COOLPIX B700 レビュー・評価

2016年10月14日 発売

COOLPIX B700

光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚 COOLPIX B700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月14日

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.03
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:52人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.94 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.06 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.23 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.95 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX B700のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

キアヨーダメロさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
16件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

ニコンの一眼は持ってますが、レンズ交換が面倒なので、出かけるときに使用するため買ってみました。
レンズが暗いので、室内撮影はほとんど無理です。
望遠端では三脚が必須。明るい被写体なら手持ちでも撮れることはありますが。。。
動画は、動く物(距離が変化する)を追いかけてピントを合わせるのは苦手です。ほとんど期待しない方がいいです。電池は結構もちます。
3万円に近づけば買ってもいいカメラですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

audio-technicaさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
20件
デジタルカメラ
4件
2件
外付けHDD・ハードディスク
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
当機種ひまわり
当機種はち
当機種

ひまわり

はち

良いところ

・ズーム機能。同じ倍率を一眼レフで揃えるといくらかかるか・・・
・低価格で4K動画が撮影出来る。
・案外バッテリーは持つ方だと思います。
・バリアングル仕様で子供の撮影には良い。

悪いところ

・室内での撮影は壊滅的。レンズが暗く、体育館やホールでの子供の学校行事では役に立たない。
・動画撮影時のAFがイマイチ遅いのと、おそらく仕様だろうがモードを変えても動く被写体にめっぽう弱い。あくまでオマケか。
・レンズがあまり良くないのか、画素数の割には解像度がイマイチ。

倍率につられて子供の行事用として購入すると厳しいかも知れません。ただ、室内の場合でも例えばステージ上がテレビ用照明などでとても明るい場合はちゃんと撮影出来ます。学校行事などはステージ照明は壊滅的なのでピントさえも合わない事が多々あります。野外では特に問題はありません。
動画は解像度は高いのですが、やはりセンサーの大きさの関係でしょうか、コンニャク現象は起きますね。あと、被写体が動くとAFが追い切れません。なので過度な期待は禁物かと。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちち2号さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
18件
ノートパソコン
4件
8件
タブレットPC
1件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
悪くないと思います。まあまあ気に入っています。

【画質】
ISO感度を上げなければそこそこ良いと思います。
動画撮影も比較的綺麗に撮れます。

【操作性】
割り当て可能なFNボタンが二つあるので、まあまあの操作性です。
只、FNボタンは特定の機能だけしか割り当てできないので、MENUから設定しないとだめな項目も多いです。

【バッテリー】
そこそこ長持ちだと思います。

【携帯性】
60倍ズームの為レンズが大きくて長いので一般的なコンデジ的携帯性はありません。
食べ物屋さん等での利用は人目が気になりできないと思います。

【機能性】
一通りの機能はありますが、最近のパナソニックの機能と比較すると時代遅れに感じてしまいます。
Bluetoothを使ったスマホ連動は便利です。日付の自動調整やGPS情報の付加は便利です。

【液晶】
EVFと液晶ディスプレイの切り替えを設定で自動に出来、ファインダーを覗くとEVF,ファインダーから目を外すと液晶ディスプレイに切り替わって便利なのですが、動画撮影中は切り替わりません。
これが最大の欠点だと思います。
NIKONのカメラはB700にかかわらず動画撮影中は切り替えできないようです。
この辺も他社に遅れを取っています。

B700の動画音声は低音もしっかり録音されて気に入っているのだけにかなり残念です。

【ホールド感】
サイズも大きいのでしっかり握ることが出来ます。

【総評】
昔ながらの一般的なデジカメで可もなく不可もなくと言った感じではありますが、時代遅れとなった感じが否めません
発売から1年程なので仕方ないかも知れませんが、パナソニックなどはコンデジでも追従型のAF連射が出来ますが、B700はピントも露光も追従しません。
連射Hの5コマ/秒連射は5コマしか連射できず、撮影後1〜2秒程撮影できない待ち時間があります。
その間にシャッターチャンスを逃してしまったことが何度もありました。その為連射は実用的ではありません。

NIKONの力の入れどころが一眼レフだけになっているように思います。
他社ではマイクロフォーサーズカメラが価格も安くて、性能も格段に良くなってきているので、あえてNIKONのコンデジを買うメリットも無くなってきているように思います。

レンズも高倍率の宿命で暗い為、明るい屋外では良いですが、室内での利用はフラッシュ無しでシャッタースピードが1/30以下でしか撮影できず、歩き回る子供の撮影は辛いです。

只、フラッシュ撮影ではシャッタースピードの上限は無い(1/4000)のでこの点は評価できると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
その他

