-
JVC
- イヤホン・ヘッドホン > JVC
- カナル型イヤホン > JVC
-
XX
- イヤホン・ヘッドホン > XX
- カナル型イヤホン > XX
XX HA-FX33XM
マイク付リモコン搭載の重低音向けイヤホン

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.51 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.77 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.26 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.26 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年8月13日 16:54 [1980172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
デザインは人の好みによりますが、おそらく多くの人が好む力強さあふれるデザインだと思います。
音の傾向はドンシャリ気味ですが割りと音のバランスも良くて嫌らしい程の強調はありません。音の傾向はかなり元気で楽器の生々しさも良い感じに表現されていると思います。
重低音はクリアなのに深く深く響きます。
しかしながら気になったのはフィット感です。これについてはSony ハイブリッドなど他のイヤーピースにする事をオススメします。
総合的に、とても良い商品だと思います。これから買おうか悩んでいる人、購入して損はしません。あくまで重低音を求めている人にですが、望み通りのパフォーマンスをしてくれます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 18:29 [1433332-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
音質は自分のへなちょこな耳にとってとてもいいです。同社のXX HA-FX99Xに引けを取らない、もしくは同じぐらいに感じます。
本体もコンパクトでつけていて疲れません。持ち運びもしやすいと思います。
ただ、ケーブルを巻きつけて収納する部品と、ケースの大きさが結構ギリギリに作られているのでちょっと無理をさせないと入らない点が不満です。
ケースはほとんど使いませんが、軽くてそこそこの強度があり、壊れにくそうです。
4極で通話にも対応しているので(イヤホンジャック搭載機種は減っていますが)スマートフォンにも使いやすいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 14:25 [1201024-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
普段使っているボーズのインナーイヤーとの併用ですが、低音と高音を伸ばしたような感じで初JVCでしたが結構お気に入りです。音質の傾向はボーズに似ていると感じます。音質的には非常に満足していますが、耳に押し込む時にピキピキ音がするのが気になります。他は予想以上に良かったので満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月23日 20:09 [1038655-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ローレット加工されたカッコイイデザイン。
【高音の音質】
重低音ホンでの期待を上回る良質なJVCサウンドに驚きました。
カーボン振動板の癖や傾向は残るものの
普通のカナルとして良い調律のされた高音です。
【低音の音質】
深く太い圧巻の一言で良いと思います。
【フィット感】
問題ない装着性。
【外音遮断性】
良い。
【音漏れ防止】
無い。
【携帯性】
付属のかっこいいハードケースが付属しますが小さめ。
だけど、ぎゅうぎゅうに収納してもコードの質がつるんとしてて
カール癖の付かないすぐにまっすぐなる
上質なケーブルなので良いと思います。
【総評】
低音を語る前に中高音の良さに嬉しくなりました。
低音に一切飲み込まれない美しく艶と煌びやかさを持ち合わせ
ど変態並みの低音なのに、
ボーカルもしっかりヌケて立ち、中高音の音場も良い。
低音特化のイヤホンの中には低音が他の音に影響する製品の方が多いが、
それがなく、肝心の低音が、
どこまでも脳と頭蓋骨と鼓膜を
これでもかとグイグイ揺らしてゾーンに引き込みます。
バスドラとベースラインのどちらかに
圧か質かのせいで違和感を覚える低音ホンもありますが
そのどちらも良好で、ぼやけたり、音象や定位が曖昧にならないのも凄い。
上位グレードも下位グレードも視聴したが、
ボトムの圧と深さと明瞭感と総合音質で納得出来るラインは
このグレードからだと思います。
上位機種はさらに上の質が高いのですが、
このラインでも充二分に満足出来る中高音だったのと、
このラインは200円ほどの差額で
リモコン付きもチョイス出来るのでこれにしました。
リモコンボリュームなしのシンプルなものだが
豆粒のようなボタンではなく、モナカタイプの中割れ式の為
暗所でどこを摘んでも
ブラインドタッチで確実に操作出来るのが良いところです。
グローバル仕様の為かiPhone純正同様位置の
一般製品では珍しい右側仕様、ストレートプラグです。
評価が分かれるのは
カーボン振動板の癖と特徴を含んだ高音と低音のマッチが
好きか嫌いかのところで、その音が受け入れられる人には
ほんとヤバいど変態な低音にシビれ溺れられるだけでなく
普通の静かな音量でのリスニングでも
涼やかな高音と深い低音の個性派イヤホンとして
満足度の相当高い一本に思います。
もちろん普通のリスニングバランスの製品で
音楽の基準や原点は忘れて欲しくないですが、
使い分けの上で一本持っていると楽しいと思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
適度な遮音性を備え、扱い易く高音質な開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Signature FUSION Open Back ULT-SIG-FUSION-OB)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
