Galaxy S7 edge レビュー・評価

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S7 edgeの満足度ランキング
集計対象300件 / 総投稿数301
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.42 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

黒歴史好きな人さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

良い点
@ 動作が早い。
悪い点
@ ディスプレイの端っこが、反応しずらい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-O_さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:439人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
133件
タブレットPC
11件
5件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

ハードオフで1000円なので買いました。
元回収出来そうですし。

Socがスナドラ820。今どきスマホと比較して
5Gエントリーよりは性能は落ちる印象。
その頃の端末はワンセグ見れるので、
それには使える。外付けアンテナ入りますが。

外観が丸くなり過ぎで、落としやすそう。
いや、割れてますね。
ガラスボディですので。

地味に重要なのは、GALAXYメンバーズ使えるか。
インストールできて、無事に使えました。

元の回収。
価格comのレビューポイントと、
GALAXYメンバーズのルーレットで出来るかな。
それ以上でも以下でも無いですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NANA77NANA77さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
見た目は普通ぐらいでしょうか。
可もなく不可もなく普通のデザインです。

【携帯性】
一般的なスマホと同じだと思います。
※前に使ってたのが軽いのか、この機種が重いのかわかりませんが、私には若干重い気がするので☆2。

【レスポンス】
反応速度は速いです。
ただそれのせいで非常にイライラします。
良ければいいってものでもない。
広告誤爆で飛んでって戻ろうとしても戻れなかったり、また別のところ飛ばれたり。タッチする前に反応して困る。

【画面表示】
非常に良いのは分かりますが目が痛い。
あと色が濃すぎて明るくしないと見えない→目が痛い→下げて見づらいのループ。

【バッテリー】
見づらくて明るさ調節するせいか、他の機種より減りがはやい。あと熱くなりやすい。

【カメラ】
非常によく撮れるとは思います。
人以外を撮るならいいんじゃないでしょうか。
細かいところまで写ってしまうので、ある程度の年齢からは嫌がられます...ので少し下げ。よく写りすぎ。

【総評】
その他の部分が本当にダメすぎたので☆1。
作った人は操作する人の事を考えてない。
このスマホはしっかり持てません。
手のひらの部分での誤爆が多く、気をつけると持つ時にしっくりこない。
しかもそれでも感度が良すぎて誤爆が多くイライラします。
画面の大きさに全振りしてしまって、戻るボタンが下の部分(ホームボタンの横が戻るとかのボタン)なので支えようとして誤爆もあるので、持ちながら使うには指が疲れます。寝ながら使う人にはしんどいと思います。
また、イヤホンとスピーカーが下の部分なので立てかけて動画視聴には不便。
持ってる時にイヤホンが本当に邪魔。
あと誤爆によってアプリ閉じた時に使用中一覧から戻ろうとして全部閉じるを誤爆してしまうのが非常に多すぎる。
開いた瞬間範囲狭く、しかも感度がいいので触る前(近づけただけで)反応するので間違って押しやすい。
側面まで使う勢いの画面がTwitterとの相性最悪で、起動して欲しくないスペースやカメラ、メッセージでのボイス送信が起きやすい。
置いて使うか、カバー必須。→ただし熱くなりやすく、カバーの分重い。
今までXPERIAだったのでボタン配置も逆で非常に困ったので、購入する方はそこら辺も確認した方がいいと思います。(こちらの機種は右が戻るになります)

箇条書きにすると

・画面をできるだけ大きくしようとして誤爆が増えて使いにくい。
・全て閉じるのボタン配置や、イヤホンの配置が悪すぎて使いにくい。
・反応しない部分が少なすぎて安定しない。感度良すぎて触れる前に打ち込まれイライラする。入力中に手のひらなどが当たって全削除されるのしょっちゅうなので、文をたくさん打つ人には向かない。
・防ぐにはカバー必須、しかし熱がこもりやすい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nakamuratadashiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
82件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

2016年発売ですが2017年3月に購入し、2年後機種変をしてからはゲーム用サブスマホとして使っていました。この度新たに後継のサブスマホを購入したので、いい機会だと思い購入当時の感覚を思い出しながらレビューを書きます。

