PowerShot SX620 HS
- 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
- F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
- 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1412
PowerShot SX620 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.97 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.92 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.29 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.59 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.12 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.21 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.04 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年10月29日 21:56 [1317116-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
通天閣から500mぐらい、長秒露光で |
スマホでは望遠が利かないのとバッテリーの節約のため、スマホとは別にコンデジを持ち歩こうと。
用途的に高画質は必要無いので1インチ機はパス、コンパクトさと望遠性能でこちらの機種に決定しました。
カメラはミラーレスなど数台使ってますが、スマホカメラの代替えとして使うにはこれぐらいの小ささでないと辛いです。
【デザイン】
Canonらしいクセの無いデザイン。外装は金属製で、安いわりにはなかなかしっかり感があります。
【画質】
若干シャープさには欠けるものの、日中であればそれほど問題無い画質です。
ただ暗所性能は弱く一気に高感度ノイズが増えます。またそのノイズ処理もちょっと雑。
まあ作品撮りのように等倍拡大したりシビアな目で見るのならともかく、普段スマホで撮るようなSNS用や日常の雑多写真であれば気になるレベルではありません。
画質云々よりも望遠の威力がハンパなく絶大で、このカメラはとにかくその価値のためにあるといって過言ではないです。
望遠メインの作例を載せました。すべてLightroom等での補正は無しのそのまんま撮って出しです。
まあこれだけ解像していれば安物のコンデジとしては十分ではないでしょうか。
【操作性】
基本的にシャッターボタンを押すだけですが、それだけだとトホホ写真ばかりになります(笑)
シーンに合わせてこまめに露出補正やモード選択などすればそれなりには写るんですが、それらの機能を使うにはファンクションボタンからいちいち中の階層に入っていかなければならず、ある程度こだわって撮りたい人にはわりと不便です。
【バッテリー】
かなり持ちます。2・3日程度の旅行なら充電器不要でいけるんじゃないでしょうか。
【携帯性】
素晴らしすぎます。これだけの望遠性能でこの小ささは感動しかありません。
【機能性】
全体的に簡略化されていてシンプルな仕様ながら、とにかく望遠はすごいです。フルサイズ換算625mmの超望遠ズームがたばこの箱ぐらいの筐体に収まってます。
ただし、比較的近距離のものをテレマクロ的に撮るのはフォーカスが後ろに抜けがち。あくまで望遠として使うのが正解でしょう。
また、しれっと長秒露光のモードがあったりして、これなら夜の通天閣を超望遠で撮ってもノイズも抑えられてけっこう綺麗です。(あり合わせのショボい三脚を使ったせいか多少ブレてますが)
いちおうWi-Fiはもついており、PC・スマホともすぐに繋がり転送もとてもスムーズです。
【液晶】
小さいうえに画質も粗いです。
またチルトが無いのでローアングルや自撮りは苦手。
【ホールド感】
ささやかながらグリップが付いているので、小さい割には意外と持ちやすいです。
【総評】
画質よりも「望遠・小型軽量・安い」を優先したい人(用途)向け。スマホカメラの代替には最適だと思います。
逆に望遠はそんなに使わない、スマホよりもっと高画質で撮りたい、という人には全く向かないのでご注意を。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月22日 07:45 [1612891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
数年前までバッテリーが長持ちするので、他社の物を使っていた。
他社の物はバッテリーは良いが、重く耐久性が悪かった。
毎年購入していた。
他社で生産中止になったので、キャノンのこの製品を購入してみた。
他社のペースで故障しても良いように、2台を購入したが、いまだに故障せず1台だけを使い続けている。
バッテリーの持ちも十分、予備の純正のバッテリーも購入したが、その必要もない位持ちが良い。
