FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル
「Core i7 6700HQ」を搭載した15.6型ノートプレミアムモデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/Y 2016年5月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2016年 5月19日
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.65 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.37 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.30 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.37 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.30 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.73 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.57 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.48 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2021年12月2日 20:35 [1096473-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ディスプレイの角度を変えられないと思い込んで厳しい評価をつけてしまったので、お詫びするとともに修正します。
ヒンジ構造の動きはスムーズではありませんが、ある一点に達したところで強めの力を加えると向こう側へ倒すことができました。
解決したので各項目に★をつけておきます。
最近譲り受けたばかりであまり使いこなせていないので簡単になります。
【デザイン】赤色にマット加工で悪くないです。蓋の向こうはほぼ見ないのでわかりません。こっち側はシンプルでかっこいいです。
【処理速度】初期設定のままあらゆるサービスや常駐アプリを動かしておくと時々重くなりますが、そこは工夫次第じゃないかと思います。Win7時代と違い基本的にあまり再起動しなくても大丈夫そうです。たまに長時間稼働させて重い処理をさせたときに特定プロセスが暴走気味になってうるさいので、そのときだけ再起動しています。これは機種特有ではなくWin OSの問題っぽいですね。
【グラフィック性能】用途はYouTube、映画配信、ブルーレイ再生ですが、1080pを問題なく動かせるので自分としては十分です。ブルーレイの読み込みと再生が悪いときに「ディスクの取り込み」に関する機能のようなものが邪魔していることがありました。まだしっかり確認していませんがこういうのは全部オフにしておきたいと思いました。
【拡張性】
【使いやすさ】キーボードは打ち込みやすいです。キーがざらつき加工で皮脂や埃も付きにくいところが素晴らしいです。(前に使ってたT社のはツヤツヤですぐベタベタになって、キーの裏にゴミが入って頻繁に押せなくなったりもしてストレスが大きかったです。)
音量と輝度のショートカットキーが便利です。Win10に慣れていなくてもハード側の仕様で何とかなるのはありがたいです。子供がサブスク見ながら使ってます。
ヘッドホンを多用しますが、スピーカー使用時の音量のまま装着すると音が大きくなってしまうので、別々の設定にできないかを模索中です。
【持ち運びやすさ】
【バッテリ】
【画面】画面が大きくないこともあり視野角は気になりません。前の他社の非IPS大型ノートは画面の隅が変色するほど視野角が悪かったので本機には満足しています。
【コストパフォーマンス】当時決算期に店頭に残っていた一つ古い型を狙って購入したので、ネット最安よりもずっと安い価格で入手できて大変ラッキーでした。店員は新しい方をしつこく勧めてきましたが無視しました。
【総評】動画と簡単な音楽編集用として据え置きで使っていますが大きな不満はありません。文字入力がしやすい点だけで高評価です。ATOKが優秀なのも長所です。
小さな問題は大体がWin10に関するものです。文字入力モードがシーン毎に頻繁に切り替わってしまうような気がするのもWin10の影響だと思うので設定を煮詰めてみます。過去に使っていた古い社外品のワイヤードマウスとの相性がいまいちですがここも今後探っていきます。
OSはどんどん進化していくので古いものに固執していても良いことがありませんね。いつかリカバリして最初から自分仕様に構築したいと考えています。わけあって、このパソコンは可能な限りずっと大切にしていきます。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 17:17 [1117222-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 無評価 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
AH77シリーズは底面まで綺麗になっています。
これまで同様に奥側を浮かして画面を倒しますと普通以上150度くらい?画面は開きます。
【処理速度】
SSDにしないと本領発揮できないのではないでしょうか・・・
【液晶】
光沢が流行してしまってるので仕方ないですが非光沢のほうが好きです。
【総評】
当時、あまりに変わりすぎWin8は評判が悪かったですが使えば使うほど使いやすかったです。
Win10はまた昔のように戻ってしまってるので、好みによっては77/RやMもお勧めです。
スピーカーは良い音ですがファンはこれまでのシリーズと違ってかなり回り続ける設定です。
キーボードは柔らかめですが深くて押しやすくなっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月29日 22:14 [1100172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 2 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
悪くないと思います。
ただ、色が黒なので指紋と埃が結構目立つので、定期的に掃除が必要かと。
【処理速度】
BIOSでサイレントモードにしないとCPUファンが結構うるさい。
【グラフィック性能】
十分綺麗。
【拡張性】
十分。
【使いやすさ】
・液晶パネルが105度位(目測)の角度までしか倒せなかったので、使い勝手が悪かった。(力技で解決)
・テンキーのところにNumlockボタンがないので
(Fn+Numで押す必要あり。)思ったよりも不便。
・タッチパネルよりもSSDを標準装備して欲しかった。
【携帯性】
結構重く感じたので、外に持ち出すのは向いてないかも。
【バッテリ】
ACアダプタで利用しているので無評価。
【液晶】
十分綺麗。
【総評】
マイナス評価が多いように見えるかもしれませんが、慣れれば問題ないレベル。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月10日 11:09 [1035871-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月16日 21:23 [1021257-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月1日 20:55 [941554-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
パソコンの性能については、用途によって左右されますが、ヘビーユーザーでない限り、近年においての性能差はさほど気になりません。どうしてもデザインや使い勝手に目が届きます。その点、この機種は文句無しの一品かと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