【デザイン】
前面、後面ともにガラス素材で綺麗。ただケースをつけていたので背面の光沢を見る機会はあまりなかった。エッジスクリーンは持ちやすいが、画面の端が推しにくかったり、保護フィルムが上手く貼れないのでなくてもよかったかも。実際、フィルムが貼られていないエッジの端が落とした時に割れた。

【携帯性】
買った当時は結構大きいと感じていた。片手だとエッジの端まで指が届かず、操作がやりづらい。ただ、薄いからか重量は少なく、持ちやすい。

【レスポンス】
特に不満があるレベルではないと感じていた。使っているパソコンがあまりいいものでなく、スマホのほうが性能が良いようにも思えた。いま改めて使ってみると、アプリ起動やゲーム挙動面で反応の遅れが見られる。
ベンチマークスコアで見ても、現在のエントリーモデルレベルと同じくらい。逆に考えれば、エントリーモデルでも十分なのかもしれない。

【画面表示】
サムスンの有機ELはかなり綺麗で、満足していた。しかし、電池持ちを気にして照度を低くしていたので真の実力を見る機会があまりなかった。エッジのおかげか横のベゼルがほとんどなく広く使えている。ただ、縦のベゼルは結構太い。後継機のs9と比べると、サイズは大きいが画面サイズは小さくなっている。

【バッテリー】
3600mahは当時としても結構大容量だったと思うが、思ったよりは持たない。常に省電力モードにしていたが、1年目から1日1回充電していた。内蔵式のため交換が面倒なのが気になった。あと、バッテリーかSocのどちらが悪いのか分からないが、充電時にかなり熱くなる。

【カメラ】
正直あまりこだわりがないので評価が難しい。普段使いで不満なく使えていたので十分。

【総評】
当時はまだ端末価格の大幅割引が行われていたので、具体的な数字は忘れたが思ったより安く買えました。当時としてはハイスペックな性能、比較的コンパクトな機体、有機ELの綺麗な画面。高いレベルでバランスの取れたまさにフラグシップモデルと呼ぶにふさわしいスマホでした。それだけに、現在の5万円以下で買えるスマホに性能で大きく負けているのを見て、技術進化のスピードを実感します。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

都民から埼玉県民に戻ってきたさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone4→iPhone5→XperiaZ1→iPhone6と渡り歩き初めてのGALAXYです。本当は国内メーカーを購入したかったのですがあまりの出来の差に衝撃を受けてこちらを買うに至りました。

【デザイン】
背面が綺麗で個人的にはとても良いです。

【携帯性】
一番驚いたのがここです。画面が大きいのに他機種に比べ大きさを感じません。使う人の気持ちをよく考えてる印象です。edge部分が不安でしたが使用するに当たり全く問題ありません。

【ボタン操作】
普通です。

【文字変換】
ATOKのため無評価。

【レスポンス】
たまにかくつきますがiPhoneとは違ったレスポンスの良さがあります。

【メニュー】
普通です。

【画面表示】
文字も見やすくはっきり見えるので目が疲れませんが、少し色味が気になりました。

【通話音質】
普通です。

【呼出音・音楽】
ちょっと音が軽いと思います。Bluetoothのスピーカーを使っているのでどうでもいいっちゃどうでもいいですが。。。

【バッテリー】
バッテリー持ちはそれなりにいいと思います。通勤往復2時間ブラウジング、1時間パズドラ、日中1時間ブラウジング、他電話LINE30分で帰ってきて50%は残っていました。省電力モードならもっと持つと思います。

【総評】
冒頭に書いた通り本当はXperiaにしたかったのですが、ショップでの使用感や画面の綺麗さにこちらを選びました。政治的な絡みがあり正直敬遠していたのは事実ですが、この製品については非常に満足です。安定感でいえばiPhoneが上というのは変わりませんが、楽しさを求める人にはお勧めしたいです。

参考になった21人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初心者様!さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
83件
洗濯機
2件
40件
ノートパソコン
5件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

性能が高く、液晶もきれい。
いろんな面で優れているが、バッテリーの減りが早すぎる。一日使うスマホではない気がしました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

townsx1107さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
39件
デジタルカメラ
1件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

