Wおどり炊き SR-SPX106パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2016年 6月 1日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.31 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.29 | 4.23 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.65 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.95 | 4.13 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.48 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 21:09 [1022238-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
|
SANYOの炊飯器を11年使用してきましたが、経年劣化により、完全に壊れる前に買替えました。
心理学によれば、台所は包丁などがありイライラしやすくケンカしやすい場所らしく、
赤色は、場合によってはイライラが増したり興奮するらしいので、白色にしました。
●表示部が見えにくい
この機種は、表示部にバックライトが搭載されているのですが、
バックライトが点灯していない状態だと、搭載していないオレンジバック機種よりかえって見えにくいです。
炊飯器なんて、部屋の壁沿いに置くものですから、部屋の照明を点けていても、自分の影で暗くなります。
寝る前、予約に間違いがないか確認するため表示部を見ると、見えにくいです。
なので、バックライトを点灯させようとボタンを押してみるも、無反応で点灯しません。
点灯できるボタンは、予約取消しボタンのみです。(添付動画参照)
予約に間違いがないか確認するために、予約を取消さないといけない? 訳わかりません。
どのボタンでも押したら点灯するぐらいの気配りがほしいです。
表示部が蓋にあるのも見にくいです。
液晶の視野角はそこそこ広いので、ナナメ下、横から見ても見えるのですが、
覗き込む感じになりますので、自分の影が出ます。
予約中は予約ボタンが小さく点灯するのですが、蓋だと上を向いているので、
離れた所からは見えず、近くまでこないと見えません。
操作ボタンが蓋にあるのはいいかもしれません。
以前はボタンを押すと本体ごと向こうにズレ動いてしまう時もありましたので。
●iPhoneに対応していない(Androidのみ)
スマホで操作ができるということでしたが、iPhoneに対応していなかったです。
WiFi方式だと思っていましたが、FeliCa方式でした。
なので、追加された5銘柄での炊飯できません。うちの米じゃないから、まぁいいけど。
●味について
表現がむずかしいので割愛させて頂きます。
せっかくこの機種にしたので、銘柄で炊飯していますが、かなりおいしいです。
たくあんといっしょに食べるのがもったいない、ごはんだけで食べたくなるぐらいです。
●所感
以前のSANYO炊飯器は、しゃべる機種だったので、操作すると、
炊き方、予約時刻、セットしました、取り消しました、など、いろいろ向こうから教えてくれるので、
11年間、オペミスしたことが一度もなかったです。
この機種は最上位ですが、しゃべる機能がないので、
セットした予約時刻を間違えていないか、炊き方は間違えていないか、自分で目で見て確認するしかありません。
釜が軽いので扱いやすいです。
他社の南部鉄器釜は、持ってみて・・・ 一発アウトでした。
手入れしやすいです。そこそこバラせます。
手入れできない所は、水容器から噴射口までのスチーム通路(蓋の内部)。
ここは「お手入れ機能」でも手入れできない様子。
この通路に溜まっている水を抜いて乾かさないと、見えない所でカビが発生していないか心配。
スチームは高温なのでカビ菌は死滅するかもしれないが、
カビを含んだスチームをごはんに噴射していないか気になります。
弁やパッキンなど、消耗品があると思うのですが、取説に部品番号の掲載がないので、
消耗品を手配するのに苦労しそうです。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月11日 21:07 [1010694-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 無評価 |
前回購入した炊飯器が経年劣化したのか、保温が売りなのに保温が酷い状態になってしまったので買換えです。
親の三洋の純銅の炊飯器が何年たっても美味しい。パナはその技術を受け継いでいると思いフラッグシップのこちらを購入しました。
【デザイン】購入動機になりませんがオシャレなカラーですね。
【使いやすさ】どこもそれ程変わらないと思いますが、説明書いらない位分かりやすいです。
【炊き上がり】ふっくら、柔らかめかな。自分は固めが好みですが調整できますので。ただ安い炊飯器との炊き上がりを比較すると、価格差程美味しさに差があるかは??です。
良い米と水+安い炊飯器>普通の米と水道水+この炊飯器 の評価になります。
【サイズ】普通です。
【手入れのしやすさ】スチームのタンクが増えるぐらいで掃除も面倒では無いです。
【機能・メニュー】機能は豊富ですが、自分は美味しく炊ければそれ以上は必要ないので無評価です。
【総評】普通よりは良いが、期待が大きすぎたかなという感じです。残念ながら親の炊飯器より進化を感じられませんでした。炊き上がりは、好みに調整すれば十分美味しいと思います。ただスチーム保温は部分的に水っぽくなるのと、保温自体が得意では無いように感じます。評価は価格と性能を考えて☆3つとします。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ハイCP。吸水を工夫すれば高級炊飯器に近いレベルで炊けそう。
(炊飯器 > ザ・ライス RK9108J0 [ブラック])5
多賀一晃 さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
