ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.45 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.77 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.17 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.03 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.72 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.20 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 15:08 [904304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
Fonepad7に比べると裏面が艶消しになっていたり、ベゼルの枠が狭くなっていたり、微妙に改良されている。
【処理速度】
スペック的に高速動作というわけにはいかないのは仕方ない。しかし、RAMが増えているのでFonepad7に比べれば動作は滑らかで予想以上。
【入力機能】
ATOKも悪くない。今のところ全く不便を感じない。Fonepad7だとGoogle日本語入力に頼るしかなかったのだが……。
【携帯性】
電池持ちとはトレードオフだが、Fonepad7に比べれば薄くて横幅が狭くなった分携帯しやすくなった。
【バッテリ】
ここがちょっと弱い。Fonepad7で24時間使えた条件で大体17時間くらいだった。まだ省電力設定を詰めてないが、少なくとも電池持ちは中の下といったところ。パワーケースを装着すれば大満足のレベルに行きそうだが、Fonepad7みたいに厚ぼったくなってしまうので悩ましいところ。
【液晶】
視認性はFonepad7をはるかに上回り、非常に優秀。色温度の調整までできて大満足。解像度的にドット感があるという向きもあるが、自分には分からなかった。むしろ高すぎない解像度で老眼に優しい?
【付属ソフト】
Fonepad7同様相変わらず多すぎる。役に立ったと思うのはグーグル謹製のソフトとメモリ最適化ツールくらい。結局後から50近いソフトを追加する羽目になるのだから、付属ソフトは少なめにして欲しい。
【その他】
電波の掴みはFonepad7より良好、音質は単体では余りよくない。結局ポタアン頼りになってしまうが、USB-Audio経由では素の状態では手持ちのポタアン(iBasso D-Zero MK2)で音が出ず、USB Audio Player Proに頼ってしまった。Android5.1.1なのに何故?
【総評】
コストパフォーマンスでは最強レベルだと思う。SIMフリー、7インチ、300g未満、Android5以上が条件なら迷わず買ってよいと思った。
- 比較製品
- ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
一般用途に使うGalaxy品質タブが欲しいならコスパ優れる選択肢
(タブレットPC > Galaxy Tab S10 Lite [グレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
