Y50BT
- 「Y50」のBluetooth搭載ワイヤレスモデルで、SBCだけでなく、AACやapt-Xにも対応。
- 独自の40mm径ダイナミックドライバーの採用によりハウジングを大きく確保し、余裕のあるワイドレンジ再生を実現。
- 満充電で最長20時間の連続使用が可能で、バッテリー切れの際も付属ケーブルを接続すれば有線ヘッドホンとして使用できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.13 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.40 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.20 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.68 | 3.79 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.20 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.60 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年12月20日 19:05 [1088238-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
フィリップスのTX2BTのイヤホン(ワイヤレス)を長く使っていたが
冬の寒さ対策のためもあって、ヘッドホンを数十年ぶりに購入。
ワイヤレスは実に便利。
エージングというものは自己暗示だと考えているけど、
自己暗示的に、儀式的に行い、その後50時間ほど聴いている。
日本のロックをメインに聴いているので、
低音には期待していた。
ただ、まあ、期待は超えなかった。
前評判が良かったのでもしやと思ったが、
ワイヤレスの限界だろう。
でも、満足できる音。とてもクリアだし、雑味がない。
抜け感は、TX2BTよりもあるし、高音域にも長けている。
透明感ともいえるのかな。くぐもった感じがTX2BTより圧倒的に少ない。
音を大きくすれば、もう少し低音も効果が出てくるだろうし、
音質も感じられるだろうが、ここが盲点だった。
イヤホンと違って音漏れが激しい。なので音量をそんなにあげられない。
さらに使用30分で耳が痛くなる。これはヘッドホンそのものの特性だろうか。
それともこのサイズだからか。まあ、耳を全て覆っているわけじゃないから、
音漏れは仕方のないことかもしれない。
デザインは好みなので押し付けられないけど、
かっこいい。これに惹かれたところもある。
青と黄色で悩んだけど、青を選択してよかった。
価格的にも満足しているので、しばらくはこれでいいかな。
冬だし、耳が寒くないので。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月23日 09:25 [1056258-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
発売してから時間が経つのに値段はあまり落ちませんね。
スペックだけですと最近発売されてる他社製品にやや見劣りします。
口コミにもある通りONOFFスイッチの場所が悪いため折りたたんで運ぶ時に気を使います。
デザイン優先だがらか操作ボタンも小さく全体的な作り込みの甘さは感じます。
それでも購入を決めたのは音。
BTでこの価格帯ではだいぶ良い方なのではないでしょうか。
聴き疲れしない程度にセッティングされた太い低音が自分好み。
高音も綺麗に再生されており耳に突き刺さるようなことは皆無。
iPhoneとの接続でもAKGらしい音を楽しむことができます。
他に気になる点としては買ってから2日目でイヤーパッドが外れて紛失しかけました。
首にかけていただけで外れてしまったのでちょっと怖いです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 17:43 [1030168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
apt-X接続時に右下に表示されるロゴ |
ブルートゥースヘッドホン購入に際し、主にAKG K845BT、ゼンハイザー HD 4.40BT、SONY MDR-1ABTと比較し、最終的に本製品に決定しました。決め手は、音質ではなく見た目。
本製品をHPで見たのがきっかけでヘッドホンの購入を思いついたので、当然の結果だったのでしょう。
購入して一カ月ほど使用、AKG K545との比較レビューです(同じBTのK845BTは視聴もできなかったので)。
【デザイン】
