ASUS ZenWatch 2 WI502Q
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー/グレーベージュ] 発売日:2015年11月13日
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 16:31 [975054-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 操作性 | 2 |
| 機能性 | 2 |
| サイズ・装着感 | 1 |
| バッテリー | 3 |
当方、ZenWatch2を1年ほど使い、今回AppleWatch2に買い換えましたのでそれとの比較レビューです。
【デザイン】
とにかく安っぽい。買った当初は値段にしたらこんなもんかなと思っていましたが、AppleWatch series1が値下げになり、あの値段であの質感と比べると、こちらはおもちゃです。
あと、画面の周囲の黒枠が、これまた安っぽさを醸し出します。単純にブラックアウトしてればよいものを、放射状の模様を入れているため、なんか昔のゲームウォッチを思い出してしまいます。
【操作性】
AppleWatchと同じように腕を自分の方に傾けると、画面が点灯する(本製品は明るくなる)機能がありますが、反応がものすごく悪い。AppleWatchは自分に向けるという感覚でも点灯しますが、本製品はそのくらいではびくともしないときがあります。その時は、腕を顔から反対側に回し、ぐいっと勢いをつけて腕をブン回さないと点きません。
どうしても明るくならない時は横のボタンを押すのですが、押しても明るくなるのが遅く、あれ押せてないかな?ともう一回押すと、直前に明るくなり二回目を押したことで暗くなるなんてことが山ほどあります。
そんなことしなくても、常時点灯しているでしょう?と言いたいところですが、そもそも屋外では、常時点灯の明るさでは全く見えません。見にくいではなく見えません。なので、明るくしたいのですが、それもままならない。イライラする時計です。
【機能性】
直射日光下は言わずもがな、曇り空でも屋外にいたら画面が見えません。常時点灯ではなく明るい画面でも見えません。なんで、屋外で見づらくなる有機ELなんて採用したんでしょうか?何も考えていないとしか思えません。外では、画面を手で覆って見る始末。これを開発した人は、ずっと開発室からでない引きこもりだったのでしょう。直射日光下でもバッチリ見えるAppleWatchをみると、今まで手で覆っていたのが馬鹿馬鹿しくなります。
【サイズ・装着感】
でかい図体のくせして、画面が小さい。もっと小さく作るか、画面を大きくするか、どうにかできなかったのでしょうか。AppleWatchよりも本体は大きいのに、画面は小さい。もうちょっと作る側に意地を期待したいところです。
【バッテリー】
特に可も不可もなし。一日半しか持ちませんが、こんなものでしょう。ただ、これをiPhoneに接続して使う方は要注意。Androidに繋ぐよりも、確実にバッテリーの消費量が多いです。
【総評】
Watch、時計です。時計とは時間を見るものです。それがままならないのは、Watchと名づけてもらわないで欲しいですね。時間を見るということがまともにできて、始めて他の付随機能が意味をなすことになるんです。
あと、1年間のうち何度も、バッテリーが異常消費したり、充電から外して5分ほどでバッテリー表示が40%位になり、その後、本当に40%以下になるまでそのままだったり、スマホとの接続がいつの間にか切れてたり、接続が切れて再接続できなかったり、とにかくいろんな事がありました。その都度、ZenWatch2を初期化して、再度ペアリングすれば直るので、ハードではなくソフトの不具合だと思います。
やっぱり、AndroidはWatchでもAndroidなのねと、妙に納得する商品でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Geminiが使え、完成度が一段高まったPixel Watch 最新モデル
(スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Pixel Watch 4 Wi-Fiモデル 45mm GA09962-US [Matte Black アルミケース/Obsidian アクティブ バンド])
5
鈴木啓一 さん
(スマートウォッチ・ウェアラブル端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