こんなに耐久性が良いなら、1台の購入で十分間に合った。
この製品の耐久性の良さには感心している。
落としてしまう事があったが、問題なく使えている。
早くからこの製品を購入していれば、良かったと反省している。
希望を言えば、花や果実のアップが焦点が合いにくいので、スマートフォンなみに撮れたら、いう事はない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月22日 22:05 [1584320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
海外旅行に行くため、カメラを新調しようと2018年に購入。
コンパクトでズームがきくカメラを求めてこれにしました。
【デザイン】
こだわるほどではないと思います。ブラックなので高級感もあるかも。
【画質】
画質じたいにさほどこだわりはなく、そこそこ撮れればいいと考えてます。
【操作性】
以前は富士フィルムの製品を使ってましたが、さすがキヤノンは起動が早い。
またメニューも直感で使い勝手がいいです。
【バッテリー】
海外旅行用に買ったのですが、充電器を忘れてしまい、いつまで電池がもつんだろうと
ひやひやしながら使ってましたが、結局、1週間まるまる持ちました。
【携帯性】
コンパクトなので、ポーチとかに入れてベルトにぶら下げられます。
【機能性】
複雑な使い方はしませんので、素早く起動しズームができてピントの合わせが早い為、
全く問題ありません。
【液晶】
普通だと思います。明るい場所でも十分に見れます。
【ホールド感】
特に右手のホールドがいいです。材質も持ちやすい材質を使ってあり配慮がされていると
感じます。
【総評】
素早く起動、ホールド性も抜群、ピントの合わせも早いです。
コンデジはこうありたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 08:55 [1323042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ホワイトはシャンパンゴールドというイメージ |
一台目は色がブラックで家族使用となったので、自分専用にホワイトを買い足しました。
コンパクトさでG9XUも検討しましたが、AFフレームは中央が選べ、センサーサイズが小さい本機は大体パンフォーカス(被写界深度が広く)撮れるので記録写真用途で不満がありません。
交換電池を持ってると、最低限充電器付きのパッケージは撮影が途切れることがありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月2日 23:23 [1280245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
選定理由:
海外出張で、工場の生産ラインに入ることもあり、コンパクトで威圧感、遊び感のないカメラがほしかったのが一番の理由。ちなみにスマホは持ち込み不可になっているので論外。その他、製品やジグを近付けて撮影したいため、接写1cmも魅力でした。
撮影:
起動速度はそこそこ早く、ピンとも普通にあってくれるので使いやすく、一眼レフカメラも持っていますが、このカメラをカバンに忍ばせて撮影することが多くなりました。メニューは整理されていて使いやすいのは長年のキャノンの実績ですかね。動画もフルHDで撮れるのでキレイです。でも気をつけないと容量が半端なく大きくなります。
電池:
持ちます。購入して早2ヵ月。ヘビーユーザーではないもののちょこちょこ、動画や静止画を撮っていますが、まだ、充電は購入してから1回のみで満タンです。これは予想していませんでしたが有難い。
総評:
購入して良かったです。最近はスマホに押されてこの手のカメラの選択肢がなくなりつつありますが、メーカーさんにはぜひ魅力的な製品を作っていただき、事業を継続していただきたいです。やっぱり、スマホで撮影し難い場所や、カメラで撮りたい場面ってありますからね。
備考:
9月23日ごろに注文して、消費税増税前の駆け込み需要で在庫がなくなり、10月に入ってから届きました。購入先(シープワンさん)のご厚意で増税分負担で処理いただきました。無事届き大切に使わせていただいています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月30日 11:20 [1254922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
高倍率で、値段もリーズナブル。
いつもオートで使用するから細かな操作はそれほどこだわりません。
まだ使い始めなのでいろいろ勉強中です。
ただ、製品登録をPC上で行うと、Windows10では完遂できましたが、同じ情報を使ってMacBookでログインすると必ずはねられます。
仕方ないからMacはMacで別にログイン情報を作りました。
Wi-Fiの接続方法はマニュアルの通りに操作しても全くつながらないので、今のところ無いも同然の機能に成り下がっています。
多分そのうち解決するかも。
一方、10年以上前に買ったFUJIFILMのFinePix f31dからの乗り換えでもあったので、操作性や機能性は目を見張る向上がありました。
値段とCanonというブランドを考慮すれば自分にとって十分なデジカメです。
- 比較製品
