h.ear in Wireless MDR-EX750BT
ネックバンドタイプのBluetoothイヤホン
h.ear in Wireless MDR-EX750BTSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2016年 3月12日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.61 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.27 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.24 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.17 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.24 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.25 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.07 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月13日 23:48 [1571092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
ボルドーではなく、ボルドーピンクな色がポイント高いです。
メタリックピンクぽくて可愛いです。
イヤホンそのものはすごく平凡な形です。
色につられて買ったように思います。
【高音の音質】
普通かやや控えめな感じでしょうか。
高音たっぷり系ではないですし、超高音まで出てる感じはないです。
【中音の音質】
普通かな。
可もなく不可もなくな感じですし特に特徴ないかも。
あっさりめなボーカルだと思います。
【低音の音質】
ベースだと3弦4弦でしょうか。
非常にパンチのある低音です。
【フィット感】
良いと思います。
さっと挿してベスポジになります。
深さでそれほど音の変化はないかもしれません。
【外音遮断性】
カナルとしてはふつう。
【音漏れ防止】
カナルとしてはふつう。
【携帯性】
ポーチがあったきがしますが、行方不明。
家でポーチ使わないので、ずさんな管理をするとなくなりやすいかも。
このタイプ意外と外で見かけないです。
カバンに入れにくい、ファッション的にいけてない、という点では
携帯しにくいかもしれません。
そこまでヤワなつくりでもないので、ポーチにいれてカバンにいれてで
持ち歩くことは問題ないのでは、と思います。
【総評】
音は普通ですかね。
シャープさ、クリアさはやや劣るかもしれません。
外で使う、という場面では、低音出ますし問題ないレベルではあると思います。
家で音楽鑑賞、となるとも少しクリアさとか解像感は欲しいかな。
全体的に甘いというか、やや籠りというか、暖色系というか、
まあ甘いです。
ただ低音のせいでの籠りって感じでもなさそうかな。
ボーカル、セリフの聞き取りやすさは問題ないと思います。
動画視聴に向くかというと、ちょっと一歩引いたような
音の出方がきになるかも。
Bluetoothはあまりよくないです。
うちだと台所5mであやしいです。
テレビみながら、台所、トイレに行くといった使い方には
向かないかも。
特殊な有線ケーブルが付属してます。普段使わないのでなくしやすいかも。
1回無くして、ヤフオクで買ったのですが、そのケーブルも無くしてしまいました。
大掃除したら出て来るとは思いますが。
裏を返せば、実用としては全く使わないという事かな…
発売:2016年
感度:105 dB/mW (有線接続時)
周波数:5Hz-40KHz
周波数:20Hz - 20,000Hz(44.1kHzサンプリング時)
周波数:20Hz - 40,000Hz(LDAC 96kHzサンプリング、990kbps 時)
インピーダンス:16Ω
Bluetooth:Ver.4.1
プロトコル:SBC, AAC, aptX, LDAC
発売時価格:21,000円前後
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 00:00 [1354038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
中古で買ったんだが、箱まで用意してくれるという意外に豪華さ。(?) |
中身はイヤホンに止めるクリップを除いて、全部揃っているのも嬉しい。 |
珍しくLDACコーデックで聴けるスマホがあったのがありがたいところ。 |
2020. 7/ 2にソフマップで購入
8年前にウォークマンと買ったBluetoothイヤホンがとうとう断線してしまったので、今年のボーナスをはたいて中古で買った。
ハイレゾイヤホンは3個目だが、ハイレゾワイヤレス(LDAC)は初めてだった。
【デザイン】
初めて買った首掛け式だけど、シンプルで品のある色だから、買って良かった感じ。
本当は黄緑にしたかったんだけど…ワイヤレスヘッドホンか優先イヤホンで買いたいから、キレイな青緑にした。
【高音の音質】【低音の音質】
偏るところがそんなに無いし、ハイレゾ相当の音質でキレイに聴けるところがこのイヤホンを買った理由でもある。
