PowerShot SX720 HS
- 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
- 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
- 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.13 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.08 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.11 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.24 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.24 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.95 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 18:18 [1372765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
@ 開封後の製品本体裏側です。このあと年月日を設定しました。 |
A 製品本体正面 |
B 試し撮りでセカンドカーのN-BOXカスタムをフラッシュ使用で撮影。 |
標題のとおり職場で購入した仕事用のデジカメです。
それまで職場で使用していた『Canon PowerShot SX420 IS』が表題のとおり故障して代替機種として購入しました。
職場で特定多数による使用条件では、個人所有より故障し易いと思えます。
最近は、スマホのカメラ機能が進化したせいか昔から比べて各メーカーの手頃な価格のコンデジのモデルチェンジサイクルが凄く長くなったと感じるどころか撤退の報道も耳にして寂しい限りです。
職場で買ったこの機種も4年前のモデルで価格等を考慮するとこの機種に落ち着いた次第です。
以下は、前機種と比較品しながらの簡単な項目別評価です。
【デザイン】・・・5点
前機種同様同じメーカーのデジカメでシンプルです。
カメラらしい好感が持てるデザインだと思えるため5点です。
【画質】・・・5点
前機種同様満足できる画質です。
仕事の広報(白黒印刷)写真に使用するため色合いよりも手ブレせずコントラストがしっかりしているので合格です。
前機種の同シリーズの発展型のため画質は、十分以上と思えるため5点です。
【操作性】・・・5点
前機種と同メーカー・同シリーズのためマニュアルなしでも直感的な操作が出来るので5点です。
自分が所有するコンデジと比べてこの機種は、フラッシュを物理的にポップアップするかしないかで使用(設定)出来るため個人的に好感が持てます。
【バッテリー】・・・5点
コロナ禍で事業も中止に次ぐ中止と言うことも有りますが、購入直後でまだ仕事では、1日通して使用していません。
前機種は、1日200枚程度撮影してもバッテリーに不安は無かったです。
新機種も同様の性能が有ると期待した評価で甘いですが5点です。
【携帯性】・・・4点
レンズが出っ張っている機種のためジャケットの内ポケットに入れて持ち運べませんが、職場のデジカメとしてはあまり問題になりません。
個人で所有している『サイバーショット DSC-WX350』と比べれば大きく携帯性は、劣ります。
今でも現役所有している『μTOUGH-8010』と比べても携帯性に加えて耐久性は無いと思います。
あくまでも職場のデジカメとしてショルダーバックに入るので合格の4点です。
【機能性】・・・4点
直感的に使用する限り特に前機種と比べてこれは凄いと思える新機能性は、無かったです。
仕事で使用する基本的な機能は、満たしているため合格の4点です。
【液晶】・・・4点
一般的なコンデジとして充分な画面サイズと見易さだと感じたため合格の4点です。
【ホールド感】・・・4点
前機種よりコンパクトな分、若干ホールド感が悪く感じられましたが、慣れの問題もあるので合格として4点です。
【総評】・・・5点
4年前の機種ですが、比較レビュ−の『サイバーショット DSC-WX350』や『μTOUGH-8010』と比べて製品として新しいだけに期待が持てるコンデジです。
まだ仕事での使用する機会がありませんが、操作する限り特に目立つ不満が無いため満足度として5点です。
- 比較製品
- オリンパス > μTOUGH-8010
- CANON > PowerShot SX420 IS
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 02:10 [1321721-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
日の入りを撮影。 |
淡路島より |
淡路島より160倍 |
初めての夜景 |
初めてでピンボケです。 |
【デザイン】思ったよりもコンパクト
【画質】オリンパスTG4に比べると暗い
【操作性】普通
【バッテリー】普通
【携帯性】旅行にもっていくにはいいサイズ。バックに入るので安心。
【機能性】望遠がいいが、ブレが凄い。望遠時のブレ調節を期待したい。
【液晶】非常にきれい
【ホールド感】男性の大きな手には小さく感じる
画像は初めての望遠レンズ。まあいい方ですか?