- 富士フイルム > FinePix F31fd
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月9日 11:16 [1249598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 18:50 [1178771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
x50ですが、クレーターまでくっきりと |
一眼レフEOS KISSのダブルレンズが、どうにも重く、かさばる為に、本機に買い替えましたが、大正解でした。
KISSでは300mm望遠レンズを使っていましたが、本機はそれを上回る望遠性能です。
添付の月の写真は、クレーターまでくっきりと写りましたが、これには腰が抜ける程驚きました。(スタンド無しの手持ち撮影)
KISSと比べれば、小型で携帯性は良いですが、あと少し薄くなると更に魅力的です。
なお、外観のデザインですが、あまりに普通過ぎ。グリップ部の30x10mm位のラバー部分を、本革調の濃茶にすると、高級感が高まりオシャレになると思うのですが。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月13日 20:50 [1165888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
25倍のレンズを搭載しているにもかかわらずコンパクトに出来上がっていて、IXY650と比べても厚みこそ増したものの、今まで持っていたカメラケースを利用できます、大きすぎず小さすぎず、良いデザインだと思います。ホワイトを選択しましたが、本体グリップ部分は白のラバー、本体は見ようによってはシャンパンゴールドに見えますぱっと見はシルバーにも見えます、レンズリング周りのデザインも上品に仕上げられていてよいデザインだと思います。
【画質】
IXY650と同じ映像エンジンDiGiC4+でセンサーも同じ好感度裏面照射型の1/2.3型のCMOSセンサーですが、自分の使用環境では、IXY650に比べて鮮やかに撮影できていると感じます。同じセンサーでも、もしかしたら撮影後の画像処理のチューニングが異なっているのかもしれませんね、画質は鮮やかできれいな写真が残せますので良い画質かと思います。
【操作性】
モード選択の物理ダイヤルはありませんがボタン操作で簡単に選択できIXY650と操作系統も際はなく直観的に操作できます。またボタン操作時のレスポンスもよく、快適に操作できます。操作性も問題なくよろしいかと思います。
【バッテリー】
IXY650では、純正バッテリー(NB-11LH)をフル充電で195枚(自分の実使用では198枚)でしたがこちらの純正バッテリー
(NB-13L)では100枚ましの295枚の撮影可能をうたっています。見た目は小さいバッテリーですが撮影可能枚数が増えて、うれしい限りです、自分の使用では1日持ち歩いてもバッテリー切れは経験していませんが、念のため予備バッテリーを購入しました。2つあればCANONのうたっている撮影可能枚数が295×2で590枚の撮影が可能で性能の割にかなり持ってくれている印象です。バッテリーの持ちも問題なく良いと思います。
【携帯性】
厚みこそ、IXY650より大きいですが、幅、高さは25倍ズームレンズを搭載しているにも関わらずIXY650より小さくまた本体の重みは、IXY650より若干重くはなりましたが、そちらは気になるほどではありません。ズームの割に小型に仕上がっているので、携帯性もよろしいかと思います。
【機能性】
機能面はIXY650とほとんど差異がなく、簡単なボタン操作スイッチ操作でクリエイティブショットなど多彩な撮影機能が使え、Wi-Fiでスマートフォンなどに写真を送ることができる機能もあり動画も、30pのフレームレートのフルハイビジョン動画も撮影できるなど、多彩な機能を簡単に使えて機能性は十分かと思います。
【液晶】
IXY650と同じ3.0型の液晶ですが表示画素数が約92.2万ドットで視野率約100%の鮮やかな液晶できれいな表示をしてくれます、
IXY650は表示画素数約46.1万ドットの液晶で時に荒く見えることがありましたが、表示画素数が増えたおかげで、撮影後、確認しても、こちらのSX620HSは美しい画像表示で確認できます、太陽光下では少し見ずらい時もありますが輝度調節で解決できますので、液晶画面もよいものではないかと思います。
【ホールド感】
ズーム倍率の割に小型で、液晶を自分のほうに向けたとき前面右側にラバーグリップがありそこを的確に握るとホールド感は抜群で、ぶれることなく、撮影することができます小型の筐体なので持ちやすく、ホールド感も良好でよいと思います。
【総評】
鉄道の車両や、航空機(主に旅客機)を今まで以上に大きく映したくて、IXY650の光学12倍ズームでは物足りないことがあったため光学25倍ズームの本機種に買い換えましたが、鮮やかな液晶、25倍ズームの割にコンパクトにまとめられた筐体、多彩な撮影モード、バッテリーの持ちなど、とても満足できるものがあり、買い換えてよかったと思えるカメラです、長く使用していきたい1台です!
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