ものはいいのに韓国製というだけで、敬遠されてますが
同じsocを使っている日本製は、熱でスピードが下がったり
電池が膨張して蓋や画面が剥がれるなどしてます。
そして先日、掲示板でちょっとした事を書いたら個人情報を抜かれ暴力や嫌がらせを受けました。一度や二度じゃなく再現性があるので警察にその話をしたら
その企業が取った行動は犯罪に使われる恐れがあるので、長らく使われていないアカウントは凍結しました。でした。これによって彼らの日常を書くことができなくなりましたが、凄い詭弁ですよね。これは日本企業全般に言える事なのです。
日本製はトラブル防止のため避けたいそれが本音です。

Galaxyはいいですね。画面が綺麗で持ちやすく
動作が安定していて、スペックが高い。
カメラ好きでわざわざ単焦点のデジカメ探すくらいですが
Galaxyの写真は拡大しても細かいところまでしっかり写っていてびっくりしました。日本企業各社、Galaxyにデザインが似たスマホを出しはじめましたが
白々しい気持ちです。彼らは消費者を無視して何がしたいんでしょうか
事前事業じゃない営利団体だ
傲岸不遜に彼らは言い放ちますが、民間に流れる資金も我々がおさめた税金に違いありません。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火偉流さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
5件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
高級感がありとても気に入ってます。

【携帯性】
大きめです。

【レスポンス】
とてもサクサクです。

【画面表示】
とても綺麗!

【バッテリー】
OS最新状態の新品なのでとても長持ち。

【カメラ】
カメラの性能は今まで使用したスマホの中では、一番の画質です。
画素数が、少ないので暗いところでの撮影に良いです。
【総評】
三世代前のgalaxyですが今でもバリバリの現役です。
重めのゲームはあまり向いていないかもしれませんが、サクサク使用できていて、大満足です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
239件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
13件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ5

再生する

製品紹介・使用例
[8.0]今はサクサクになったから、買い替える気は薄くなった。(゜)#))<<

機種不明ロック画面をあちこち弄くったら、シンプルさがまさに良い。( ^ω^ )
機種不明LDACが使えるみたいだから、ワイヤレスでハイレゾを楽しめることに期待。( *´艸)
機種不明15万スコアとベンチマークのスコアでは過去最高で、使いやすかった。(゜)#))<<

ロック画面をあちこち弄くったら、シンプルさがまさに良い。( ^ω^ )

LDACが使えるみたいだから、ワイヤレスでハイレゾを楽しめることに期待。( *´艸)

15万スコアとベンチマークのスコアでは過去最高で、使いやすかった。(゜)#))<<

★2016.12/11に機種変更
○2017. 4/ 2(7.0)、◎2018. 8/17(8.0)にOSをアップデート

この機種に買い替えて2年、現在は機種変でメイン→サブ扱いになっても現役。

Android8.0に更新したのを機に、3度目のレビューをちょろっと。 (*^^*)

【デザイン】【携帯性】【ボタン操作】【文字変換】【画面表示】【通話音質】【呼出音・音楽】
に関しては最初のレビューに記載しているので、割愛しておく。 ( ゚ 3゚)

【レスポンス】
Galaxyならではの即行動的なレスポンスもこの機種にした理由。(*^-^)

前使ってたやつより、瞬時にアプリを起動することが出来たので、とても嬉しかった。(ノ´∀`*)

○若干のもたつきがあるものの、前回持った感覚と比べるが、レスポンスは少し良かった。 (*^ω^)
◎さらにレスポンスが良くなったから、長く使えると思うぐらい。(゜)#))<<だが、音楽を聴きながらのゲームはカクつくようになったけど…

【メニュー】
普通に使える範囲なのだが、エッジスクリーンがあれば余分にメニュー画面を作らずに済んだ。(o’∀`)♪

○メニュー一覧が検索キーが付くようになったので、探すのが楽になった。 (^ー^)
◎S8シリーズ以降のメニュー方式になったから、楽々とアプリ一覧へと出すことが出来た。( ^ω^ )

【バッテリー】
普段は音楽を聴きながら、ネットサーフィンとメール・SNSチェックをしていても、(SHL25と比べて)そんなに減ってなかった。ヽ(・ω・´)ノ半分だから安心