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のぶさん@大阪さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
12件
スマートフォン
4件
1件
タープ・シェルター
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー無評価
携帯性2
機能性4
液晶3
ホールド感4

嫁がカメラを欲したのでプレゼントした。一眼は取り扱いが難しいからと嫌がったので、コンパクトカメラでも光学ズームが大きいこと、高画質なことで本機を選択。もうひとつは、ファインダーを覗いて撮影するスタイルが気に入ったようで、本機を選択。
撮影した作品は、かなりのズームでもきれいにとれる。手振れが少ない。お気に入りだ。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

19__kamesenninnさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
1件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4



coolpixP500.P510.P610〜と使ってまいりました。

機械的知識や専門的用語はわかりません。
主に室内からの手持ちで被写体メインで使っております。

簡単にいうとAF△(遅い!!シャッターチャンスを逃す。数々逃してきた)これは以前の機種から変わらない。進歩しない!!

レンズ△(暗い!!日が落ちるぐらいになるとほぼ使い物になりません!!P510はまだ明るいレンズを採用していた??f値のバランスが良かった??

手ブレ補正△補正が弱いのか画面の中央で追うのが一苦労!!P510は手持ちで最大ズームの域でもブレが少なかったし手ブレ補正が強かったのか??


fz300では明るいレンズと速いAFとはいってももう少し倍率が欲しいし、あんなでかでかなテレコン付けたくないし、P900は重量と大きさがネックとなってシャッターチャンスが一瞬遅れそうだし、街中などで気楽に持ち運べないし手返し性が悪い(おーあいつ盗撮じゃねと思われたくない(笑)


あーあ。光学44倍程度でいいので明るいレンズと速いAF・・ああ、もう中古でP510か520買うしかないのかなあ。新品のp510かp520を長野市内で5.2なら買ってもいいと思っております(笑)

P510は買って一年ぐらいで壊れてしまいましたが私にとって(名機)でございました。まだ修理承っていただけますかニコン様。

追記。fz85のAFとレンズはどうなんでしょうかね。fz85買うしかないかなあ。



追記の追記。いちかばちか(fz85に賭ける)でfz85に無理に手を出すよりfz300買っとこうかなあ(買っておいたほうが無難??)に気持ちがなってまいりました←焦点距離全然足りないけど。sx60hsの後継の噂あるけど、新製品って半年待って価格が安定するまで高くて買えないよねー。ありがとうございました(一礼



レベル
初心者
主な被写体
人物
室内
スポーツ

参考になった14人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

野鳥ファンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種カワセミ
当機種イソシギ
当機種ノスリ

カワセミ

イソシギ

ノスリ

当機種モズ(オス)
当機種ジョウビタキ(オス) 背景にリング様ボケあり
 

モズ(オス)

ジョウビタキ(オス) 背景にリング様ボケあり

 

2017年4月18日に続く再レビューです。野鳥の撮影例を交えレビューしたいと思います。

ピントの合った画像の品質は、コンパクトデジカメ、しかも60倍1440mm相当での撮影にしては上等で満足できるレベルにあると思います。画像はシャープで発色も良いと思います。なお、デジタル一眼との同条件での比較は現実的ではありません。
60倍手持ち撮影でも手ぶれを認めることは皆無であり、手振れ補正機能は有効に機能していると考えます。

前回指摘した二線様ボケとリング様ボケは背景によっては現れることがあります。5枚目の写真には明らかにリング様ボケが出ています。撮影条件の変更によりこのようなボケの軽減はある程度可能と思います。しかし、背景を選ぶことは事実上不可能ですので、やはり改善を期待したいものです。

総じて言えば、小型軽量、高性能でコストパフォーマンスもよく、気軽に野鳥を撮影するには最適のカメラと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった31人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明日てんきになあれさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
レンズ
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性4
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

本日カメラのキタムラから届きました。
質感がいいですね^^以前sx50を持っていましたが全然違います。
グリップもラバーがしっくりときてとても握りやすいです。
早速近くの堤防へ初試写へ出かけました。
ズームはsx50と比べると遅い気がします。
手振れ補正は60倍になるとさすがに手持ちでは被写体を捉えるのは
初心者の私では難しいですね。
色合いはちょっと薄味のような気がします。D3300のようなこってりが好きなのですが。
解像度は最新のiphoneと比べても違いはそんなにわかりません。
近々、動画の方もレビューしたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX B700のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B700
ニコン

COOLPIX B700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

COOLPIX B700をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX B700の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX B700 [ブラック] ブラック

COOLPIX B700 [ブラック]

COOLPIX B700 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX B700 [レッド] レッド

COOLPIX B700 [レッド]

COOLPIX B700 [レッド]のレビューを書く

閉じる