PowerShot SX720 HS レビュー・評価

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,900 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
集計対象96件 / 総投稿数96
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.22 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.14 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.18 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.28 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.24 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.03 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX720 HSのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

びびりーたさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
3件
0件
ノートパソコン
0件
1件
タブレットケース・カバー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

選ぶときにちょっと重たいなと思いましたが、40倍ズームに魅かれて購入。ずいぶん長く使っていますが、スマホと比べようもなくきれいに映ります。素人ですので、簡単な操作で美しいショットが撮れるし、ポートレートや動画を撮ってあげると人に喜ばれます。使っていて楽しいしです。ちょっと重たいのと、レンズ収納の時ほこりが入ってしまうのが難点です。分解清掃するのに5年前は1万円と言われ、本機を4万円弱で購入したので高いなあ、買い替えようかなと思ったら、製造中止?部品供給できない?などで在庫がなくなり、製造再開してもずるずる値段が上がっていくコンデジ。大切に使いつづけたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

g-pandaさん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子辞書
3件
4件
スマートフォン
3件
2件
腕時計
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】ひと昔前のオーソドックスなデジカメの形です。コンデジ!って感じそのまんまです。いい意味で。

【画質】撮像素子は小さいですからね。それなりですよ。良いか悪いかというなら、良い方です。

【操作性】コンデジにしては使いやすいですね。気に入っているのは、ストロボのポップアップが手動であること。自分でコントロールできるのがいいです。

【バッテリー】そこまで酷使することが無いですが、標準ではないかな。

【携帯性】良い、と言いたいところですが、40倍ズームレンズを格納するため、1cm弱出っ張ります。ま、しょうがない。

【機能性】あまり使用しませんがいろいろあります。普通に、やりたいことはできると思います。

【液晶】解像度もあるし、なめらかできれいです。

【ホールド感】コンデジにしてはいい感じ。指が当たる部分にはゴム張りで滑りません。

【総評】普通に良いカメラです。でも発売年度が結構前なので今も手に入るのかな。740が出てるので、そちらでよいかと。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

10年寝たろうさん

  • レビュー投稿数:2200件
  • 累計支持数:20201人
  • ファン数:44人
満足度4
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
先代のアメリカ人の好みそうなデザインから、少し日本でも受け入れやすいデザインになりましたが、なんでpowershotのこの高倍率ズームのシリーズはSONYの様にカッコ良くないのでしょうか?
以前のpowershot230HSあたりはここまでイケてないデザインではありませんでした。

【画質】
1/2.3型2000万画素のCMOSセンサーはキャノンらしく、基本感度での画質はまずまずですが、基本感度ですらピクセル等倍ではやはり塗り絵感があります。
2000万画素も要らないので、1000〜1200万画素として、一画素がせめて基本感度ではきちんと記録されるようにしてほしいです。

【操作性】
キャノンのpowershotSX200からのこのタイプは、撮影意図を持った撮影を行おうとするカメラ上級者でも比較的違和感の少ない操作感覚で使用できます。

【バッテリー】
電池の持続性はまずまずで普通のスナップなら、一〜二泊の旅行の記録なら、フル充電しておけば大丈夫でしょう。

【携帯性】
こんなに大きくしないで、30倍ズームで十分なので、SONYのWX500あたりか、SX230HS程度のサイズにして欲しいところです。

【機能性】
機能性は高いですし、AFもそれなりですが、高速で移動するものには当然ながら、ついてきません。

【液晶】
3型92万ドットと十分な性能がある綺麗で見やすい液晶です。

【ホールド感】
グリップがついて良好です。

【総評】
powershotSXシリーズの上位モデルは30倍ズームとなったSX700より大きくなり、携帯性が悪化し、画質も高画素化でまた塗り絵のような画質になってしまいました。

画素数も1200万画素あれば十分だし、高倍率ズームも30倍あれば十分です。
画素数は1/2.3型センサーを使う限り大きさに影響しませんが、ズーム倍率はサイズに少なからず影響があるはずです。40倍ズームよりも、30倍でせめて260HSくらいに小型化してほしいところですし、もう一つのお願いとしては液晶ビューファインダーの装備がほしいところです。

参考になった9人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sg5f_x20さん

  • レビュー投稿数:1300件
  • 累計支持数:1939人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
55件
307件
スマートフォン
32件
217件
SDメモリーカード
126件
54件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5
機種不明飽きが来ないデザイン
機種不明意外に良い造り込み
 

