
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.56 | 4.42 | 9位 |
携帯性![]() ![]() |
3.96 | 4.04 | 6位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.55 | 3.57 | 6位 |
文字変換![]() ![]() |
3.22 | 3.84 | 6位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.18 | 3.52 | 8位 |
メニュー![]() ![]() |
3.12 | 3.85 | 5位 |
画面表示![]() ![]() |
3.64 | 4.21 | 8位 |
通話音質![]() ![]() |
4.07 | 3.93 | 6位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.62 | 3.78 | 3位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.91 | 3.48 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年8月28日 22:44 [1154024-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
良いところ:
・BTテザリングできる
・通信のオンオフも自在。
・熱くならず、電池の持ち良い、動画再生も悪くない。
悪いところ:
・外装が滑りやすい
・カメラとテンキーの位置が悪くて、カメラ使い勝手悪い。
・Google連携がないがしろ。
・モバイルSuicaの操作性が最悪、このガラホで検証してないなってレベル
・折り畳んで音楽再生が出来なかった。
...総合的には星4つ。但し、スマホとの2台持ちの人向けかな?
これ単機で使いこなそうって人は相当の挑戦者だね。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月19日 14:41 [1128900-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
【携帯性】
ガラケーに比べて分厚いので少し不便。
【ボタン操作】
F3長押しでポインターが出るが(開発者サービスON必須)不安定。ゴーストタッチがひどい
【文字変換】
いまこれで書いているが変換がひどくGoogle日本語入力に変えた
あとクリアキーがdel扱いで使いにくい
【レスポンス】
マイクラが一応動く。
スリープから復帰するのに10秒ほどかかる
【メニュー】
並び替え出来ないのが痛い
【バッテリー】
タイトル通り持たない。放置で3日半程度
【総評】
YouTubeを横画面で見られるのでまだいい
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月9日 00:51 [1035606-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
N-06Bに比べて2回りくらい大きいが、4インチスマホよりは小さい
まさか、衝撃に強いからというわけでもないだろうが、全体的につるつるしている
オプションとしてカバーが発売されていたり、サードパーティからボディシールがあったりするので今後に期待したい
ワンタッチキーに特定のメールアドレスや電話番号を割りつけられないのが不満(できるのかもしれない)
ほとんど待受なのだが、ボタンは押しやすいし見やすい(本体・ボタンは黒、キーは白)のは満足
用途が偏っているので評価していない項目が多い
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月25日 13:50 [1002576-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
AQUOS K SHF32よりPOPなデザインな感じでしょうか。色も4色あるなで落ち着いた感じを求める方なら黒や白、カジュアルにと思う方ならピンク、グリーンを選んでもいいかも、
【携帯性】
スマートフォンの数倍も携帯性抜群!ながい間スマートフォンもってこれに変えたら携帯性はガラケーだよなぁと実感するかも、
【ボタン操作】
押した感は弱くもなく強くもなくといった感じでしょうか、押した感弱いかも?と感じる場合もありそう、押した感はSHF32の方が上かな。
【文字変換】
使ってるうちに予測変換に反映されるのでまぁ大丈夫でしょう。
【レスポンス】
SHF32と変わらないかな、KCP+時代のガラケーに比べたら早いですがデータフォルダの写真のサルムネ表示はそこまで早くないかな。
【メニュー】
縦メニューにも出来るが最初から設定されているメニューの方がいいかと、メニューにLINEが最初からあるのが今風ですね。
【画面表示】
SHF32のQHDよりワンランク低いFWVGAながら荒さは感じないです、ガラケーならこの解像度でも大丈夫かと思う。