【フィット感】
付け心地は丁度良いので、感想は割愛しておく。
【外音遮断性】
半分以下聞こえるぐらいが、そんなに気にならないほど。
【音漏れ防止】
しっかりしているので、これも割愛。
【携帯性】
今出てるものはコンパクト性を求めてるのは分かるんだけど、それに対して高機能だから、その大きさは仕方が無いかな。
しまえるポーチが付いているのは本当にありがたい。
【総評】
このイヤホンを買う前は"ヘッドホン"か"フルワイヤレス"のどれか買おうと思ったんだけど、使うシーンを考えれば肩掛け式が合うと思って買った。
それに電池が無くなったら、付属のイヤホンケーブルを繋げて使えるから、2wayの使いやすさが本当に助かる場面。
※Bluetoothでは7時間利用。
(通勤目的では1.5日利用(4+2時間))
次も2wayで楽しめるやつで、ノイキャンが使えるのを買おうと思ったところでレビューはおしまい。
- 比較製品
- SONY > MDR-NWBT10N (B) [ブラック]
- SONY > SBH50 (W) [ホワイト]
- SONY > WF-SP700N (Y) [イエロー]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 01:59 [1312147-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
デザインはシンプルで良いです。
とくにこのビリジアンブルーは深みがありとてま好みの色です。
【高音の音質】
ハイレゾ対応なので高音は結構良い感じです。
【低音の音質】
物足りなさを感じます。
【フィット感】
良くも悪くも無いです。
【携帯性】
付属のポーチに入れて持ち運びが可能です。
【総評】
恩師はそこまで悪くありませんが、もう少し低音が欲しい所があります。
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 21:43 [1182547-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
じゃんぱらで中古(付属品が不足)で6480円で、2018年11月末頃に購入しました。イヤホンジャックがない、XperiaXZ2に接続して使っています。
【デザイン】
昔のソニー製品を思い出すようなデザインです。
【高音の音質】
【低音の音質】
高い音も、低い音も、伸びて聞こえますね。耳に無難な聞こえ方です。
【フィット感】
普通ですね。かも不可もなし。
【外音遮断性】
あまり期待はしてません。実際没入感は快感というほどないですが、別に気にしてません。
【音漏れ防止】
実感はないです、すいません。
【携帯性】
他のブルートゥースヘッドホンに比べると、本体が太く折りたたみができない難はあります。
【総評】
昔からソニー製のウォークマンやヘッドホンを愛用していたので、同じ感覚と感じています。
XperiaでFLACの音源を聞いても、音質が低下している感じはないですし。
新品の安物買いよりは、中古でもソニー製を買ってよかったなと思ってます。大事に使いたいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 17:56 [1153461-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
通勤中にiPhoneで音楽聴くのに使ってます。
買って1週間ほぼ充電なしで、電池の持ちは非常に良いです。
ちゃんと耳にあったイヤーピースであれば、低音もしっかり。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月8日 21:43 [923389-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
イヤホン付近。服などに引っ掛けて割けることが多い。 |
イヤホンが繋がってるところ。塗装剥げ無し。Good |
プラスチック(?)部分。塗装剥げ無し。Good。 |
![]() |
||
購入当初のケーブル群 |
1000時間以上使ったと思うので再度レビューしました。参考になるかと思います。
[購入当時]
ヨドバシで2.2万円で購入。
iPhone6s+AppleWatchと組み合わせて使っています。
香水瓶時代にSONY信者で、Apple信者に乗り換えた人がAppleと比較してレビューします。
Beatsから良い感じのイヤホンが出てなかったのでSONYにしました。
【デザイン/ UI・UX】
本体はSONYぽいかっこよさがあります。
しかし、細かいところを考えるとApple製品の方がいい・・・と思ってしまいそうです。
以下理由です。
@ 充電用MicroUSBがどの色のイヤホンでも黒色。
赤色(イヤホンの色)で統一されているかと思いきや、黒色のケーブルが携行袋の中に入ってます。
ケーブルの用途は満たしています、箱を開けたときに「おぉ」って思わせる位ケースを良い感じにデザインしてあるのに勿体ないです。
イヤホンを取り出し、袋を取り出したときに細かいところまで至っていない感じがしました。
まるで色々適当な中国メーカーの物を買ったような気分です。
あと、箱にケーブルを束ねて固定されていて欲しいです。