飽きが来ないデザイン

意外に良い造り込み

 

手ごろな高倍率ズームのコンパクトデジタルを検討していたら、地元カメラ店で展示品が¥31245だったので購入しました
※そこのカメラ店は、お店プリント位しか客が出入りしてるのを見かけない
※昨今、デジタルカメラの需要低迷で、展示機と言っても実際に手に取って見る人も減った
※↑この理由から展示機が安いなら買いと判断した

当然、今、本機を買うとなるとPowerShot SX740 HSも検討する訳ですが¥60000も出して買うのは費用対効果が悪く、もう少し金額出してミラーレスを探した方が…

登場した当初は高価だったと推定されるが、2000万画素クラス、背面液晶は92.2万ドット(旧機種のSX600は46.1万ドットと見切られている)で撮影画像の確認で問題は見られない
※粗い液晶だと、印刷した際やPC編集での視覚的相違が発生するもとになる

電源ON/OFFやレンズ駆動、設定画面のレスポンスも良く、ある種の「完成形」と言える
冒頭でミラーレスについて触れたが、デジタルズームも駆使すると80倍ズームが効くので、幼稚園程度の園庭の運動会位なら、交換レンズも気にしなくて良いので本製品は費用対効果に優れる

価格を下げて併売して欲しい名作と思料する

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うめしゅーさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
33件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
いかにも、だがまあ普通

【画質】
これはスナップショットであれば言うことなしの画質
スマホとはやはり違う

【操作性】
キャノンに慣れていれば使いやすい

【バッテリー】
スペアを併用しているが十分もつ

【携帯性】
大きさを考えるとよくはない。が携帯性はそもそも求めていない

【機能性】
細かい調整ができるので満足

【液晶】
日中ではややみにくい

【ホールド感】
大きさもあるのでともすると落下させそうになる。
ストラップに必ず手を通し、使用している

【総評】
このクラスでは優秀ではないか。
ソニーの上位機種とも迷ったがスナップショット中心なので
値段的にキャノンにした。
この後継は出てるが液晶は動かなくてもいい。
もうこのような製品は新開発はしないかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

スピーカーコレクターさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

【デザイン】ダイヤルや、ボタン、本体上部の型番も、非常にかっこよく見える。
      一眼レフとはまた一つ違ったかっこよさ。

【画質】値段とサイズの割には、かなり画質がいい。
    もちろん、一眼レフほどではないが、A4サイズで印刷しても、荒さが目立たないほど、かなり解像度は高い。
    ズームも、光学ズームなので、拡大しても画質を落とさなくていいから、とてもいい。

【操作性】カメラ入門機として買う人にも、簡単に扱えると思う。
     モードがたくさんあるから、最初のうちはAUTOで撮って、だんだん慣れてきたら、マニュアルで撮るということもできる。

【バッテリー】1日くらいなら、十分もつ。

【携帯性】コンデジだから、非常に薄いし、軽い。なんなら、スマホより小さい・・・

【機能性】モードが、とにかくたくさんあって、細かい設定までできるから、自分好みの写真が撮れていい。

【液晶】撮影した写真を確認するのには、ちょうどいい大きさだし、画質も十分。

【ホールド感】握るところが、滑り止めみたいになっているから、落としたり、ブレブレになることはないと思う。

【総評】最近のスマホは画質がいい物が多いが、それでもやっぱり、カメラのほうが画質は圧倒的にいいし、光学40倍という、画質を落とさず、拡大ができるなど、スマホにはできないことも、コンデジ一つあるだけで、全部できると思うと、やっぱり買って正解だった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

貧乏人生さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

スマホくらいのおおきさでポケットにも入るので持ち運びにいい。
10年前くらいのを使っていたから進化に満足です
データもWi-Fiでスマホにも送れていい
画質も綺麗でいい 特にこだわりもなく撮るだけの私には十分満足です
バッテリーは200枚くらい撮影したら充電する感じだけど、こんなものなのかな?