【通話音質】
スマートソニックレシーバーは初体験ですが通話音量最大だと静かな場所だとからり音が漏れる印象、外で使う場合は問題ないです。
【呼出音・音楽】
標準で入ってる音はショボい、でもこの端末はAndroidなのでMicroSDカードに音楽を入れて着信音に出来るので入れた音楽を着信音やアラームとして使ってます、音量もそこまで小さいと感じません。
【バッテリー】
かなり持つ、閉じた状態だと1日ほったらかしても90%以上は持つし通話数回、ブラワザでネットをちょこっと位なら1日80%以上あるので2日は余裕でしょう。
【総評】
SHF32と比べてタッチクルーザーとタッチポインターは少し違いがあります、 タッチクルーザーはブラワザで仕様中タッチエリアをロングタップでカーソルを上下でスクロールしますがタッチポインターはタッチエリアをロングタップしたくてもタッチエリアを上下でスクロール出来ます、タッチクルーザーと同じタッチエリアをロングタップした後に上下でスクロールも出来ます。
アプリの入れ方ですがSHF32ではタブレット経由でBluetooth転送で簡単に入れられますがKYF31は同じやり方で転送しても内蔵ファイルマネジャーだと開く事が出来ないのでネットなど検索して別のやり方で入れないといけないのがちょっと面倒だと思いました。
- 重視項目
- その他
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 14:33 [991946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
セットで保護フィルムを購入…。 |
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
今回はGRATINA 4G KYF31(以下KYF31)を購入しました。
購入と言っても、契約と言うカタチではなく、白ロムと言うカタチで購入しました。
この場を借りて、レビューさせていただきます。
詳細はこちらをご覧ください。(順次、更新予定)
https://awahonoka.blogspot.jp/2017/01/gratina-4g-kyf31.html
この場では簡単なコメントと評価のみさせていただきます。
【デザイン】
色はホワイトを選びました。
パールホワイトのホワイトとマットなシルバーがかったホワイトカラーが良いコントラストです。
つるんとしたフォルムに相まって、安っぽさを感じません。
【携帯性】
つるんとしたフォルムになっているおかげでかなりコンパクト。
AQUOS K SHF32(以下AQUOS K)も持っていますが、KYF31の方が小さめな印象。
ただ、ホワイトとブラックのカラーは背面がマットではないので滑るかもしれない。
【ボタン操作】
AQUOS Kに比べるとボタンが浮き出ており、操作性は良い。
ただ、タッチセンサー(AQUOS Kに搭載されているタッチクルーザーに相当)は全てのアプリに有効で滑らかに使える反面、ブラウザ以外デフォルトで開かないからいちいちONにする手間があるのが×。
【文字変換】
Iwnnですが、@のときの候補に@yahoo.co.jpが欲しかった。
その他に関しては不満なし。
【レスポンス】
SoCがSnapdragon 210+RAM 1GB故にワンテンポ遅れるかな。
基本的なアプリの動作は問題ないけど、待ち受け画面に戻る際にデフォルトのアナログ時計だとアナログ時計だけ少し遅れて画面に出てくるのが△。
【メニュー】
一言で言うと、ガラケー。
データフォルダ、設定、ツールなど雰囲気はお馴染みのガラケーのメニュー画面です。
LINEがあるが、私の端末は無効にしているので、ここだけ不明になっている。(AQUOS Kではそのまま残るが、何れにしても起動はしない)
【画面表示】
解像度は854×480(FWVGA)。初期のAndroidスマホに相当。
ガラケーにしてみれば解像度は高い方だが、AQUOS Kの960×540(qHD)には及ばず…。
画質は平凡で、不満を来すような画作りではないので問題なし。
【通話音質】
籠った感じが若干あるが、京セラ自慢のソニックレシーバーのおかげで音に広がりがあります。
音質設定に、"はっきりと"や"ゆっくりと"などがありますが、こちらも試してみたいですね。
【呼出音・音楽】
着信音やメディア音は音量MAXなら少々喧しいぐらいで、バイブレーションが割と強めな印象。
呼出音はAQUOSKとは打って変わって、かなりガラケーチックなものが多めで、着メロのような雰囲気のものも幾つかあった。
【バッテリー】
後日評価予定。
【総評】
GRATINA、3代目にしてのガラホ。
初代、2代目は通話とメール、ちょっとテレビが見られれば良いという機種でしたが、3代目はれっきとしたガラホ。
AQUOS Kと併用して、上手く付き合っていこうと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 21:24 [942472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