かっこ悪いケーブルいれるならMicroUSBは不要です。
A ケーブルを束ねてる針金が黒色と白色
「@」に関連して安っぽい。
針金ではなくて、小さいマジックテープでまとめられるようになっていてほしい。
そしてそのマジックテープにもSONYって入ってて欲しい。
充電する姿も含めてのSONY製品ですので充電する時に統一感や美意識の低い黒色のMicroUSBでさせるのには美意識を感じません。
B 音量ボタンが上下逆
音量ボタンは首に掛けて使っているときに、下に位置するボタンが音量を上げるボタンとなります。
使用中、上に来るのは音量を下げるボタンとなります。
音量を上げたいのだから上を押したら下がるというもやもや感を提供してくれます。
C 音量を上げるボタンに「・」(凸ってる)がついている
この「・」の形状は特別な方ですよーとか覚えやすくするために付けているかと思います。
これはスマートフォンアプリ上で各ボタンの説明が事細かく書いてあるかのような役割だと思います。
家のアイコンであればホームボタンであるように一度押してみれば覚えるでしょう。
(音量を上げるボタンを下にしてしまったがためにつけたのでしょうか)
D 開梱時にイヤホンについているビニールが邪魔
せっかちなので買ったときに「すぐ使いたい!」と期待していまいます。
なのにこのビニールがうざいです。
箱との擦れを防止するためかと思いますが、箱側をスポンジにする等色々方法はあります。
なぜ安物のようにしてしまったのか分からないです。
@?Dにより、もやもや感があり所有欲求を若干満たせなかったのでデザインを☆4つとしました。
【携帯性・フィット感】
首に掛けて持ち歩くので携帯性は高いです。
首の後ろにあたるところはシリコンぽいです。
夏場でもかぶれたりはしなそうで安心できます。
あと軽いです。
【総評】
ノイズキャンセルが欲しいですねー。
デザインで細かいところがダメと書いた通り、もやもや感があるので総評は☆4つとしました。
細かいところがしっかりしていれば、購入価格+5,000円でも総評は☆5つとしたでしょう。
AppleにSONYが負けてる理由がわかった気がします。頑張ってSONY。
[1年後]
あれから月日が流れ、1年以上使用しています。
通勤往復2時間, 仕事中に3時間から5時間の使用を、平日はほとんどしてきました。
1000時間以上は使い、参考になりそうなので再度レビューした次第です。
だいぶ値段が下がり、1万近くなりましたので、今持っていない方でしたら非常にオススメできます。
【高音の音質】【低温の音質】
SE215を手に入れたので比較します。(BT化出来るオプションが登場したこともあり参考対象となりえますよね)
高音、低音においてSE215より劣っています。
また HD25-1Aも含めて考えると、以下順序となります。
良い > 悪い
HD25-1A > SE215 > MDR-EX750BT
【外音遮断性】
チップが悪いので以下順序になります。
良い > 悪い
SE215 > MDR-EX750BT > HD25-1A
【音漏れ防止】
不満はありません。
SE215ほどの遮音性は無いにせよ、私が使用している程度の音量では音漏れはしていないと思います。
【携帯性・フィット感】
案の定、夏はかぶれませんでした。
イヤホンの耳に入れる部分が服などに引っかかることがあり、割けてしまいました。(画像参照)
しかし断線はしていません。
引っ掛けまくって割けるけど、断線はしない作りとなっている点に驚いています。
根底にあるSONYの精神を感じられる商品ですね。
また外装も剥げているところが無く、その点も非常に評価出来る点だとおもいます。
【iPhone連係】
iPhone6sと連係して使っています。iOS10.xでもOKでした。iOS11.x.xでも大丈夫です。
しかし、都心を歩いていると3時間に1回くらいのペースで音が途切れます。
W1チップが入っているApple製のBTイヤホンではそのようなことが無いと友人から聞きましたので、
iPhone側の問題とは考えずらく、この製品側に何らかの問題があるのではないか?と疑ってます。
頻度が少ないので私は我慢できますが、我慢できない方はW1チップが入ってるApple製品もしくはBeats製品の購入を検討した方がいいでしょう。
【電池持ち】
1年以上使っていますが、電池の持ちが悪くなったと感じることはありません。
また充電も素早くされるのでその点も問題ありません。
しかし、MicroUSBがダサいので美意識は相変わらず感じられません。
【ハンズフリー】
イヤホンについているマイクで通話すると、7割以上の方から声が聞きづらいと言われます。
期待しない方がいいです。
【他】
・BT接続なので遅延があります。音楽ゲームなどでは話になりません。
・最近新しいBTイヤホンが発表されたのでそっち側も買いたいなーって思ってます。本気モードの高級志向。楽しみです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 12:17 [1048126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
面白いデザインだと思います。肩の形に添ってデザインされているのでつけ心地は最高にいいですよ。
【高音の音質】
1万円以上するイヤホンだけあって、Bluetooth接続でも非常に綺麗な音を出してくれます!
