H440-Plus レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:220x512x480mm 3.5インチシャドウベイ:11個 H440-Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H440-Plusの価格比較
  • H440-Plusのスペック・仕様
  • H440-Plusのレビュー
  • H440-Plusのクチコミ
  • H440-Plusの画像・動画
  • H440-Plusのピックアップリスト
  • H440-Plusのオークション

H440-PlusNZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒/赤] 登録日:2016年 4月14日

  • H440-Plusの価格比較
  • H440-Plusのスペック・仕様
  • H440-Plusのレビュー
  • H440-Plusのクチコミ
  • H440-Plusの画像・動画
  • H440-Plusのピックアップリスト
  • H440-Plusのオークション

H440-Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.73
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.49 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.98 3.97 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.46 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.49 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

H440-Plusのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Taka Yさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
0件
カーナビ
0件
3件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性4

K282に吸排気のエアフローの限界を感じたのと、すっきりしたおしゃれなケースが欲しくて購入しました。


【デザイン】
かなり気に入りました。サイドはアクリルパネルで、電源のカバーにロゴがあり白く光る、グラボも白く光るしかっこいいです。天面パネルがフラットで、ケースの上に財布とかスマホを置くので使いやすいです。

【拡張性】
最近は5インチベイがないケースが多いですね。自分もBDドライブを全く使っていないことに気づき、5インチベイのないケースでもいいかなと思いました。
3.5インチトレイが6つくらいあるのですが、トレイの上と下に一つづつHDDやSSDを搭載でき、ほかにもケース内に幾つか搭載可能な箇所があり、かなりのHDDやSSDを搭載できます。

【メンテナンス性】
K282との比較しかできませんが、中は結構広々としていて作業しやすかったです。HDDのトレイが正面からみて右側、窓のないサイドパネルを外さないと追加したりができないです。裏配線はやりやすいです。

【作りのよさ】
塗装や各所の精度はいいのですが、ネジ山の精度が悪いのか、ねじ山に塗料が入ってしまったからなのか基本的にネジが固いです。
ドライバーが要らないようなネジなのですが、ドライバーは必須です。

【静音性】
各所に吸音パネルがあり、静かなのでしょう。K282とくらべるとファンの音はほとんど聞こえなくなりました。置いている場所が顔に近い(30cm程度)なので音は聞こえます。

【総評】
重いです。ヤマトのドライバーの方が必死に運んできてくれたのですが、おいおいどんだけ貧弱なんだよwッて思ったら、結構重いです。
k282にパーツ組み込んだ総重量と、空のH440が同程度かそれ以上・・・

ゲームやったりベンチ回したりしてみましたが、窒息気味な感じですがk282よりはエアフローがよくなってると思います。やはりファンの数は大事なんだなと実感しました。k282ではゲーム中は吸排気のファンを全開にしないと熱がこもってしまいましたが、こちらでは静音モード?のままでももりもり排熱してくれ、部屋がとてもアツアツです。

pwm?制御してくれるファンハブがあり、そこで一括制御できます。k282では、このファンはM/Bのここにつなぎ、このファンはこっちで〜なんてやってましたが、このケースはそんなこと気にせずひとまとめにできたので楽でした。

購入価格は18000円弱でちょっと高かったですが、満足しています。Define R5と迷いましたが、ロゴが光る!ってだけでこっちにしました。

比較製品
COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP
レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

H440-Plusのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

H440-Plus
NZXT

H440-Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2016年 4月14日

H440-Plusをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

H440-Plusの評価対象製品を選択してください。(全3件)

H440-Plus-MB [黒/赤] 黒/赤

H440-Plus-MB [黒/赤]

H440-Plus-MB [黒/赤]のレビューを書く
H440-Plus-WH [白] 白

H440-Plus-WH [白]

H440-Plus-WH [白]のレビューを書く
H440-PLUS-BBL [黒/青] 黒/青

H440-PLUS-BBL [黒/青]

H440-PLUS-BBL [黒/青]のレビューを書く

閉じる