題名の通り見た目が最高にカッコいい製品。
完全独立型のブルートゥースイヤホンも所有していますが、それよりカッコいい本製品を装着して外出しています。
【高音の音質】
AKG K545には負けますが、まずまず出ています。
女性ボーカルの煌びやかな伸びのある音を聞くのであれば絶対的にAKGのK545ですね。
【低音の音質】
こちらは、逆にK545よりは良い、と言うべきなのでしょう。いわゆるドンシャリのドンが程よく出ています。
しかし個人的には、K545の素直な低音が好きです。疲れないし、低音の迫力ではなく自然に聞かせてくれる感じが好きです。
(でも結果的に見た目で本製品を購入。)
【フィット感】
間違いなく、本製品が良いですね。K545は10分足らずで頭頂部に違和感を感じます。
耳の圧迫感もそれほど感じません。
【外音遮断性】
騒音の少ない環境(電車等でない)のためか、外音は気になりません。
ノイズキャンセリング付のオーテクイヤホンと比較しても気になりません。
【音漏れ防止】
良く漏れますね。電車等での使用は周囲に気を遣う必要があるでしょう。
【携帯性】
旅行に持って行ってないのでわかりませんが、移動中は首に引っ掛ける(AKGのロゴを見せる)でしょうから携帯に不便は感じないだろうと思っています。
ただし、付属のポーチはジャストフィット過ぎて出し入れがしづらいです。
★ブルートゥース接続★
SONYのNW-A16(L)とはapt-Xで接続しています。
PCでは、Newiy StartのBluetooth4.0 USBアダプタを使用し、付属のCSRスタックをインストールすることでapt-X接続となりました。
(Windows10の場合、CSRスタックは不要との説明を見かけますが、私の環境では出来なかった。)
ちなみにSBCで接続すると音質は最悪だったのでapt-Xは素晴らしいですね。
apt-X接続時に表示されるロゴ(?)を参考のために添付しておきます。
【総評】
音質に関して言えば満足とは言えませんが、見た目(自分には見えないのですが)が好きなので当面はお世話になるでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月31日 16:34 [1015124-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
スタイリッシュで、カッコいいです。
【高音の音質】
刺激の少ないマイルドな音です。これがステレオなら物足りさを感じます。でもヘッドホンになると聴きやすいです。
【低音の音質】
イコライザーをいじると、刺激を感じる低音がでますが、その刺激が凄く自然で聴きやすいです。凄くバランスが取れてると感心します。
ちなみにbluetoothで聞くと、他の方にもあるように多少弱くなります。
【フィット感】
人それぞれになりますが、自分には特にきついと感じたことはなく、丁度いいです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセラーには敵いません(あれはノイズキャンセラーONにすると、耳なりがする感触になり気持ち悪いので自分には論外です)が、たくさん試聴してきたヘッドホンの中では高いと思います。
【音漏れ防止】
自分が聞いている音量が他の人にどう聞こえているかはわからないので無評価です。が、一度親に貸した時に結構音が漏れていたので、低いほうかもです。
【携帯性】
これも人それぞれになりますが、自分はこういうものだと思ってます。
【総評】
今まで2000円台のヘッドホンを使用していたのですが、いい音で聴きたいと2万円以下の予算でオーバータイプヘッドホンを探してみました。
iPhone、アプリkaiserTone、イコライザー設定iTunes perfectを軸に近くの電気店でオーテク、ソニー、JVC、JBL、オンキョーなど30以上のヘッドホンを試聴しました。
メーカー機種によって音の違いに関心しましたが、その中で最後に絞られたのは、オンキョーとこのAKGでした。
臨場感、音の粒、高音の煌びやかさは絶対にオンキョーでした。
AKGを聞かなかったらオンキョーを選んでました。
迷ったのは、オンキョーはオーケストラで楽器が少ない時はいいのですが、多くなるになる連れて、耳が痛くなりました。いい音なのに、耳を痛くしてまで音楽は聞くものなのかと自問自答、それから外音遮断性はAKGの方が優っている部分もあり、外で聞くにはbluetoothもついていて丁度いいのではないか、ということでこちらを購入しました。
苦にならない全体的バランスの良さと纏まった音に、これが自分が求めるヘッドホンの音なんだろうなと思いながら、今音楽を聴きながらレビューを書いています。
上に書いた不満はありますが、真剣に聴かなければ綺麗な音がその思いをかき消してくれて、不思議と買ってよかったなと思っています。