【総評】最大80倍。ブレに弱い。SX420と迷ったが持ち歩くには720で正解でした。ホールド性は420がいいと思います。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月7日 22:07 [1133609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
西洋館にて |
【デザイン】コンデジらしい外観だと思います。飽きの来ない黒にしました。
【画質】オートのホワイトバランスがちょっと好みと合いませんでした。
40倍でもそこそこの写りはします。
【操作性】クルクルまわるホイールが斬新です。ボタン類は小さいです。
小さいダイヤルもついていますが、使い辛いです。
【バッテリー】私のペースだと、1日以上もちます。約150枚/日
【携帯性】620も持っていますが、一回り大きく少し重たいです。
100円ショップのコンデジ用のポーチには入りませんでした。
【機能性】色々と機能はついていますが、Avモードをメインに使っています。
ズームが楽しめます。室内だと少し暗くなりました。
【液晶】明るい外ではちょっと見辛いです。曇りや室内だと丁度いい感じです。
【ホールド感】片手で撮るには小さいので不安があります。両手で持つと良いです。
【総評】デジタル一眼レフカメラの予備として購入しました。
約25,000円で40倍ズーム。遊ぶのには良いかもしれません。
作品級の写真を撮るには厳しいかもしれませんが、
日頃のスナップには気軽に持ち出せて良いと思います。
- 比較製品
- CANON > PowerShot SX620 HS [ホワイト]
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月2日 08:48 [927018-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
SX710HSも持っていますが
SX710HSと比べ凹凸がなくすっきりしています。
カラーはブラックとなっていますがダークグレーって言う感じ
710と比べカラーのせいか見た目軽く見えます。でも同じ重さです
カラーはSX710HSのほうが高級感ありますね
【画質】
SX710HSより高倍率なのに画質劣化は少ない
【操作性】
やはりモード切替のダイヤルは握った状態で親指で操作したいですね
【バッテリー】
まだ残量がなくなるまで使用していませんが
SX710HSのNB-6LHより容量が大きいNB-13Lなので通常使用では長持ちしそうな気がします
【携帯性】
40倍ズームではあるがコンパクトなので持ち運びに良い
デジイチのサブとしてはいいですね
【機能性】
SX710HSからサイズが若干気持ちしいさくなったが大きな変化はズーム倍率が40倍となった
コンデジで倍率重視なら満足できるかも
【液晶】
特に問題なし
SX710HSと特別変化なし
【ホールド感】
握った時の親指のポジションが違和感あり
SX710HSから変化なし
【総評】
EOS M3も購入対象にしていましたが32540円(税込)&メーカーのキャッシュバック7000円の魅力に負けました。
実際の購入金額にすると25540円(税込)とりあえず価格的に満足です。
オマケで液晶保護フィルムサービスしていただきました。(*^_^*)
とりあえず某機電量販店も覗いてきましたが話にならないくらいの高値。
提示された価格が40000円(・o・)
自社のWebより高い金額を提示され購買欲がダウン(´・ω・`)
チラシには「他社のインターネット価格にも対応で安い! 他店より高い商品がございましたら、ご遠慮なく販売員にお申し付けください。」
なんて言ってるけどね(-.-)
カメラのキタムラはおまけも付けてくれて安く入手する事ができました。
野球観戦重視でコンパクトな商品を求めていたので大満足です。
早速7000円キャッシュバックキャンペーンの応募をします。
今ならPowerShotオリジナルハンドストラップも応募でもらえるのがいいですね。
- 比較製品
- CANON > PowerShot SX710 HS
参考になった32人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
コンセプト最高。シャッターを押す時、動きやすいのには未対応
(デジタルカメラ > PowerShot ZOOM)3
多賀一晃 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
