ATX Mid Tower R1 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:192x465x450mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:2個 ATX Mid Tower R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATX Mid Tower R1の価格比較
  • ATX Mid Tower R1のスペック・仕様
  • ATX Mid Tower R1のレビュー
  • ATX Mid Tower R1のクチコミ
  • ATX Mid Tower R1の画像・動画
  • ATX Mid Tower R1のピックアップリスト
  • ATX Mid Tower R1のオークション

ATX Mid Tower R1ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 5月下旬

  • ATX Mid Tower R1の価格比較
  • ATX Mid Tower R1のスペック・仕様
  • ATX Mid Tower R1のレビュー
  • ATX Mid Tower R1のクチコミ
  • ATX Mid Tower R1の画像・動画
  • ATX Mid Tower R1のピックアップリスト
  • ATX Mid Tower R1のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > ZALMAN > ATX Mid Tower R1

ATX Mid Tower R1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.31
集計対象5件 / 総投稿数5
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.78 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.41 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.24 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATX Mid Tower R1のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

electrumさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性3

◆5.25インチドライブと干渉しない例
M/B: Asus M5A88-M
光学ドライブ: LGエレクトロニクス GH24NSD1

少なくともこの組み合わせでは、光学ドライブがマザーボードと干渉するようなことはありませんでした。

◆エアフロー
問題ありません。

前面を気軽に開け閉めできます。
上面も比較的お手軽に蓋を外せます。

前面に120mmファンが1個付属しています。自分は120mmファンをもう1個追加しました。
上面に120mmファンが1個付属しています。自分は120mmファンをもう1個追加しました。

◆3.5インチ内部ベイのHDDの温度(Linux hddtempコマンドによる)
夏は37度から39度くらいでした。
秋は29度から33度くらいでした。

温度を計測したときの条件としては
 夏: 室温33度で前面と上面を開けています
 秋: 室温18度で前面と上面を閉めています

◆デザイン
問題ありません。
前面の付属ファン1個のLEDが青く光ります。

◆拡張性
問題ありません

◆メンテナンス性
使いやすいです

◆作りのよさ
問題ありません

◆静音性
以前は「気になりません」と評価していました。
しかし、ファンによっては、うるさく感じられると思います。

再レビューしている今となっては、ファンの劣化により、音がややうるさく感じられるようになりました。星4つから3つに減らさせていただきました。
(もうすぐ、パソコンを一新する予定なので、ファンの交換はしないでいます)

◆廃棄のしやすさ
P180と違い大きすぎないので廃棄するのが楽そうです。
自分の住んでいる自治体では、P180は粗大ゴミでしたが、本製品は不燃ゴミとして手軽に廃棄できるようです。

◆総評
以前は「非常に満足しています」と評価しました。
使い終えてみて、やはり、満足だったなと思いました。
過去に4台ほどPCケースを買いましたが、その中で一番気にいっています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

シン840さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
CPU
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性5

【デザイン】
白を基調としており、全面パネルのデザインも含め、大変気に入っています。

【拡張性】
HDDの取り付けで、前面のファンのネジと干渉してしまい、一か所取り付け難なところがあったが、必要最低限の拡張性はあると思う。

【メンテナンス性】
ケースが小さい分、コードなのが整理しずらく、メンテナンスも少しやりにくい。HDDやDVDの取り外しが容易なのはよい。

【作りのよさ】
よくある安物ケースのような作りで、サイドパネルはべこべことしていて、スペーサーが取り付けにくいところがあったりなどする。

【静音性】
これは十分するれていると思います。

【総評】
コスパやデザインは大変優れています。デザインが気に入った人や低価格で作りたい、ATXがのる小さいケースがほしいという人には良いかもしれません。ですが、小さいために配線のしずらさがあります。しかしながらVGAサポートステイは便利でした。ただし、現在の上位GPUでは大きすぎて使えないなどもあります。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むーちゃん1234さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
34件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
26件
マザーボード
4件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性4

