline Audio Crystal Tipsでもいける。
音は良いのだけど…耳に100tハンマーが刺さっているみたいで良いデザインとは言えないし、他機種と比べるとコントロール部分がデカイし、プラスチックが安っぽい。
ヘッドホン部分のアルミの素材感はとても良いのに…
デザインに目をつぶれば、並行輸入品(2017/01時点)14000円台で、これより良い音のBluetoothヘッドホンは無いと思う。
【2018/5/2 追記】
最近お気に入りのfinal audio designのXLイヤーチップにCrystalline Audio Crystal Tipsを仕込んだコンビで聴いている。
ドライバーがこなれてきたのか元々の素性なのか、今までの高音の上品さはそのままに「こんなに重厚な中低音が出るの?」って言うくらい好みの音になる。
Madonna「Rain」のシンセベースのうねりに圧倒され、「Deeper and Deeper」「Hung Up」のシンセベースとキックにヤラレる!
Sister Sledge「Thinking of You」のストラトのカッティング、コンガの鳴りからハイハット、ストリングス、ベース、ドラム、ボーカルと入っていくイントロ部分の鳴り方がパーフェクト!
「ワイルド・スピード」シリーズサントラの下品な重低音も充分鳴らしてくれる。
下手すると、そこいらの並の重低音ヘッドホンよりも良質な低音が出ている。
ダメになったらまたこれを買うし、むしろこれの有線バージョンを出して欲しい!
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2016年9月20日 15:58 [962189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
アルミ材で高級感のある本体。 |
リモコン部。質感が今ひとつでLEDが透けて見えるのも難。 |
羽のようなサポーターを取り付けた様子。 |
AAC/aptX対応という事で購入しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
本体はアルミ材で仕上げも良く、高級感があります。
リモコン部はプラ系素材で、充電時の赤色LEDが透けて見えるなど、もう少し頑張って欲しいと思う部分もありますが、トータルで、この価格帯の製品としては上々に思います。
【高音の音質】
iPhone6と組み合わせて試聴しました。(AAC接続)
この価格帯の製品はSBCオンリーが多いですが、本機でAAC接続すると、その違いは明らかです。ヴォーカル域から高域にザラツキや歪み感がなく、Bluetooth接続のハンデを感じません。
本機の基本音質も、アルミ材を用いた剛性の高さが活きているようで、音に色付きが無く、解像度や伸びも充分。音楽をハイクオリティーに楽しめます。
【低音の音質】
量感と質感のバランスが良く、また、中高域に被って曇らせることもなく、良質な低音が得られます。
【フィット感】
本体が長めで、耳からの出寸も大きく、やや重力に引っ張られる感があります。
一方、それを見越してか、羽形状のサポーターが付属し、気になる方は任意で取り付けが可能です。フィット感はパーフェクトとは言いがたいですが、脱落防止にはなりそうです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的です。
フォームタイプのイヤーチップ(コンプライ)が付属しています。シリコンタイプよりも音を通しにくく、用途に応じて選択されると良いと思います。
【携帯性】
充分にコンパクトです。
ケーブルも左右間のみで短く、ポケットに入れても、絡まることは殆どありません。
また、セミハードケースが付属していて、質感も良好です。
【総評】
この価格帯のBluetoothイヤホンでは、SBCオンリーという製品が少なくなく、音質面でボトルネックになっています。
本機はAAC/aptXに対応し、また、基本音質も充分。外観の良さも勘案すると、コストパフォーマンスは良いと感じます。
Bluetoothでも音質に妥協したくない音楽ファン、オーディオファンにオススメできる良品です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月28日 21:27 [956178-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
ボーズのワイヤレス、アンダーアーマーとJBLのコラボモデルとの三択で考えていました。アンダーアーマー渋谷に視聴に行った時、スタッフの方が、とても親切に対応いただいたので、買いそうになりましたが、我慢して新宿伊勢丹メンズ館へ。ニューフォースの利点を力説され、人気のボーズと比較することなく、買ってしまいました。カナル型は、どうしても耳に違和感を覚えるし、フィット感では、きっとボーズの方が良いでしょうし、横幅が大きいので、装着した時は、スタイリッシュではないけれど、持っている人が少ないでしょうから、そこが最大の利点かなぁ。あとは、高級アンプメーカーが開発したものだから音質は良いらしいです。素人なので違いは殆どわかりませんが。でもワイヤレスで防水性能のあるモデルって意外と少ない中で、もっと人気があっても良いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月24日 21:50 [939897-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
ワンコとの散歩用に買いました。
国内トップクラスの品揃えの梅田の某家電量販店にて、全てのブルートゥースイヤフォンを視聴して決めました。
イヤーチップは元々のシリコン製のものに、脱落防止のスタビライザーをつけて使用しています。
高域はよく伸び中域は濃密で、低域はボワつかずキリッとしてよく出ます。
ゼンハイザーのIE800も持っていますが、細部の質の高さ、総合的な能力をIE800と比べるのは酷というものですが、それの約1/5の値段でワイヤレスとこの音質…あっぱれです!
ぜひ一度、視聴をお勧めしたいイヤフォンです。「オォ〜やるじゃん!」ってなりますよ、きっと。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
売れ筋価格帯で抜きん出たクオリティー!
(イヤホン・ヘッドホン > EDGE - 羽翼 [ブラック])
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















