
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.94 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.06 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.78 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.23 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.95 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年8月22日 19:50 [1152558-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
無評価とします。
【画質】
画質にあまりこだわりがないので、他の方の評価の方を参考にして頂きたいのです。
しかし、暗所での撮影に関しては、全く期待していなかったので、意外なくらいいいです。
【操作性】
UIはニコンに慣れているかどうかだと思います。
ズームは、他のニコンのコンデジと同じレバーでモーターを動かす方式です。
なので、遅いです。最広角側から最望遠まで、平均10秒ほどでしょうか。
なぜかたまに速度が変わります。
ズームに関して、切に手動化を切望します。
【バッテリー】
ズームが電動なので、ズームでレンズを頻繁に動かすと、かなり消耗します。
それ以外だと、バッテリーが大きめなので、比較的持つ方だと思います。
【携帯性】
ハイエンドのコンデジが2回り太った感じです。
このズームの性能でこの大きさ、相当頑張ってる感じがします。
【機能性】
そもそも、カメラとしてではなく、高倍率の単眼鏡としての用途を主目的として買ったので、十分です。
比較明合成機能、120枚/秒の連写撮影が可能、レスポンスのよさなど、後で知って、ちょっと得した気分になれる機能が満載です。
【液晶】
3インチの液晶なら十分なレベルです。
単眼鏡としての使用目的でファインダーも、必要十分です。
ファインダーを使って、電子ズームを使っている限りは「ダイナミックファインズーム」のおかげか、解像度は十分なまま望遠120倍くらいまで、超高性能な単眼鏡として使えます。
【ホールド感】
しっかりホールドできます。
【総評】
写真をほとんど撮らずに、単眼鏡や望遠鏡として使っているのですが、非常に満足しています。
解像度という点では、純光学製品には確実に劣りますが、十分許容範囲といえるレベルです。
比較的暗い場所でも意外に見えるのですが、比較明合成機能などを使えば、かなり暗い場所でも対応できるシーンが圧倒的に増えます。
天体観測に関しては、月くらいは余裕なのですが、火星、木星、土星は厳しい感じです。
簡易的な望遠鏡、フィールドスコープとしては、「メジャー製品」であるデジカメはコスパが最高です。
同じ値段を出すのなら、望遠鏡よりもこの製品の方がオススメです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月17日 20:01 [1128287-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2018年4月25日 23:43 [1122862-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2018年4月17日 06:45 [1120920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
ニコンのこのカメラお勧めします。
一眼レフが欲しいですが、価格も手が出せないし、レンズも購入となるとさらに価格が高すぎる。
簡易なデジカメは、かばんに入り、手ごろではあるが、ホールド感がなく、ズーム機能もやや貧弱な感じで、
画質は最近は良いものも多いが、人物が小さく映りがちで、印刷してみるとやや物足らない。
そんな気持ちでいたところに、このカメラは、十分満足させてくれる機能です。見た目も一眼レフのような
カメラとってますよという感じがいい。アップを取りたいときも、あまりしゃしゃり出て近くでとることはしたくないが、大きく映したいとき、
このズームは、私の予想をはるかに上回るズーム機能でした。こんなにまでズームできるのという気持ち。
液晶画面があり、スコープをのぞけない時も便利。回転させる方向を間違えそうになり、壊しそうになります。注意。
Wi-Fi機能もあり、スマホと連動させておくと自動で写真がスマホに送られており、楽しい。撮った写真をグループラインに投稿し、
喜んでもらってます。
買って良かったです。まだまだこのカメラの性能や機能を十分理解していなので、さらに使いこなせるようになりたいです。
バッテリーの持ちは良さそうですが、電池ではないので、バッテリーの予備は必要かな。
価格でcanonの方が似たようなモデルでは安いので、比較検討しましたが、コンパクトさではcanonが勝りますが、
ニコンは液晶画面の角度や向きを変化させたりすることができ、さらに手に持った時の感じは断然違いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月25日 09:50 [1029382-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
coolpixP500.P510.P610〜と使ってまいりました。
機械的知識や専門的用語はわかりません。
主に室内からの手持ちで被写体メインで使っております。
簡単にいうとAF△(遅い!!シャッターチャンスを逃す。数々逃してきた)これは以前の機種から変わらない。進歩しない!!
レンズ△(暗い!!日が落ちるぐらいになるとほぼ使い物になりません!!P510はまだ明るいレンズを採用していた??f値のバランスが良かった??
手ブレ補正△補正が弱いのか画面の中央で追うのが一苦労!!P510は手持ちで最大ズームの域でもブレが少なかったし手ブレ補正が強かったのか??
fz300では明るいレンズと速いAFとはいってももう少し倍率が欲しいし、あんなでかでかなテレコン付けたくないし、P900は重量と大きさがネックとなってシャッターチャンスが一瞬遅れそうだし、街中などで気楽に持ち運べないし手返し性が悪い(おーあいつ盗撮じゃねと思われたくない(笑)
あーあ。光学44倍程度でいいので明るいレンズと速いAF・・ああ、もう中古でP510か520買うしかないのかなあ。新品のp510かp520を長野市内で5.2なら買ってもいいと思っております(笑)
P510は買って一年ぐらいで壊れてしまいましたが私にとって(名機)でございました。まだ修理承っていただけますかニコン様。
追記。fz85のAFとレンズはどうなんでしょうかね。fz85買うしかないかなあ。
追記の追記。いちかばちか(fz85に賭ける)でfz85に無理に手を出すよりfz300買っとこうかなあ(買っておいたほうが無難??)に気持ちがなってまいりました←焦点距離全然足りないけど。sx60hsの後継の噂あるけど、新製品って半年待って価格が安定するまで高くて買えないよねー。ありがとうございました(一礼
。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 14:06 [991245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】レッドを購入しました。質感も良く「知り合いにはもの凄いカメラですね!」と言われます。カッコ良いです♪
【画質】センサーサイズの割に良いと思います。
【操作性】普段はNikonの一眼レフを使用しておりますが、普通に使いやすいと思います。
【バッテリー】かなり持ちます。300枚程度ではバッテリ表示変わらず!
【携帯性】小ぶりな一眼レフって感じですごく可愛いです。
【機能性】色々な撮影モードがあり楽しいです。SuapBridgeも便利です。
【液晶】普通に見やすいです。
【ホールド感】バランスが良く大変持ちやすいです。
【総評】一眼レフの画質には及びませんが、普段使いには広角〜超望遠まで普通に使え、画面を見ながらの撮影やファインダーも有りとても使いやすいです!このサイズで手持ちで月や飛行機が撮れるのには衝撃ですね!!
SuapBridgeはi-phone6sで使用しておりますが画像の転送もスムーズに行えており便利です。
今年の初日の出は一眼レフかB700を持って行くか相当迷いましたがB700で綺麗に撮れました。
オールマイティーな1台ですね!購入店の10年保証付きで末永く使わせてもらおうと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