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s-pocket2011さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
10件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 レッドいう色がとても気に入っているようです。20代社会人の娘へのプレゼントです。
【画質】
 とても、いいです。レンズがいい感じがします。輪郭など、くっきりしています。
【操作性】
 簡単に、良い写真が取れて、これまで、iPhone7のカメラ機能で撮っていて満足していたようですが、今は、このカメラを多く使っているようです。
【バッテリー】
 娘は、「まだ、そんなに多く撮っていないので、よくはわからない。」と言っていますが、仕様書を見ると、私はもう少し多く400〜500枚くらい撮れた方がいいと思います。
【携帯性】
 ixyやソニー製に比べると、大きいですが、手に馴染むことを考えると、女性にもちょうどいいかと思います。
【機能性】
 オートで様々なシチュエーションの写真が撮れそうなので、娘はその機会があるのを楽しみにしています。
【液晶】
 バリアブルではありませんが、十分見やすいと言っています。
【ホールド感】
 グリップの部分があるので、握りやすいと言っています。
【総評】
 握りやすい、操作しやすい、撮りやすい、映りがいい、パソコンに取り込みやすいなど、初めて使ったデジカメが、この機種で良かったようです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:927件
  • 累計支持数:16418人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
52件
18件
バイク(本体)
15件
20件
DVDメディア
32件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種@ 開封後の製品本体裏側です。このあと年月日を設定しました。
別機種A 製品本体正面
当機種B 試し撮りでセカンドカーのN-BOXカスタムをフラッシュ使用で撮影。

@ 開封後の製品本体裏側です。このあと年月日を設定しました。

A 製品本体正面

B 試し撮りでセカンドカーのN-BOXカスタムをフラッシュ使用で撮影。

標題のとおり職場で購入した仕事用のデジカメです。
それまで職場で使用していた『Canon PowerShot SX420 IS』が表題のとおり故障して代替機種として購入しました。
職場で特定多数による使用条件では、個人所有より故障し易いと思えます。
最近は、スマホのカメラ機能が進化したせいか昔から比べて各メーカーの手頃な価格のコンデジのモデルチェンジサイクルが凄く長くなったと感じるどころか撤退の報道も耳にして寂しい限りです。
職場で買ったこの機種も4年前のモデルで価格等を考慮するとこの機種に落ち着いた次第です。
以下は、前機種と比較品しながらの簡単な項目別評価です。

【デザイン】・・・5点
前機種同様同じメーカーのデジカメでシンプルです。
カメラらしい好感が持てるデザインだと思えるため5点です。

【画質】・・・5点
前機種同様満足できる画質です。
仕事の広報(白黒印刷)写真に使用するため色合いよりも手ブレせずコントラストがしっかりしているので合格です。
前機種の同シリーズの発展型のため画質は、十分以上と思えるため5点です。

【操作性】・・・5点
前機種と同メーカー・同シリーズのためマニュアルなしでも直感的な操作が出来るので5点です。
自分が所有するコンデジと比べてこの機種は、フラッシュを物理的にポップアップするかしないかで使用(設定)出来るため個人的に好感が持てます。

【バッテリー】・・・5点
コロナ禍で事業も中止に次ぐ中止と言うことも有りますが、購入直後でまだ仕事では、1日通して使用していません。
前機種は、1日200枚程度撮影してもバッテリーに不安は無かったです。
新機種も同様の性能が有ると期待した評価で甘いですが5点です。

【携帯性】・・・4点
レンズが出っ張っている機種のためジャケットの内ポケットに入れて持ち運べませんが、職場のデジカメとしてはあまり問題になりません。
個人で所有している『サイバーショット DSC-WX350』と比べれば大きく携帯性は、劣ります。
今でも現役所有している『μTOUGH-8010』と比べても携帯性に加えて耐久性は無いと思います。
あくまでも職場のデジカメとしてショルダーバックに入るので合格の4点です。

【機能性】・・・4点
直感的に使用する限り特に前機種と比べてこれは凄いと思える新機能性は、無かったです。
仕事で使用する基本的な機能は、満たしているため合格の4点です。

【液晶】・・・4点
一般的なコンデジとして充分な画面サイズと見易さだと感じたため合格の4点です。

【ホールド感】・・・4点
前機種よりコンパクトな分、若干ホールド感が悪く感じられましたが、慣れの問題もあるので合格として4点です。

【総評】・・・5点
4年前の機種ですが、比較レビュ−の『サイバーショット DSC-WX350』や『μTOUGH-8010』と比べて製品として新しいだけに期待が持てるコンデジです。
まだ仕事での使用する機会がありませんが、操作する限り特に目立つ不満が無いため満足度として5点です。

