キーボードPC WP004 レビュー・評価

2016年 2月12日 発売

キーボードPC WP004

キーボード一体型のWindows 10パソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:インテル Atom Z3735F(Bay Trail) コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows 10 Home 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics キーボードPC WP004のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • キーボードPC WP004の価格比較
  • キーボードPC WP004のスペック・仕様
  • キーボードPC WP004のレビュー
  • キーボードPC WP004のクチコミ
  • キーボードPC WP004の画像・動画
  • キーボードPC WP004のピックアップリスト
  • キーボードPC WP004のオークション

キーボードPC WP004テックウインド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2016年 2月12日

  • キーボードPC WP004の価格比較
  • キーボードPC WP004のスペック・仕様
  • キーボードPC WP004のレビュー
  • キーボードPC WP004のクチコミ
  • キーボードPC WP004の画像・動画
  • キーボードPC WP004のピックアップリスト
  • キーボードPC WP004のオークション

キーボードPC WP004 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:4.40
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.20 4.24 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.00 4.45 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 2.80 4.13 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.02 3.82 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやマウスの使いやすさ 2.80 4.19 -位
静音性・発熱 動作音は静かか、発熱は抑えられているか 4.61 4.21 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.68 3.77 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.47 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

キーボードPC WP004のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

股太郎侍さん

  • レビュー投稿数:316件
  • 累計支持数:1684人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
29件
663件
デジタル一眼カメラ
13件
320件
レンズ
13件
184件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
静音性・発熱5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
見た目はまんまキーボードです(笑)

【処理速度】
所詮ATOMですから、割り切って使うべし。
ネットブラウズ(ブラウザゲーはやらないこと)、LibreOfficeによる文書作成、カウンター業務には十分です。
ネトゲなんてこのPCで出来るとは思わないっしょ?
かつての「ネットブックPC」と同程度、現在のスティックPC/タブレットとノートPCの中間程度と割り切りましょう。
メモリ実装が2GBしかないので、不要な常駐ソフト、Windowsの不要なサービスを片っ端から無効にすれば、256MB程度は空きメモリを増やせますので(チューニングの仕方次第なので一概に言えませんが)
チューニングの腕の見せ所です。

【グラフィック性能】
所詮ATOMですから、割り切って使うべし。
ネットブラウズ(ブラウザゲーはやらないこと)、LibreOfficeによる文書作成、カウンター業務には十分です。
ネトゲなんてこのPCで出来るとは思わないっしょ?
チョット古めのPC美少女ゲームなら、マズマズ動くかと。

【拡張性】
タブレットよりは良いです。スタンダードUSB が2ポート使えるだけでも大きい。
有線LANも対応しているので、地方のビジネスホテルでも、備え付けのTVのHDMIに繋げればネット出来ますしね。
家庭でも、NAS、ネットワーク接続のプリンタ、光学ドライブなどを活用前提なら、なかなかに便利かも。

【使いやすさ】
電源とTVに繋いだら使える!! これはかつての「MSX」と同じ考え方ですね
カウンター業務には使い勝手は良いでしょうし、デジタルサイネージとしても使えそうです。
本体自体はコンパクトなので。鞄に入れて出張先でのプレゼンテーション、ビジネスホテルでの資料作成やメールチェックに活用出来そうです。

【静音性】
静かですね。カウンター業務に非常に適しているでしょう。
家庭用としても、リビングに設置しても問題ないでしょう。

【付属ソフト】
OS以外は自分で必要なものをインスコする事になります。

【総評】
かつての「MSX」的パソコンです。
TVと電源コンセントさえあれば、Windows10PCとして使えます。
特定のソフトしか使わないような用途であれば十分使えます。
普段はLibreOffice、ブラウザ、メーラーしか使わない、年末にハガキソフト使う程度・・・的な感じならね。