【低音の音質】
低音がちゃちい、あまり聞こえない...と思ってイヤーピースを変更したらかなり改善しました。いい感じにドンドンきますよ〜
【フィット感】
これが本製品の問題でしょうね... 付属のイヤーピースで付けてもなかなか耳にフィットしません。ということで以前から使っていたMDR-EX450の付属イヤーピースのLサイズへ変更。大分ましになりました。
EX450でフィットしたサイズはMサイズだったのに、なぜこの製品ではLサイズでフィットするのか、つけてる私もわかりません笑
【外音遮断性】
車の音とか、サイレンの音も気にならない程度に聞こえます。完全遮断はないと思ってください。
【音漏れ防止】
周りに人がいる場所で使っても誰も気にして内容だったので問題ないと思います。
【携帯性】
ここもちょっと問題かもしれません。私の場合は、使わない時でも首にかけたままにしています。しかし取り外した後ポケットに入れることは不可能なのでそこは気を付けないといけないかもしれません。
【バッテリー】
自分の使い方であれば、朝までにフル充電すれば結構聞いても晩まで持ちます!2日ともなると怪しいかな程度ですかねぇ
【総評】
私がこの製品を買いたいと思った理由は、コードが絡むストレスからさっさと開放したいが、それでも音質は軽視できない、といった理由でしたので、この要望に合った製品でよかったです。私が選んだ色はライムです。この色は賛否評論だと思いますが、おすすめですよ!
↓スレチですが一言
※Xperia(Z ultra)とiphone(5)。どちらの方が安定して接続したかと言われたら間違いなくiphoneです。やっぱAndroidは最新機種でも不具合の塊ですし、嫌われても仕方ないですよねソニモバさん。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月2日 15:09 [1042008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
今年の5月に半ばに購入し、主に通勤時に使用していました。
【デザイン】
カラフルで、落ち着きがある色合いです。
他のメーカーには無い色合いなので、所有感を満たすことができます。
斬新なデザインで、首にフィットする流れる形状は、美しいと思います。
【音質】
主に高音域が優れていると感じました。
また、音量の抑揚が音楽によって適度に違ってくるので、バラード・ロックなど曲によってそれぞれの良さを合わせてくれます。
【フィット感】
人間工学に基づいたデザインをしており、自然に首にかけて使用できます。
また、イヤホン部分もカナル型でコンパクトにまとまっており、万人に合う形状では無いでしょうか。
【外音遮断性】
カナル型なので、外音遮断性はもちろんのこと、ノイズキャンセリング機能は付いてませんが、十分な性能を持っていると思います。
【携帯性】
基本的に首にかけての使用になりますので、使わないときは服の下に隠すことができます。
しかし、形の関係上、折りたたむことができませんので、他のbluetoothイヤホンよりも携帯性は落ちます。
【総合評価】
総じて、優秀なデザインが光る商品です。
私自身、通勤で使用するので、音質よりもデザイン性を重視する方にオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月19日 17:40 [1023679-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
NW-A35HNを購入し、付属の有線のノイズキャンセリングイヤホンで聞いていましたが、洗車やガーデニングなどの
作業中に有線がわずらわしいことや、線に引っ掛けて本体を落としそうなこともありましたのでワイヤレスを検討しました。
当初はオーバーヘッド型のMDR-100ABNのノイズキャンセル機と迷っていましたが、量販店での装着感でいえば
本機のほうが首にかけていることで安定感があり、落下の心配がほぼ無いかと思いこちらを購入しました。
その上でレヴューしたいと思います。
【デザイン】
NW-A35HNのボルドーピンクを購入したので、同じ色を購入。
色の統一感は本当に素晴らしく、設計や開発の方々は本当に良いお仕事をされたと思います。
色の質感が素晴らしく、所有欲も満たしてくれます。
また、首にかけた時のシルエットも品があり、襟付きの服だと良く似合うと思います。
ただ、ボタンの配置については慣れの問題かと思いますが、少し小さく感じるため
操作がしにくいと感じました。
【高音の音質】
MP3で聞いておりますが、こもった感じはほとんどありません。
LDACが効いているようで、ハイレゾじゃなくても満足できます。
