PowerShot SX620 HS レビュー・評価

2016年 5月26日 発売

PowerShot SX620 HS

  • 広角25mmから望遠625mm相当(※35mmフィルム換算)まで対応する光学25倍ズームレンズを採用したコンパクトデジタルカメラ。
  • F値を小さく抑えた状態で倍率を上げられる「デジタルテレコン」や、自動で最適なズーム位置が選択される「オートズーム」を搭載。
  • 32シーンを認識する「こだわりオート」と、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」で、設定を気にせず撮影可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:295枚 PowerShot SX620 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション

PowerShot SX620 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 5月26日

  • PowerShot SX620 HSの価格比較
  • PowerShot SX620 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX620 HSの買取価格
  • PowerShot SX620 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX620 HSの純正オプション
  • PowerShot SX620 HSのレビュー
  • PowerShot SX620 HSのクチコミ
  • PowerShot SX620 HSの画像・動画
  • PowerShot SX620 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX620 HSのオークション

PowerShot SX620 HS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.35
集計対象71件 / 総投稿数71
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.97 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.92 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.29 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.59 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.12 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.21 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.04 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX620 HSのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

balnabas68さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
スマートフォン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種Chirombookに取り込み、調整
   

Chirombookに取り込み、調整

   

最新の画像処理エンジンのモデルではないですが、後処理ができればすばらしい色合いになり、カメラ性能でないことがわかったレベルのレビューです。以前Canonは1インチのGシリーズを使いましたがバッテリーは共通でもちが悪いので、この豆級センターのコンデジのほうが軽くて使い勝手が良いと感じるようになりました。

主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Daichi Okamotoさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感3

 2020年冬に購入しました。

【デザイン】
 値段を考えたら悪くは無いかと思う。
 塗装などもそこまでチープではない。

【画質】
 画質目的で使えるカメラではない。
 25倍ズームがなければスマホのほうがきれいなレベル。
 ディティールは甘いし、最低感度でも青空にノイズが出る。
 マニュアル設定もない。

【操作性】
 オートで取る分には十分だし、それ以上に機能があるカメラでもないから普通。
 ボタン類の配置、UIはわかりやすくて良い。

【バッテリー】
 かなり持つ。丸々1日は余裕。

【携帯性】
 コンパクトな筐体、そこまで大きくないグリップのおかげで携帯性は素晴らしく良い。
 大体の種類のカメラケースには入る。

【機能性】
 オートで撮るカメラ。
 単純な記録機能以上を期待してはいけない。
 けれども、高倍率ズームはやはりありがたいので普段フィールドワークをする際は Nikon 1(小型ミラーレス)と防水カメラとこれで臨んでいる。
 地味に長時間露光ができたりするのは面白い。
 あと、最新世代で8まで行ってるDIGICが4+止まりなのはきつい。

【液晶】
 普通

【ホールド感】
 悪くはないが、左下のグリップはほとんど機能していない。グリップをちゃんと握って撮影しようとすると落としそうになる。
 
【総評】
 光学で25倍はありがたい。
 だが、値段を考えたら720のほうがコスパが良いように感じる。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JUNO6さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
21件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

カメラに興味を持ちはじめた小学4年になる娘のプレゼントに購入。
以前は使い込まれてボロボロのcanon IXY210で写真を楽しんで
いましたが、段々と構図が上手になってきたので、写真への興味と楽しみを
さらに向上させるためには、高倍率ズームが一番と考えました。
個人的な考えですが
遠くのものをグッと引き寄せられる望遠を使うと世界が変わりますからね。
もっとカメラが楽しくなるはずと思い
小学生ということもあり、いつ壊すかわからないので高すぎず、
望遠の楽しみをしってもらうとすると、金額的にもこれしか考えられませんでした。