だが…長く使っているのもあって、電池の減りが(感覚的に)早くなった。(っ´ω`)っ

<7.0>[WQHD]☆ ※SHV31とのテザニング接続
●1日目・Bluetooth(BT)未使用、Wi-Fi・イヤホン使用で100→74→67→22%
●2日目・BT(通信・イヤホン両方)使用で100→71→56→0%

<8.0>☆ ※4・5日目はSHV42とのテザニング接続
○1日目・(標準省電力モード(FHD)での)Wi-Fiテザニング使用:で100→85(‐15)→57(-2)→24%
○2日目・BTテザニング使用で100→89(-3)→83(-3)→65%
○3日目・緊急時長持ちモード使用で58→46(-1)→35(-1)→0%☆
●4日目・Wi-Fi・イヤホン使用で100→67(-1)→46→0%
●5日目・BT使用で100→70(‐2)→52(-2)→0%
○6日目・イヤホン・省電力モード(標準)使用では100→90(-1)→77→46%

●Pokemon GOを兼ねて使用
☆この日は寄り道しての使用

【総評】
使い始めてからもう2年経つが、サクサクなレスポンスがカクつくようになり…1日でガッチリ使うようになり、電池が無くなるぐらいになることが多くなった。ヽ(・∀・)ノ

今年末辺りから次のスマホに機種変するのだが、来年は格安へ移すのもあって、予備機として長く使いたい。ヽ(o´3`o)ノ

参考になった17人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SOURIREさん

  • レビュー投稿数:274件
  • 累計支持数:716人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
98件
充電池・充電器
21件
2件
イヤホン・ヘッドホン
16件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
ブルーコーラルの色が非常にキレイです。前面パネル上下も同色なので画面内の背景ともマッチして境界を感じません。
【携帯性】
ギリギリのサイズ。これ以上大きくなると無理だろうな。
【レスポンス】
キビキビ反応します。
【画面表示】
液晶がキレイすぎる。鮮やかすぎて目に悪い気がして、輝度をかなり落として使用してます。
【バッテリー】
それなりに持ちます。
【カメラ】
シャッター切りまでの速度が速く、瞬間撮影が可能です。
【総評】
s8以降角ばってきたので、丸みを帯びたgalaxyシリーズの最終形態といったところ。角ばってると何か主張している感じがストレスなので丸みを帯びたデザインは安心感とやさしさを感じます。
【ここはダメ】
gear VRとの接続ですが、カバーを全て外して接続しないとgearVRが認識しません。せめて付属の透明ケースぐらいははめたままでも反応するようにしてほしかった。gearvrの留め具に本体が直に接触するので頻繁に抜き差しするとすれキズになります。あとvr視聴時にかなりの熱を持ちます。vrは相当キレイでプレステVRに匹敵するほどの良さです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TIKKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:1016人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
14件
タブレットPC
5件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

2018/09/15 追記
・Android 8.0へのバージョンアップを踏まえ、8.0での使用感をレビューに記載しました。

既にGalaxy S9+に買い替えていますが、S7 Edgeもまだまだ使える機種かと思います。

↓以下、本文↓

【デザイン】☆☆☆☆☆
ブルーコーラルの色が個人的にはお気に入りです。
昼の屋外では爽やかな青色になる反面、夜の屋内では少し黒色が強めに出るなど、光の当たり方次第で色が違って見えて面白いです。

前面がほぼ全て大画面のS9+と比べると古さを感じつつありますが、それでも色褪せない美しいデザインです。

【携帯性】☆☆☆☆★
軽さと薄さは申し分なく、大きさも許容範囲です。

【レスポンス】☆☆☆☆★
流石に現行機種とはかなり差が付きましたが、それでもスピードアップや省電力化に対する工夫である程度は何とかできます。

・自由自在な設定で高速化、省電力化
画質をワザと落としたり、性能をワザと抑えめにするなど、必要な時に必要な性能だけを発揮させることができます。また、動作の重いゲームでだけ更にスピードアップを図ることもできます。

・Android 8.0で安定性向上
7.0の頃はDAZN等の一部アプリで動作がカクカクになってしまう謎の問題がありましたが、8.0にアップデートしたら解消しました。