比較製品
オリンパス > μTOUGH-8010
CANON > PowerShot SX420 IS
レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maxひびきさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
41件
レンズ
1件
15件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

2016年1月よりpower shot710hs購入・使用してきましたがusb充電対応なかったのが日常使いには不向きで売却いたしました。かねてビデオカメラ用に1TBのSDが今日取りに行くカメラのキタムラに届いてたのでついでに気になっていたので購入しました。
8/10に試し撮りしてきたので写真を追加します。
【デザイン】
710hsにあった丸みがなくなり四角形になりスタイリッシュになりました。
【画質】
普通のコンデジ(1/2.3型)なのでそれなりにとです。デジタルズーム等になると手振れが結構出ることが否めなかったです。
【操作性】
710hsと同じくモードダイヤルにオートモード系とマニュアル(P Tv Av M)が表記されています。
【バッテリー】
本日購入のため評価しがたいですが、モバイルバッテリー等で充電が本当に記録写真や日常使い等の末サブなのでバッテリー1個でも問題ないかと思っています。
【携帯性】
710hsよりスタイリッシュなので入れやすいかと思います。
【機能性】
これだけあれば問題ないです。
【液晶】
ここは740と比較になり、画面移すとき720hsだと画面いっぱいになり、740hsだと横と縦に黒いラインが多くありこれが個人的に無理であり避けた理由でもあります。
【ホールド感】
持ちやすいと思います。
【総評】
コンパクトタイプで光学40倍ズームと2000万画素を有しているので気になっている機種でありました。740hsは液晶映り問題で何度か触りましたがなれることができませんでした。ほぼメインは一眼とミラーレスが主体で頑張るので本当に記録程度ですが楽しみに使っていこうと思います。CANONはUSB充電もうちょっと対応機種増やしていただけると幸いです(POWER SHOT70HSとか)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cube1400jpさん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
8件
0件
掃除機
6件
1件
メンズグルーミング
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種日の入りを撮影。
当機種淡路島より
当機種淡路島より160倍

日の入りを撮影。

淡路島より

淡路島より160倍

当機種初めての夜景
当機種初めてでピンボケです。
 

初めての夜景

初めてでピンボケです。

 

【デザイン】思ったよりもコンパクト

【画質】オリンパスTG4に比べると暗い

【操作性】普通

【バッテリー】普通

【携帯性】旅行にもっていくにはいいサイズ。バックに入るので安心。

【機能性】望遠がいいが、ブレが凄い。望遠時のブレ調節を期待したい。

【液晶】非常にきれい

【ホールド感】男性の大きな手には小さく感じる
画像は初めての望遠レンズ。まあいい方ですか?

【総評】最大80倍。ブレに弱い。SX420と迷ったが持ち歩くには720で正解でした。ホールド性は420がいいと思います。

比較製品
CANON > PowerShot SX420 IS
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった11人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻鈞道人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

カメラを片手で構えた場合の親指の置きどころが微妙でホールド感のみ少しだけ残念でしたが、他は特に問題なく使い勝手の良いカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pnt_sumさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:601人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

音楽ソフト(DTM・ボカロ)
9件
0件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
SSD
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】【操作性】【携帯性】
非常に軽量、コンパクトです。ボタン配置も小さいなりに考えられていて、使いやすいと思います。

【画質】
スマホなどより圧倒的にキレイではありますが、1/2.3とセンササイズが大きいわけではないためそれなりです。

【バッテリー】
公称だと、250 枚/バッテリ となっていますが、思っていたより長く感じます。
このあたりは一眼を除けば大差ないですね。

【機能性】
高倍率ズームで楽しく撮れます。PowerShotのこのラインの製品は高倍率ズーム以外に褒めるところが思いつきません。

【液晶】
バリアングルじゃない液晶です。バリアングルをあきらめたことを除けば普通の液晶です。

【ホールド感】
専用ソフトケース「CSC-500」を購入して使用していますが、案の定、コンパクトさと引き換えにホールド感はよろしくない結果になりました。

Sony RX100の純正ケースみたいなスタイルのソフトケース「CSC-500」のカッコよさに騙されて買いましたが、ねじ穴が手で絞められない(コインドライバ)、装着中三脚穴がなくなる(RX100のそれはケース側にも穴がある)など、細部の機能性が劣っています。このケース、傷予防になってるので外しませんが、使い勝手はかなり残念です。