【デザイン】
適度に高級感もあり満足
【画質】
IXY210からのステップアップとしては十分過ぎるくらい
【操作性】
小学生でもすぐに使い慣れました
【バッテリー】
動画をとらなければ、まぁこんなもんでしょうか。そのうち予備バッテリーは
買ってあげますが、、、
【携帯性】
小柄な女児なのでIXYと違和感がないサイズで、なによりこれだけの望遠レンズで
このサイズで収まりますから、まったく文句はありません。
【機能性】
最近のカメラとしては特に困ることはないように思います
【液晶】
見やすいので良しとします
【ホールド感】
悪くありません
【総評】
やはりこのサイズで35mm換算で25mm〜625mmは凄いですね。
この距離を一眼などでそろえるとなかなか大荷物になりますし、
レンズ代もかなりになってしまうので、趣味や旅行用には
重宝するコンデジだと思ました。

娘へのプレゼントでしたが、私も欲しいなぁと思いました(笑)

比較製品
CANON > IXY 210 [シルバー]
レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ば-ぶさたけさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

やはり画素数が多いので画像が綺麗です。
価格に割にはよくできているように思いいます。
USBケ−ブルを後で買ったのだが本体と一緒に付属してほしい
と思った。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった7人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

べっちおさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

主に旅行中の風景、人物を撮影しています。
お値段は安いですが昼間の撮影では満足できる写真がとれます。
夜景や暗い店内などの撮影には向いていません。
よく撮れている写真でフォトブックを何冊か作っておりますが、夜の撮影の写真は1枚もありません。
スマホのカメラ機能よりも少しいいもので旅の思い出を残したいと思い購入しましたので満足です。
このお値段で文句を言ってはいけませんね・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆ〜のすさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
89件
デジタル一眼カメラ
3件
46件
レンズ
14件
35件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感1
別機種左から、SX620、G7X2、S90
別機種左から、SX620、G7X2、S90
 

左から、SX620、G7X2、S90

左から、SX620、G7X2、S90

 

10年使ったS90も度重なる落下試験でガタガタになって来たので代替え機を購入。

SX720、740辺りも候補に挙がったが使い慣れたS90と比べると重い…
G9X2が良い感じだったけどマクロが5cmだし光学ズームが3倍まで。

画質を欲するならG7X2を持ってるのでアドバンテージが“軽い”と言うだけのG9X2は却下。
結局スマホにない機能として光学25倍ズームと1cmマクロに脚光を当てSX620に決定。

大きさや重量はS90とほぼ一緒。
G7X2はデカくて重い。←けど持ちやすさではコレが一番。

SX620を買って驚いたのはAv、Tv優先モードが無い事。
こうなると気分は「写ルンです」だな。

いや、良いんです。
思えばS90の時もほとんどPモードで撮ってたし。(^_^;)

ズームするとAFがノロいです。
チッコ過ぎて手に馴染みません。

それでもスマホよりは撮影しやすいのでOKです。はい。
ちなみにバッテリーがG7X2と共通なのは嬉しかった♪
(添付写真は左から、SX620、G7X2、S90)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:1269人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
66件
CPU
26件
8件
SSD
30件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

中古ですが、購入しましたのでレビューします。

【デザイン】
良いと思います

【画質】
この価格なら合格点だと思います。

【操作性】
普通ですね。

【バッテリー】
結構持つ感じがします。

【携帯性】
高望遠にして小さいですね。

【機能性】
すべての機能は使用していませんが、望遠が良いですね。

【液晶】
あまり良くない気がします。

【ホールド感】
グリップが付いているのが良い。持ちにくさはないです。

【総評】
この価格なら買っても損はないと思います。
ただ当方の機種固有の問題かもしれませんが、フラッシュ時にピントが合いにくいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山とテニス大好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
電話機
1件
0件
シーリングライト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

スマホの画質も良くなって不満はないが、片手で操作できず、意外に不便なのでスマホは緊急時以外はほとんど使わない。
7年前に買ったキャノンのSX260のレンズに傷がついたので買い替え。登山や旅行で写真を撮るのが目的。
SX260に比べて、感度、ズーム倍率、画素数も上がり、それでいて小さく、軽くなっているので基本的には満足。