・発熱が凄まじい
ゲームをする時やアプリを更新する時に、かなり発熱します。速度はそこまで落ちませんが、電池の減りは速くなります。

【画面表示】☆☆☆☆☆
今でも美しさを感じられます。

有機ELのくっきりとした発色により、型落ちスマホとは思えない位に美麗な映像を楽しめます。懸念事項の焼き付きも全く見られませんでした。

また、スマホとしてより快適に使う為の設定が充実しているのも強みの1つです。

・解像度をワザと落とす機能
Android 7.0以降から、常に解像度を落として使うこともできるようになりました。

動作の更なる高速化や消費電力の減少など、用途に合わせた使い方に対応します。

・Always on Display
未使用時に日付や時刻を表示し続ける機能です。通知も確認できるので、不在着信、LINE、Twitter等の通知が来ていることにいち早く気付けます。

なおこの機能は常時ONにしていても、電池は1時間に1パーセント位しか減りません。

【バッテリー】☆☆☆☆★
解像度をフルHDに落とした状態で、1日に1~2時間程度しか使わないといった使い方なら2日は充電不要です。

丸1日触るとなると、毎日充電が必要になるでしょう。

電池容量は3,600mAhと非常に多いのですが、CPUがそれなりに発熱することもあって消費電力も相応に多いのかもしれません。

【カメラ】☆☆☆☆☆
画素数は1,200万画素と抑えめで、デュアルレンズでもありませんが、それでも写真が非常に綺麗に写せます。更にその写真を美麗な画面で楽しめるのも良いですね。

【総評】☆☆☆☆☆
Android 8.0になったことで、動作の安定性が増してきました。
まだまだ現役でも使えますし、今から使うというのも十分にアリだと思います。

参考になった49人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AS-sin5さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:367人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1801件
デジタルカメラ
5件
429件
デジタル一眼カメラ
2件
127件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

LINEモバイルのドコモ回線で使用してます。

2016-2017冬春モデルのLG V20 PROをメインで使ってます。
サブ機として、S7edgeを入手しました。
2016年夏モデルとはいえ、スペック的にはほぼ同じ(個人的には、V20PROを称して、「エッジのないGALAXY S7」といっていたぐらい)なので、甲乙付けがたい良端末です。

デザインは2年落ちとは思えないほど、今風だと思います。 S8/S9と比べても、あまり差を感じませんね。
指紋認証の位置が違うので、s7だとはすぐに判りますが。

携帯性も5.5インチとしてみれば、サイズ重量とも許容範囲かと思います。
ただ、s8/s9と比べると明らかに幅広なので、s8/s9のサイズになれていると違和感があります。
あと、幅広デザインのせいか、使用当初、端末を持つ掌がエッジ部に触れてしまい誤動作(タップに反応しない)がありました。
半分離れの問題でしょうが、妻のS8ではこういうことはなかったので。

基本的なレスポンスも、s9/s8と比べれば若干落ちるのでしょうが、Android8.0に上げても許容範囲だと思います。
ただし、エッジスクリーンについては好みが分かれるかも知れません。
私の場合は、APEXランチャーを使用しており、以前から定形めニュー(ホーム2画面+ドッグ3画面)があり、エッジ機能を使うよりAPEX操作の方が早く起動できたので、エッジスクリーンは無効にしました。
指紋認証については、そもそもサムスン端末がLGよりも遅いですけど、背面の妙な位置(カメラと間違える)にセンサーのあったS8よりはS7の方が使い易いと思ってます。

画面表示とカメラについては、さすがのGALAXYだと思います。
この2点だけで、GALAXYをメインにしちゃおうかと思えるほど、差があります。

バッテリーは発熱問題でなにかと評判の悪かったスナドラ820機ですが、国産スマホのそれほど酷くない印象です。
なお、ついでにGEAR VR(2018年)も入手しましたが、GEAR VRを使うとやばいぐらいに発熱とバッテリーを消費します。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んーんーんさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:502人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
0件
タブレットPC
11件
0件
ノートパソコン
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

カメラがいいということで、旅行用に購入しました。

【デザイン】
落とすとエッジ部分から簡単に割れそうで取り扱いには気を使います。エッジまで保護できるガラスもDocomoショップにてGalaxy S9なら貼ってもらえる(有料ですが)ようですが、この機種からも対応してもらいたいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/domeglass/