ここから再レビューになります。。。
2万円以下のとはいってもよくよく考えたらBluetoothなしのものが7000円台で販売しているので、実質はそのあたりの値段のヘッドホンなんですね(^_^;)
それから、iPhoneだけではなく、自宅の父のステレオに繋いでも聴いてみました。アンプ(sunsui AU9500)に繋げてはトーンをいじってみたり、プレーヤーを変えてみたり(DENON DCD-1650AZと、Pioneer PDR-5)。
一番いい音に感じたのはやはりsunsuiのアンプで、ほとんどすべてのイコライザーを上げた時の音でした。
しかし、このヘッドホンの限界なのか、臨場感の限界のせいなのか、どれで聴いても、聞き流すぶんにはiPhoneで聞いてもイコライザー設定をすればあまり変わらないという印象を受けました。
また、耳も痛くならなかったので、このヘッドホンの世界観を改めて感じることができました。
これから温かくなりますので、音楽と一緒に散歩に行きたいと思っています。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 22:42 [998604-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
eイヤホンで2万以下のBTオンザイヤタイプを聞き比べましたが本品が低音から高音までバランス良く、音場も広く感じられたので購入いたしました。
欲を言えばキリがありませんが、BOSEのようにオーバーザイヤでハウジングが軽量なら文句ありませんが、この価格ならやはり文句なしという事になります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 23:48 [949102-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
有線での評価変更につき再レビューします。
【デザイン】
DJタイプのまん丸で、見た目良いです。アルミニウムなのでそんなに安っぽく感じません。黒を買いましたが、さり気なくも光が当たると目立つAKGロゴが好きです。青色やシルバーも素敵だとおもいます。
【高音の音質】
少しだけ、耳につくシャリシャリ感があります。刺さるような感じではないので、許容範囲内です。女性ボーカルの声が綺麗に聞けます。ロックで激しいギターは苦手かも知れません。
【低音の音質】
程よい低音です。そこまでドコドコなる様なものではありませんが、バランスをうまく考えた低音です。物足りなさはありません。トランスやグルーヴも心地よいです。低音命の方はbeatsなどを買ったほうが良いです。テクノトランス好きな私はこの音十分満足です。
【フィット感】
人によりますが、オンイヤーの為多少キツイです。痛くなる人は痛くなるかも知れません。女性が装着する分には痛くならないんじゃないかと思います。
【外音遮断性】
フィット感で耳が痛くなるかもと書きましたが、キツさが遮断性にそのまま反映されます。家事をしながら聞きますが、お皿洗ってる時のガシャガシャが殆ど聞こえません。それくらい遮断性は高いです。
【音漏れ防止】
爆音で聞くと漏れます。シャリシャリと。心地よい程度に聞くとあんまり漏れません。
【携帯性】
付属のポーチがついております。これは他のユーザーさんと同じですが、畳んだ時に電源ボタンがぶつかって電源ONになります。少しバンドの長さをバラで調節すれば避けられますが、面倒ですよね。
【総評】
BTタイプは初めてで、音が悪いやノイズとか色々考えておりましたがすごくクリアな音です。よくレビューで見る味付けのない音、どうせどこも長けてなくて平凡な安ヘッドホンと同じ音なんでしょと思っておりました。全然そんな事はなくて、良い意味で味付けのない音、でも強弱はしっかりしている、そんな音です。
音の広がりはオーバーイヤーには負けます。でもそんなに気になりません。
※付属の有線で聞くと残念ガックリになります。聞けた音じゃありません。本来の使い方として、Bluetoothのみで使用すれば綺麗な音です。
※レビューを書きながら付属のコードでもう一回聞いてみましたが、ヘッドホンが慣れて来たのか籠りがなく聞けました。エージングとかあんまり信じてない人間ですが、購入当初の籠りが軽減されて、まぁまだ聴けるレベルの音を出してくれます。
が、相変わらず範囲は狭いです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
ケーブルのカッパー色がクール!コスパ良好!
(イヤホン・ヘッドホン > NICEHCK YD30 マイク付き OFCケーブル [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