不満な点としては、SX260にあった撮影モードを切り替えるダイアルがなくなったことが残念。
自分は、森の緑や夕景のオレンジなどの色を出したいので、光源を「太陽」マークにすることが多いのです。
したがって、撮影モードを「全自動」から「P」に切り替えやすいダイヤルが欲しいのです。
新たに搭載されたwifiは、パソコンへの写真取り込みは遅すぎて使い物にならない(使用方法が間違っているのかもしれませんが)。
しかし、スマホへの転送ができるので、facebookへの投稿などには大変便利。

総評としては、私にとってはコストパフォーマンスから見てもまあまあ満足です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alcyone_vrさん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:352人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
10件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
3件
ミニコンポ・セットコンポ
6件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
普通にカメラって感じです。
【画質】
普通にいい感じです。
【操作性】
コンパクトな本体だけに、ボタンも小さめだと思います。男性の指には小さすぎるかもしれません。
ピントが合いにくいように思います。これがちょっと気になります。
【バッテリー】
結構持ちがいいと思います。
【携帯性】
高望遠にしてまかなり小さいと思います。
【機能性】
やはり望遠625mm、特筆すべきです。かつ、広角も25mm、室内での撮影もお手の物です。
【液晶】
普通にいい感じです。
【ホールド感】
本体が小さいだけにしっかりホールドとはいきませんが、、グリップが付いていますので悪くはありません。
【総評】
広角25mm、望遠625mm、軽くて小さい。値段もお手頃。
ピントが合いにくいことを除けば、お勧めですよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コハク丸さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

携帯より画質やバッテリー持ちが良く、一眼より携帯性が良いお手軽なカメラを探していました。
1万円前後では、携帯と変わらないようでしたので、2万円前後で探した結果、この PowerShot SX620 にたどり着き、購入しました。
黒を選んだので、落ち着いた感じで質感も良かったです。
ズームは25倍まで対応、ハイビジョン動画もOK、バッテリーが不足したことも今のとろこありません。
お手軽に3年位使うには、ベストの選択だったと感じています。
ちょっと残念なのは、動画撮影中に写真撮影ができなかったこと、パノラマ写真が不可なことでしょうか・・・
でも、パノラマ撮影はするけど、印刷したり、フォトブックに活用したことは無かったので、余り関係ないかもしれません。
2万円以下で普通に使うのであれば、オススメのカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はてるまくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

寒い所で使うと・・・時々、メモリーカードの反応が悪く、撮影不可になってしまうのが・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

風羽2005さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1件
レンズ
3件
2件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

これまでメモ撮りに使ってたCoolpix s7000が壊れた(明るいところでの露出制御が不能)なので、代替機として購入した。
2000万画素もは不要であるが、他に選択肢はなさそうだったので。記録画素数で15Mくらいを選択できれば済むのだが、20Mの下が10Mまでさがるのだとちょっと減りすぎ。
厚みはあるものの、全体的にコンパクトにまとまっている。
S7000では、AFがもたつく、モード切替ダイヤルがまわしにくい、点が不満であった。
この機種では、モードはメニュー選択なので、ダイヤルの問題はない。メニュー選択は好みがあるだろうけど、それほど頻繁に切り替えるものでもないので、これでも良いかな。
AFはS7000よりもかなり小気味よく動く感がある。
ざっとテスト撮影してみたが、特に大きな画質の破綻はなさそう。
全般的にはS7000よりは使いがってが良い印象。
露出補正は、一度操作メニューに入ってからの変更だけど、ここは直接操作できるほうが好き。ただ、誤操作で意識せずに補正が入ることが無い、って点では良いのかな。

電池の持ちなどは、は少し使ってみてからかな。
ーー
しばらく使ってみた。

バッテリーの持ちは、かなり良さそう。満充電にして、観光に二日ほど持ち出した(といっても、実使用時間はそれほど長くはない)が、バッテリー切れにはなっていない。
これ位持てば、まあ安心して持ち出せる。
充電は充電器だけでなくUSBケーブル経由でできるほうがありがたい。電池の取り外しにも若干の癖もある模様。

