HC-V480M
- 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能なデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影シーンに合わせて標準/強の2種類の補正範囲を選べる。
- 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
1.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.00 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
無評価 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.00 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
1.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2018年2月11日 10:41 [1103661-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 2 |
音質 | 1 |
JVCのGZ-E565を使用していましたが、後継機とするためにHC-V480M-Kを購入しました。
値段およびGZ-E565より広角で撮れるというのが購入理由です。
・デザイン
艶消し黒のボディと滑りにくいザラザラとした手触りは気に入りましたが慣れてくるとプラスティックの安っぽさが感じられてきました。
なので星3としました。
・画質
5倍ほどのズームで発表会を撮ったのですがノイズが酷くてびっくりしました。
ホワイトバランスもおかしくて白っぽい画面となっています。
ピントも微妙。
同時に撮影していたGZ-E565が綺麗に取れていたのでHC-V480M-Kにはガッカリです。
サブで使用していたので妻に任せていたのですが、オートで撮れないのならば妻が扱うのは今後難しいかもしれません。
なので星1です。
・操作性
液晶が小さいのでメニューが選択しずらいです。ボディ側に機械式のボタンで設置して欲しかったです。
ただマニュアルのレンズシャッターは気に入ったので星2としました。
・機能性
無難と思います。
・バッテリー
互換の大容量バッテリーを使用しているので評価無しです。
・携帯性
軽くて良いです。が、反面軽さが余計にプラスティックを感じられて・・・なので星4です。
・液晶
指紋汚れが付きやすく、かつ取れにくい。
クリーナーを使ってもきれいに取れません。
段差のところにホコリが溜まり清掃がしづらいです。
またこの段差が液晶の操作性の悪さを助長しています。
液晶自体はキレイと思いますので星2とします。
・音質
同時撮影したGZ-E565よりも音を拾えていません。
代わりに周りの観客のノイズはよく拾っている印象でした。
なので星1です。
急遽購入したので下調べが十分に出来ずに購入したのですが大失敗でした。
JVC以外を使ってみたかったのとソニーは以前タイマーにひっかかりまくったので除外、キャノンは個人的に好みではないのでパナにしたのですが・・・。
パナはホワイトバランスがイマイチなのですね。
よく調べて購入しなかった自分のミスです。
- 比較製品
- JVC > Everio GZ-E565
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