NW-A35HNはBluetooth接続だとイコライザー等による音質の変更が出来ないため、本機のデフォルト
の音質で聞いているのですが、高音も適度に出ており不快な感じはありません。
【低音の音質】
低音については少し物足りないと思いますが、EX系統の機種ですので、低音を重視するなら
XB系統を購入したほうが良さそうに思います。
【フィット感】
特にサイズを調整する機能は無いのですが、男性の私でも丁度よい装着感で
違和感はありません。本体部分のU字型の部分も首にふわっと乗っている感じで
装着していることを意識させません。
【外音遮断性】
カナル型なのである程度は遮断しますが、ノイズキャンセル機能はありませんので、外での使用だと
雑踏の音や風の音などは耳に入ってきます。
しかしながらそれがうるさいとは感じることはありません。
【音漏れ防止】
自分では少し大きめかと思う音量でも周りにはあまり聞こえないようですので
公共の場所(電車、バス等)でも特に問題ないかと思います。
【携帯性】
ビジネス用のPCバッグに入れて会社に持って行ってますが、付属のポーチ(巾着袋)の
サイズが幅(間口)190×深さ240mmとカバン中でもそこそこ場所を取ります。
コンパクトさにはかけていますが、収納性を考えてデザインが劣るよりは良いかと思っています。
余談ですが、この巾着袋がなかなか凝った造りとなっており気に入っております。
縫い代脇のバリが袋の内部に隠されており、袋の内部もスッキリしております。
最近のソニーさんは付属品とかもていねいな造りとなっており質感も高いので
素晴らしいと思います。
【操作について】
本機の操作スイッチで接続しているウォークマンの操作は以下の事ができます。
@再生(一時停止)
A曲の頭出し、曲のスキップ
B音量調節
またウォークマンと別にスマホなど電話のみの機能だけならBluetoothでもう1台ペアリング
できます。それにより
@電話の着信に出る
A電話を切る
が出来ます。発信はスマホ側で発信操作をすれば、あとは本機で会話できます。
(呼び出し音がイヤホンから聞こえてきます)
音楽を聞いている時に着信が割り込んでも対応できます。
【総評】
まずは本体と有線でつながれて無いことにとても開放感があります。
冒頭にも書きました洗車の時などは有線だと絡まったりの不安がありましたが、
もう大丈夫です。
ウォーキングなどにも良いですね。本体はポケットに忍ばせておくだけで良いですから。
イヤホンのバッテリーの持ちも良く、ウォークマン側もそんなに減らないので良かったです。
ちょっとしたことですが、音声ガイダンスもなかなか良いですよ。
女性による英語の発音もおしゃれ感を演出してくれます。
はじめてのBluetoothイヤホンでしたが、音もデザインも素晴らしく、本当に買って良かったです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月29日 02:36 [1015260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
LDACに興味を惹かれ本商品を購入いたしました。
簡潔になりますが、音は大変いいです。
SBCのこもった感じはかなり払しょくされます。
ただし、「!」のマークを付けられるかというとそこまでではありません。
ぶっちゃけ(当然というべきですが)音質を求めるのであれば有線の方が断然いいです。
そこに疑問の余地も比較の余地もありません。
しかし、ワイヤレスゆえのお手軽さ、その中でもカナル型で音を楽しむということでしたら”優秀”な商品だと思います。
お勧め具合は人によりけりですが、音質にこだわる方には決しておすすめはしません。
どうあがいても所詮はワイヤレスです。
ですので手軽さと音質のバランスに折り合いをつけられる方のみにはお勧めしたいと思います。
悪い買い物にはならないことだけは言い切れます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月25日 18:53 [988858-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
題名の通り、iPadで映画を見ながらiPhoneで電話待ちをするということはできませんでした。
片方がAndroidならばできるということだそうです。
ということなので、普段使いにせずに家で使うようにして置いています。
ただ、この機種が値段が2万近くするのに、3千円のTao TronicsのBluetoothイヤホン TT-BH07で
上記の環境で電話待ちができるので、これからはSony製品が使う機会がなくなりそうです。
TT-BH07で音も十分いいので。