【デザイン】
前面の銀扉が意味不明でカッコいい。
【拡張性】
前面上部USB3.0が1つ。2.0が2つ。値段とこれが決め手。前面に刺さないと認識が悪い無線キーボードと無線ゲームコントローラーが悪いだけなんですけどね。
あと前面と上面にファンが2基搭載できる(デフォルトは1基ずつ)ので、エアフローは良さそう。
【メンテナンス性】
普通。鉄製で重いので▲
【作りのよさ】
久しぶりにマザーをmATXにしましたが、違和感なく装着できました。
2.5インチSSD置き場もしっかりあり、満足♪
【静音性】
頑丈なつくりなので、静かです。
【総評】
なんといっても値段。
私が買った時は、特売で、3,980円(送料無料、税込)でした。

あと、今回で生涯6回目の自作になりましたが、まだまだ素人感
丸出しで「VGAサポートステイ」なる聞いたこともなかった代物に
助けられました。

▼GTX1060(3GB) レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000903099/#tab

このケースには、VGAサポートステイもついてあり、大変助けら
れました。GTX1060買うまでは、「なんだこの柱…邪魔だなぁ。
何するときに使うんだ」と思ってましたが、かなり重要。

自作は日々勉強(情報収集)が必要ですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホセラルさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源タップ・コンセントタップ
5件
0件
マウス
4件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性5

【デザイン】
前面パネルのデザインがいいなと思って購入を考えている方はご注意ください。
製品ページの画像では、木目調のように見えますが、
実際の製品を見てみるとどう見てもアルミです。銀色です。
その点を除けば特に悪いデザインではないかと思います。

上部に取り外し式の扉がついています。
高負荷処理などで熱がたまったときに上部が外せる点は評価できます。
ただ、外すとだいぶダサくなるので、基本的には閉じたままで使用しています。

前面パネル裏についているLED付のファンは
強、弱、OFFの3パターンのスイッチが横についています。
LEDだけ消すという選択はできないようです。

【拡張性】
製品ページではCPUクーラーの高さ160mmまでとあります。
白虎(130mm)か虎徹(160mm)かで悩んだのですが、
ギリギリで入らなかったら嫌なので、自分の場合は白虎にしました。
白虎は余裕で装着できます。

【メンテナンス性】
裏配線もしやすいですし、特に問題はないです。

【作りのよさ】
PCIの拡張スロット用のカバーは一度外すと再度取り付け不可能になるので、
その点は正直残念です。

【静音性】
製品の謳い文句通り、前面の扉を閉めると若干静かになります。

【総評】
前面パネルのデザインに若干騙された感はありますが、
コスパも良いですし後悔はしてないです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョリリーンさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCゲーム ソフト
2件
0件
無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ4
静音性無評価

【デザイン】脇から中が覗けるのはいいですね。色もなかなか高級感のがあります。

【拡張性】十分な広さだと思います。

【メンテナンス性】マルチガイドがついており、これにファンを付けようと思ったらメモリにぶつかってしまう。メーカーHPの写真(写真3枚のうち一番左)のような取り付けはできないのでは?ネジを一つしか止めないで角度を変えれば大丈夫かな。(写真真ん中、右)
あとマザーボード(ATX)をケースに取り付けDVDドライブを載せようと思ったらマザーボードのコンデンサにぶつかって奥まで入らない・・・。
仕方ないのでOS等DVDでインストールするものが終わったらドライブ外しました。

【作りのよさ】値段相応でしょうか。

【静音性】あんまり気にしてないので無評価です。

【総評】メンテナンス性のところで書きましたがメーカーの方は組み込んでみたんでしょうか?
フロントドア、トップパネルもファンを取り付けたら閉じていたら意味がないので開いた状態でPCを使用すると思いますがそれだと必要ないんじゃ・・・?

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATX Mid Tower R1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ATX Mid Tower R1
ZALMAN

ATX Mid Tower R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 5月下旬

ATX Mid Tower R1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

ATX Mid Tower R1の評価対象製品を選択してください。(全2件)

ATX Mid Tower R1 [ブラック] ブラック

ATX Mid Tower R1 [ブラック]

ATX Mid Tower R1 [ブラック]のレビューを書く
ATX Mid Tower R1 [ホワイト] ホワイト

ATX Mid Tower R1 [ホワイト]

ATX Mid Tower R1 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる