ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.45 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.77 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.17 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.03 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.72 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.20 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年11月9日 19:34 [975566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
値段から考えれば、問題ありません。
なにを持って高級とするか難しいですが、普通に良い質感かと思います。
【処理速度】
早くはないかもですが、自分的には使っていて問題はないレベルかと思います。
【入力機能】
ATOK使ってますので、評価できません。
【携帯性】
携帯性は良いと思います。
【バッテリ】
もう少し頑張って欲しかった。ここだけが、残念です。
【液晶】
問題ありません。
【付属ソフト】
あまり使っていませんが、問題ないです。
【総評】
コストパフォーマンスはとても良いと思います。
いろいろな欲望はあると思いますが、バランス的にとても良いものと考えます。
唯一残念だったのは、バッテリーで、もう少し頑張って欲しかったです。
普通には使えますが、今時はもっと使えないと駄目ですね。
次期機種に期待ですかね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月23日 18:56 [954746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
ホワイトを使っていますが、シンプル&スタイリッシュなデザインでとても気に入っています。
【処理速度】
使用して6ヶ月での使用感としては、メモリ2GBだと処理速度がやや遅くなりがちに感じますが、こまめにメモリ解放して割り切って使っているので問題なし。
ただ、自動起動マネージャーのバグのせいで全てのアプリが自動起動状態になってしまうことがあったので、そのせいですぐに処理がいっぱいになってしまうことがあり厄介でした。
OSアップデートしてまだ一週間、今のところ上記のバグはないようです。
全体の処理速度は気のせいかやや速くなったように感じ、快適です。
【入力機能】
ATOK搭載で使いやすいです。文句なし。
【携帯性】
薄型タイプの手帳型ケースを付けても尻ポケット(男性)に入るサイズなので、携帯できるぎりぎりの大きさのサイズということで、満足。
【バッテリ】
ポケモンgoを基準にすると、正確な統計をとっていないので個人的な感覚になってしまいますが、10分で10%使用といったところです。
一時間以上は余裕で使えます。
【液晶】
最高品質の液晶ではないようですが、充分見映えは綺麗な上にそもさもが画面が大きいのでとても見やすいです。
【付属ソフト】
いらない付属アプリは多々あります。その中で、ASUS UI Launcher(ASUS製のホームアプリ)が優秀です。
Google本家のホームアプリも試しましたが、メールアプリやLINEアプリのアイコンに未読件数のバッチを付けるためには、どうやらASUSホームアプリが有力です。
標準搭載メールアプリは、どういうわけかZ370KLに未対応ということでGmailが設定不可能でした。
【総評】
ハイスペックを求める方には足りない点が多々あるかもしれません。写真、LINE、インターネットメインで使う方であれば十分なスペックです。価格共に大変満足。
メーカーも信頼の台湾ASUSです。
本体を落としたときに角が割れてしまったので、角を保護できるカバーは購入推奨です!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月12日 14:11 [944514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ASUS MEMOPAD7SIMフリーよりこちらに乗り換えてみました
後継機種ではないもののASUSとしては後発品のこの製品で電池容量がMEMOPAD7より小さいのは意味が判らなかったのですが
手に取って1日持って歩いて気づきました
これは電話が出来るという事でその点でTabletとスマホの中間となる製品としての位置付けなんだと言う事
Memopad7とは大きさも重量も軽いので持ち運びにはとても便利が良いです
SIMはIIJMIOの電話付きにして電話としても使用
電話はみおふぉんです
電池は減りが早いですが不自由は無く非常に良い買い物したと思っています
電話も全く問題ないです
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 18:04 [942435-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
私が使っている機能は、PDF閲覧で読書端末として使うことが多いです。満員電車でも、回りの迷惑にならず使えます。Dixim playでテレビとしても快適です。メモリー2ギガあれば、大抵のネット作業は困りません。買って良かったです。もっと早く買えば良かった。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 10:21 [942343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7インチのSIMフリータブレットPCの中で、
最もお買い得で満足度が高いと思います。
とにかく軽い、安い。
見た目も安っぽくはありません。
この価格でこれ以上のクオリティを求めるのはおかしいですし、
バランスのとれた非常にコストパフォーマンスの高い商品だと思います。
これでは日本製は全く勝てないですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 14:47 [938264-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
安い割に良い
【処理速度】
早くはないが、値段からすれば十分
【入力機能】
タッチに関してやや鈍い感じもするが、しっかり押すクセをつければ問題ない。
【携帯性】
大きいからあまり携帯性は求めていない。
【バッテリ】
持ちが良いとは言えない
【液晶】
問題ない
【付属ソフト】
ちょっと多い
【総評】
SIM挿せてこの値段と機能なら申し分ない。
また60台購入して二ヶ月たったが、初期不良もなく自然故障したのは0台。
(故障したと勘違いして送付しましたが、送料含めて無料で帰ってきました問題なく動いています)
この結果から60台というサンプルから考えると商品のクォリティが著しく低いとは思えない。
こういったレビューの場だと極端に低い評価が目立つがあまり参考にならないことも分かった。
また一台は液晶を割ってしまったため修理に出したが、液晶交換で一週間で発送されました。
チャットでのサポートも確かに中国だが対応も言語的な問題も感じなかった。
この値段でこれ以上のサポートと商品品質を求めるのは酷であろうし、価格に見合った以上の商品とサポートと感じている。
むしろ、この価格でこの品質とサポートを工夫して実現していることを、今後のより良い商品のために賢い消費者はもっと評価すべきだと思っている。
参考になった72人(再レビュー後:58人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 14:54 [929635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
裏蓋を開けるタブレットは初めてでしたがasusのスマホは最近は裏蓋開けて使用する物が多いしsimカードやmicroSDを出し入れするのが頻繁ではないのでsimカードを出し入れに付属のピンを使用する以前のものよりは良いと思う。
【処理速度】
memopad572CLは常にもっさりして最適化しないといけないのでストレスたまりますがこちらはnexus7と同じくらいサクサクしてます。
【入力機能】
ATOKも入っているので便利にです。
【携帯性】
軽くて持ち安い。
【バッテリ】
そんなに気にするほど減らない。使い方もあるとは思うけれど…
【液晶】
HDでもフルHDでもあまり気になるものでもない。ブルーライトアプリを入れているからかな
【付属ソフト】
asusの付属アプリが何個も入っている。
【総評】
音声sim対応のためかTSUTAYAアプリが入れられたので、良かった。
NEXUS7が文鎮化して、どれにするか迷っていたけれど、スマホは延長保証付けれる店が少ないないので、タブレットは2000円で5年間延長保証付けれる店があったのでこちらを購入したのですが、良かったと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 10:12 [913725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
OCNモバイルONEのユーザーです。
以前,FLEAZ F4sを使用(約1年)していましたが,
(1)画面が小さい
(2)050PLUS(IP電話)の接続や通話の質が悪い。
(3)”か”と入力したのに,画面に”き”とか”く”とか表示される。(これは最近のことです。)
(4)入力画面が小さいために,押し間違いが多い。
(5)カメラの性能が悪く,備忘録がわりに使えない。(記事等を写真でとっておく等)
(6)電子コンパスが内蔵されていない。(MAPの使い勝手を悪くしている。)
など,不満な点が出てきたことと,
最近の使い方の変化
@通話に使うことが少ない
AMAPや検索などに多用したい
ことから本機に変えました。
※F4sは,1年ほど使いました。胸ポケットからコンクリートの上に落としたり,汗まみれにしたり,酷な使用環境によく耐えてくれたと思います。画面が小さく安価な機種なので,上記(1)(4)(5)(6)は我慢すべき内容。(3)は酷な使い方からくるトラブルと考えています。
上記(1)〜(4)(6)は,完全に改善されました。(5)は,まあまあですが,使用に十分耐える範囲です。画面が大きいせいでしょうか。本機のみならず携帯やスマホのカメラに写真画質の期待はすべきでないと思っています。
まだ切り替えて1週間程度ですが,満足度は高いです。
IP電話の使い勝手が機種に大きく依存することが分かり意外でした。ネットで050PLUSの悪評を目にすることが多いですが,理由がわかった気がします。
不満点は
(1)バッテリーの持ちが悪いこと。MAPなどを頻繁に使う場面が出てきた場合,予備のバッテリーも持ち歩く必要がありそうです。
(2)上着を着ている季節はいいのですが,薄着になる時期は,持ち運びが不便という不満が出てくる可能性があります。にもかかわらず携帯性の評価を4としたのは,覚悟の上での購入だからです。
(4)付属ソフトは便利なものも多いのですが,削除したいものも多いので4としました。
使い方の割り切りができる方にはいい買い物と思っています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 01:17 [912733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ミネオ差し用に買いました。BNT−71と同時期でしたが、しっかりした作りは十分です。液晶も見やすくシガラミが無きゃiPhone 6は必要ないかも知れません。あとアンドロイド版のofficeソフトを無料で使えるのも購入理由の一つでした。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 16:58 [912060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】すっきりとしたオシャレなデザイン
【処理速度】サクサク
【入力機能】モン題なし
【携帯性】軽くて薄くて良い
【バッテリ】超省電力にしたらそこそこいける
【液晶】明るくくっきり
【付属ソフト】不要か必要かわからないが少々多すぎ
【総評】SIMフリー、7インチのタブレットではコスパは最強
まだまだSIMフリータブレットは数少ないですが、これならワタシの用途に(2台目スマホとして)ぴったり、と即決で購入しました。これで電池持ちがもっとよくて防水仕様、なら言うことありませんが、このお値段でゼイタクは言えません(^_^;)早く国内メーカーやWindowsタブレットでもこのような商品がドンドン出てきてほしいモンです(*^。^*)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月5日 09:30 [910684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
CPUの性能が低いところが購入に少し待ったをかけましたが、購入して後悔はありません。
Nexus7(2012)に比べて随分動作も快適です。メモリの違いでこんなにも違うのかと。OSの違いもあるのかもしれませんが、動きはとてもなめらかで、待たされることもありません。
同時期にiPhone6とも比べて使っていましたが、カクツキもなく動作の滑らかさはこちらの方が上です。Nexusとは比べるまでもありません。(あくまで個人の主観ですが)
もちろん解像度やカメラなど、劣る部分はたくさんありますが、3Dゲームもしませんし、通常の動作で不満に思うところはありません。
小さく、薄く、軽くなり電話もでき、何より安い!個人的には大満足です。
と、ここまではいいことを書いてきたのですが、多少不満はあります。バッテリーはNexusに比べて持ちが悪くなりました。電源ボタンも持つ度に押してしまい、慣れが必要です。(ケースをつけることで解消しましたが…。ナゼココニシタ!)
それと、GPSの感度が悪いんです。もしかしたら私の個体の問題かもしれませんが、Nexusに比べても明らかに受信しません。
カーナビとして使おうとすると、ダッシュボードの上に置いておかないと使えないレベルです。後部座席の人に見てもらおうものなら、現在地がズレまくり、「GPS信号が失われました。」といわれる始末。トンネルかよっ!!
さて、これから修理に出そうか悩ましいところですが、使用頻度も少ないし、どうしたものか…。
まあ、GPSを除けば気になるところはほとんどありません。スペックの低いエントリーモデルではありますが、それ以上に快適に動いてくれています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月22日 11:33 [907087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
simがさせるAndroidタブレットが欲しくて購入
使用して一週間しか経っていないが
特に問題なく使用できてます。
強いて難をあげるなら、
電源ボタンが縦持ちで見て、右側のほぼ真ん中ら辺にあること。
後ろから右手で握った風に持つと間違って押してしまう
場合がある。まー、これは慣れの問題かも
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 4件
2016年1月12日 09:49 [893990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
躯体はプラスチックですが、こんなもんでしょう。特に問題ないです。裏面も、程よいカーブで使いにく事はないです。
【携帯性】
7インチだけあってでかいですが、ジーパンの後ろポケットに入ります。これ以上はきついと思いますので、カバンに入れないで持ち歩く限界値なのではとおもいます。
【ボタン操作】
特に不具合は感じません。WEBの閲覧SNSの書き込みは特に不自由しません。スリープからも画面をダブルタッチすると起動するので電源ボタンを押さなくていいので使いやすいです。
【文字変換】
ATOKは初めてですが、なれれば良いかと、入力画面をカスタマイズできるので片手でも打つことが出来ます。
【レスポンス】
ゲームはやらないので、重い処理はわかりませんが、問題ないです。
【メニュー】
zenuiは良く出来ています。とても使い勝手が良いです。
【画面表示】
解像度が低いので、文字を小さくすると少し見にくいですが、画面が大きいので問題なし、動画そのほかは綺麗に映ります。
【通話音質】
未使用の為 、無評価
【呼出音・音楽】
こんなもんでしょう。不満なら、オプションのスピーカーがありますし。
【バッテリー】
普通に使うなら一日もつと思います。パワーケースが付けれるのも魅力です。
【総評】
Youtube,Web,SNS,位なら全然問題無く使えます。
ゲームはしないので、重いアプリはわかりません。
価格が安く画面も大きいので、満足しています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 18:12 [889784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
今年の春、イーモバイルで買ったHUAWE製I・GL07Sの
二年縛りがやっと終わり、ASUSのZenFone2を買いました。
ホントはシャープのAQUOS PAD SH-06Fの、新型が欲しかったのですが
GL07S後のブランクが、2ヶ月あるのでZenFone2を買ってしまいました。
価格・comの新製品情報でASUSの7インチの
Zenpadが出ると知り、直ぐに注文しました。
ZenFone2は、性能的には不満が無かったのですが裏が丸くなっていて
机の上ではゴロゴロ動くのと、画面が5,5インチで小さかったのが
Zenpad7インチを買った原因です。
Zenpad7インチを箱から出すと、大きい!
SIMフリーなので、ZenFone2のSIMを抜いて
Zenpad7インチに差し込むと、ちゃんと動きました。
SIMを差し込んで、ちゃんと動くか始めは不安が
ありましたが、全く問題無しで安心しました!
Zenpad7インチは私の手で、ぎりぎり持てる感じです。
電話機能のある8インチの、タブレットも売られていますが
多分片手で持つには、苦しいと思います。
しばらくは、このZenpad7インチで行こうと思います。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