【携帯性】
Galaxy S6 Edgeと比較しても幅が広いので、片手で持つには疲れます。
S6 Edge > S7 >S8
70o > 73mm > 68mm
シリーズ中最も幅広のようです。

【レスポンス】
Snapdragon 820なのでサクサクです。

【画面表示】
Super AMOLEDなので綺麗です。他社のAMOLEDもいろいろ見てきましたが、やっぱりSamsungが綺麗ですね。ただ、焼き付きはどうしても起こるみたいなので、取り扱いは注意が必要です。

【バッテリー】
これは思っていたよりも持ちが悪いです。カメラだけ使っても割と早く消耗します。

【カメラ】
暗所にも強く、動画も綺麗に撮れます。

【総評】
幅が大きいので持ちにくいし、文字も当方にとっては打ちにくいです。保護フイルム(ガラス)がいいのがないので、エッジ部分は特に気を使います。Galaxy S8から縦横比が変わってしまったので、幅広が好きな人はこの機種がいいのではないでしょうか。カメラも思っていたより綺麗に撮れるので、カメラだけでも使う価値があります。防水対応なので湿気の多い山や、海でも気軽に持ち運べるのがいいです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SAMSUNGGALAXYさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
32件
スマートフォン
3件
26件
腕時計
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

良いところ
バッテリー持ちがよい、デザインが美しい、純正カバーが充実している、画面の解像度も高くて見やすい、RAMも4GBと余裕があり動作が早い、価格も少し安くなりよかった、暗いところで撮る写真に強い。

悪いところ
カメラの画素数が1600万から1200万にダウングレードしてるところが気になる、液晶画面がedgeになっているので全画面保護対応フィルム、ガラスが少ないし高い、32GBだけではなく64GBも用意してほしかった、カラーもシルバーやゴールドの世界で売っている色を用意してほしかった。

参考になった23人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyostyleさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 型落ち端末でも古さを感じさせないおしゃれなデザインで飽きません。 エッジが苦手な方が多いようですが、私はそこまで不満には感じません。むしろシュッとスワイプすればすぐに電話がかけられたり、エッジ部分に電卓を表示できるのでとても使いやすいです。

【携帯性】
 5.5インチ級にしては頑張っていると思います。思ったより重くありませんし、片手でもいけます。

【ボタン操作】
 とくに不満はありません。iPhone6シリーズや7シリーズなどとボタンの位置が全く同じなので、機種変しても困ることはまずないでしょう。 iPhoneにはない戻るボタンも非常に便利です。

【文字変換】
 もとから入ってる変換はあまり使えないので、Google日本語入力を使用しています。

【レスポンス】
 最初はもちろん早かったですが、1年半使っていると考えればいいほうでしょう。ただカクつくことは少々あります。

【メニュー】
 長らくiPhoneを使っていたのもあって、もうちょっとUIデザインにこだわってほしい気もしてきましたが、端末のデザインともあっているのでまぁいっか。と。

【画面表示】
 有機ELでとてもきれいです。買うときに心配してた焼付きも一切ありません。iPhoneXの有機ELよりビビッドで個人的にはGalaxyの有機ELのほうが好みです。

【通話音質】
 田舎ですが普通に通話できます。

【呼出音・音楽】
 ハイレゾ対応なので音はいいと信じ込んでいます。付属のイヤホンでもそれなりによく聞こえてきます。

【バッテリー】
 私自身かなりのヘビーユーザーですが、充電無しで一日もちます。iPhone6のときはほんとに持ちが悪くて困っていたので…。 急速充電なのも助かります。一年半使っても劣化はそこまで感じません。

【総評】
 (Galaxyアンチを除いて)どんな人が使っても、満足できる端末だと思います。端末代もそこそこ安いですし。
iPhoneに戻ることは二度とないでしょう。
 ただ困るのは裏面がガラスのせいで、裸運用すると必ず割れることです。ひざくらいの高さから落としただけでバリバリに割れます。そのせいで1年間に何回も端末交換するハメになりました。いったい何万飛んだことやら。 
 それ以外は気に入っています。アップグレードプログラムでNote8に機種変するまでお世話になります。

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意