その辺が購入前にわかっていれば・・・、と思い犠牲者を出さないために書かせていただいています。
iPhoneユーザーは、Sonyのマルチポイントに期待しない方がよいでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 14:45 [980826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
耳に入れるコードがもう少し高級感が欲しいが、全体的に満足いくデザインです
【高音の音質】
伸びのある音を楽しめます。
【低音の音質】
重厚感のある音で大変満足しています。
【フィット感】
首のバンドも含めて良いフィット感です。
【外音遮断性】
これをしていると、外の音はほとんど聞こえません。
私の耳と相性が良いです。
【音漏れ防止】
実際のところはわかりません。
【携帯性】
付属のケースに入れて持ち運んでいます。
有線のものにくらべるとかさばりますが、大きい分だけ大切に扱えます。
【総評】
最近の中ではとても良い買い物をしたと思えるアイテムです。
音飛びもないですし、なによりも線で繋がれている煩わしさがなくなった上で、
さらに音質も良いので、常に携帯していたくなります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月25日 05:06 [978811-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
当方首周りが太いので心配しておりましたがシリコン製のバンドが優しく首を覆ってくれます
ケーブルはなんとかならなかったのか、
細すぎてクセもつきやすく首から下げてると安っぽいです。せめてきしめんや布巻きの方が…
【高音の音質】
驚きです。BOSEの無線などでは金切りノイズのようなものが混ざっていた圧縮の悪影響も全く感じません
破綻なくきれいに伸びます
【低音の音質】
結構強めです。強過ぎと感じますが、ヴォーカルが近いため邪魔をしません
イヤピースで調整できます
【フィット感】
これは完璧、楽ちんです。耳側にバッテリーが入ってるタイプより自然に使えます
【外音遮断性】
遮音高めです 会話などは薄ら聞こえます
【音漏れ防止】
これはわかりません
【携帯性】
丸められるほど柔らかくもないのでかさばりますね
【総評】
まず、箱出しではナルホドふーん、という音です
しかし20時間を過ぎて、イヤピースを音茶楽のスピンフィットに変えたときに今までの価値観が総崩れしてしまった
その日のうちに10万円ほど使っていた機器を現金に換えました
それほど衝撃を受けるほどの完成度だったんです
ハイレゾ環境はXperiaとこれでいいや、と思ってしまうレベル
ハイレゾ無線恐ろしや、ヘッドホンバージョンも手が伸びてしまいそう
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月29日 13:02 [972123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
通勤の電車内、出張の新幹線で使用しています。
初のBluetooth購入で、購入時に多少の期待と不安があったのですが、
やはり有線と違いワイヤレスは邪魔にならず、人の多い電車内で使いやすい。
デザインに関しては色が微妙ですが、ソニーらしさは出ていますね。
音質は、ノビがありバランスは良いです。
たまに音飛びするのですがBluetoothですからこういうものなのでしょうか。
音飛びあるので音だけこだわるならBluetoothより有線タイプのほうが良いです。
フィット感は大満足です。
ビックカメラで19000円ポイント13%で購入しました。
多少値引きしてもらえましたし、初のBluetooth購入で普段の電車使いで活用しており十分満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月11日 22:10 [967828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
いろいろ試しました
ウォークマンのZX1、ZX2
Shure、MDR-1A、MDR-1ADAC、xba-a3、SOL
理想はスマホ+ワイヤレスイヤフォンで、
ウォークマン+高級ヘッドフォン並み
足掛け20年、ようやくたどり着きました
それはZ5 Premium+MDR-EX750BT
LDAC接続
シンプル構成で澄んだ泉を気軽に楽しめる
さすがSONY
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