家庭用として使うなら、TVに接続して使うネットブックPC程度の性能なので、間違ってもネトゲやブラウザゲー(エルソードのような)遊べるとは思わない方が良いですw
※Gポイント、げん玉、永久不滅・・・等、いわゆる「お小遣い系サイト」のブラウザゲーなら問題ないですよ。

USB接続DVD-ROM、外付けHDDなど余ってるもの、ハードオフ等でジャンクで安くサルベージしてくれば
極めて安価にPC美少女ゲーム(少し古めのもの)専用機として楽しめるのではないでしょうか?
※HDDが邪魔なら惜しげも無く使えるTLCのMicroSDにインスコしても良いと思います

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

欄干さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
スマートフォン
1件
5件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
静音性・発熱4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
テンキー無しは問題ないが、わざわざタッチパッドは要らなかったのでは?。

【処理速度】
ゲームをすると、遅いのではと感じる時も。

【グラフィック性能】
モニターが性能が悪いので、判断出来ません。

【拡張性】
マイクロSD、フルHDMI、VGAに、フルUSBが2個しかなく、マウスを含めBluetoothで出来るものはにしないと…

【使いやすさ】
タッチパッドは本当にあるだけの粗末なもの。
USBが少なく、差し込みが通常と逆向きになるので、Bluetoothを利用するのが良いのでは?

【静音性】
そう言えば、無音です。

【付属ソフト】
WIN10が入っているのみ。

【総評】
まあ、メインのPCが故障した時の予備機程度と思い、購入しただけでモニタが高性能のものを購入出来たら…

レベル
初級者
使用目的
ネット
ゲーム

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

我流10成さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
3件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
3件
AVアンプ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
静音性・発熱5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価
   

DQXベンチマークでの消費電流1.58A

   

コンパクトな外観でオールインワンPCとしてノートパソコンよりも軽く移動に便利。電源アダプタとHDMIケーブルを携帯すればプロジェクタでのデモ・説明会などに使えます。

サブPCとしては処理性能に問題ありません。メールや文書作成、EdgeでのYouTube動画再生(最大1080P)程度であれば、CPU使用率も低く、ややもたつく感じはあるものの問題なく使えます。HDMIで最大1920x1200出力が可能です。

外部バッテリー(15000mAH)からのUSB電源供給で電流を測定してみると起動時のピークで1.2A、アイドル時は0.5A程度、Youtubeでの1080P動画再生時も0.6A〜、DQXベンチマーク時で1.6A程度です。5V端子は3413(外径、内径)が合います。電源入れっぱなしでも気にならない超低消費電力が取り柄です。

この値段を可能にしているのは無償のWindows8.1 with Bingか、Windows10でも新たな無償提供をしているのかのどちらかと思います。BIOSを見るとWindows8.Xのタブレット用の名残があります。

今回のアニバーサリーアップデートのような大型アップデートでは16GBの空き容量を確保できなくUSBメモリでの更新になりますが、来年にも2回はこの面倒な更新作業が必要になるようです。

キーボードが使いにくいのでこれを常用したくはありませんが、非常時・緊急時は役立ちます。このPCは何度かクリーンインストールしてもよいサブPCや、決まったソフトをインストールして固定作業に使ったり、ネット端末に向いています。Cherry Trail,4GBメモリ,64GB eMMCで3万円程度であればもう一台欲しいです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

キーボードPC WP004のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

キーボードPC WP004
テックウインド

キーボードPC WP004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月12日

キーボードPC WP004をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デスクトップパソコン)

ご注意

キーボードPC WP004の評価対象製品を選択してください。(全2件)

キーボードPC WP004-WH [ホワイト] ホワイト

キーボードPC WP004-WH [ホワイト]

キーボードPC WP004-WH [ホワイト]のレビューを書く
キーボードPC WP004-BK [ブラック] ブラック

キーボードPC WP004-BK [ブラック]

キーボードPC WP004-BK [ブラック]のレビューを書く

閉じる