SDカードへの記録。撮影日ごと、撮影月ごとのフォルダ作成が選べる。旅行などで撮り貯めるときには便利かも。一眼レフは撮影日ごとにフォルダ作成、で使っている。
たまに撮る、程度のメモ撮りだと、日付ごとのフォルダ作成は煩雑ではあるが。現在、月ごとのフォルダ作成で使用している。

継続使用のSDカードを挿した後、暫くは再生モードで「処理中」のメッセージが出て、再生機能に制約が出た。どうやら、既存画像ファイルのインデックスを作成していたようだが、画像再生で前の画像を見たりできなくなるのはちょっと困る。まあ、新しいSDカードで使えば、問題ないのだろうが。他のデジカメで使ったSDカードと挿し換わったりした時になどは、ちょっと留意が必要かも。

AF動作選択で、マクロ、通常撮影、遠景、の選択がある。が、使い勝手はいまひとつか。マクロは、できれば他社でやってるシームレスマクロ/非マクロ切り替えのほうがありがたい。

ピントあわせ。大抵の被写体では、特に迷うことなくピントがあう。 ただし、窓越しのピント合わせはやはり苦手なようす。遠景モードにすれば解決したかな?といっても、咄嗟にメニュー画面に入って、撮影距離を切り替える、ってのは難しい。
ーーー
電池の持ち。
満充電して出張に持ち出してみた。念のため充電器も持ってきたが、4日間、450枚を超える撮影でも電池インジケータはさがらない。かなり頻繁に電源の入り切り、ズームをかけたのだが。これ位電池が持てば、出かける前に満受電しておけば、まず電池切れの心配は不要かな。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった10人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kominamiヤッサンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

天面とホールド部の白色とボディーのメタリックの組み合わせに違和感を感じました。店頭でブラックを見て機能を確認して、実際はネットでホワイトを購入しました。見た目を店頭でも確認すべきでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オフランダさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
3件
デジタルカメラ
5件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
やや無骨な印象のあるデザインですが、決して悪くはないと思います。
まあ、好みの問題でしょうが。

【画質】
コンデジなので過度な期待は禁物ですが、少なくともL版プリントでは不満はないです。

【操作性】
難しくありません。
各種メニューに関しても使っていればそのうち分かりますし、心配はいらないかと。

【バッテリー】
買ってそれほど経っていませんが、持ちは良いと感じます。

【携帯性】
コンパクトなので持ち運びには全く問題がありません。
このサイズで光学25倍なら不満はありませんね。

【機能性】
色々な撮影モードが備わっているようですが、まず使い切ることはなさそうです。
そこまで求めていないというもありますが。

【液晶】
見やすいです。
今まで使用していたIXY170と比較すると全然違いますね。

【ホールド感】
手が大きい男性にはちょっと小さすぎるかもしれない。
ある程度の大きさがあって、しっかりホールドできるカメラが好きな人には合わないかもしれません。
女性には持ちやすいようです。

【総評】
それほど高額でもありませんし、気軽に持ち出せて光学25倍のズームを使用できるのなら不満はなし。
プログレッシブファインズームというのそう悪くはないです。
スマホだけでは撮れない写真もこれがあれば、と思うと満足度は高いですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX620 HSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX620 HS
CANON

PowerShot SX620 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月26日

PowerShot SX620 HSをお気に入り製品に追加する <1412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot SX620 HSの評価対象製品を選択してください。(全3件)

PowerShot SX620 HS [ホワイト] ホワイト

PowerShot SX620 HS [ホワイト]

PowerShot SX620 HS [ホワイト]のレビューを書く
PowerShot SX620 HS [ブラック] ブラック

PowerShot SX620 HS [ブラック]

PowerShot SX620 HS [ブラック]のレビューを書く
PowerShot SX620 HS [レッド] レッド

PowerShot SX620 HS [レッド]

PowerShot SX620 HS [レッド]のレビューを書く

閉じる