【総評】
一眼レフがEFの呪縛にかかっているせいでCanonのカメラのUIに慣れてしまったため、「Canonのコンデジ」で「3万前後」で「家族や自分がちょっと記念写真を撮る」用途で探した結果、これを購入するに至りました。
「ケース込みの価格で3万以下」「本体の質量が300g以下」の2点で、最後まで比較検討していたG1X mk2ではなくこちらを購入して半年くらい使いましたが、最初の「微妙だ」という印象から変わりませんでした。
どっちも検討時点で型落ちだったので、差額を考慮すれば(記念撮影以外にもいろいろ使える)G1Xmk2が買いでした。

正直、上記の用途だと「売りの高倍率」「軽さ」が要りませんでした。

・「高倍率について」
記念撮影だとほぼズームしません。ズーム以外のすべての面(画質、操作性など)で最後まで検討していたG1Xmk2のが圧倒的に上です。

・「軽さについて」
記念撮影用のカメラは、作品制作用の一眼と異なり、撮影する瞬間以外はカバンの中に放り込んでおくだけなので、多少の重さの違いは極めてどうでも良い部分でした。スペックでにらめっこして決めると「軽いほうが……」とか考えてしまいますが、一日中首に下げるカメラでもない限り数百グラムなぞ誤差でした。

【最後に】
専用ケース「CSC-500」の印象が悪くなきゃここまで微妙な気分にならなくて済んだような気がします。そのくらい惜しい純正ケースですね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oumi64さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
6件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
4件
ラジオ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
マットぽいブラックで好きです。

【画質】
デジタルズームをしなければ良いと思います。     

【操作性】
撮影設定のダイヤルが少し回しにくい感じします。

【バッテリー】
特に不満はないです。

【携帯性】
少し大きめなのでポケットに入れるには厳しいかもです。

【機能性】
素人なのでAUTOを多用しそうです。
デジタルズームをするとブレブレで定まらず対象物が行方不明になります(汗)
iPhoneとスムーズに連動出来ました。
PCとの連動少し面倒ですがこの↓マニュアル通りで出来ました。(win8.1 64bit)
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx720hs/first-step.html

【液晶】
綺麗だと思います。

【ホールド感】
悪くはないと思います。

【総評】
バスケ会場で選手のアップを取りたくて望遠機能に特化して選びました。
今はシーズンオフなので体育館では使用していません。
写真を見て友達は綺麗に撮れてると言ってくれています。
望遠についてもビックリされています。
2万円台で買えて十分満足しています。
一眼を買っても使いこなす自信が無いのと予算の面でこちらにしました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:466人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
0件
スマートフォン
12件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
シンプルでどこへでも持っていけるデザインです。

【画質】
画質的には所有している最新のスマホで十分なのですが、スマホを使うのがはばかれる場所で使うために買いました。いろいろ設定をいじるなどしましたが、どうしても2018年発売の最新スマホの画質は超えられていない気がしました。発売当時の2016年のスマホと比べれば分があるとは思いますが。また、ISOが3200どまりというのも、暗い場所の撮影では難儀しました。

【操作性】
クセになる部分は少ないと思います。

【バッテリー】
そこまでバッテリーが少ないという印象はありませんでした。

【携帯性】
さすがコンデジという形で、どこへでも持って行けます。

【機能性】
この小ささ、軽さで光学40倍ズームを実現しているのはすごいと思います。スマホではHUAWEI P20 proですら光学3倍どまりなので、ここは専門機の大きなアドバンテージになると思います。

【液晶】
そう悪くはないと思います。

【総評】
スマホの写真はここ数年で劇的な進化を遂げました。単純な画質だと、このクラスのコンデジよりはスマホのほうが分があるかもしれません。暗いところでの撮影に弱いところもネックです。しかし手軽に光学40倍ズームを使えるのは魅力ですし、私のようにスマホで写真を撮りにくいシチュエーションで使いたい人には良いかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX720 HSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot SX720 HSの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot SX720 HS [ブラック] ブラック

PowerShot SX720 HS [ブラック]

PowerShot SX720 HS [ブラック]のレビューを書く
PowerShot SX720 HS [レッド] レッド

PowerShot SX720 HS [レッド]

PowerShot SX720 HS [レッド]のレビューを書く

閉じる