Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル レビュー・評価

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [サンセットレッド] Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [ブリザードホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの中古価格比較
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのオークション

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンセットレッド] 発売日:2015年10月30日

  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの価格比較
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの中古価格比較
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのスペック・仕様
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのレビュー
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのクチコミ
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの画像・動画
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのピックアップリスト
  • Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのオークション

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:7人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.14 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 4.00 3.82 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.86 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.84 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.00 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.20 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

bidesanさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

以前購入したWindowsタブレットMIIX2.8はタッチパネルが粗悪で
すぐにタッチ操作が利かなくなるし音は悪いし聞こえないしで最悪でした

その後に購入したのがこちらですが
持ち歩くにはちょっと重たい事を除けば大満足です

スピーカーも画面左右にステレオスピーカを内蔵していて
音質も良いですし音量も十分です

USB type-Cタイプの充電器は仕様が様々あるようで
純正アダプタ以外では合わない充電器では全く充電出来ません
microUSB機器の汎用性に比べるとまだまだですね

処理性能はweb閲覧や動画を見る程度でしたら十分過ぎですが
3Dゲームは全く無理そうです
FFXIVベンチ エラーで起動せず
DQ10ベンチ 結果 重い
比較的軽めのDQ10がこの結果ですからゲームは無理っぽいです

余談ですが自宅PCでVPN構築してSteamをインストールしておくと
出先のこのPCで十分な速度と画質でFFXIVがリモートプレイ出来ました
PS4のリモートプレイも出来ます

タブレットやノートPCの使い道が広がりますね・・・

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tomo3187さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:678人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
17件
8件
イヤホン・ヘッドホン
10件
1件
ノートパソコン
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

中古、少々難ありモデル品を2万円くらいで購入しました。bay trail版のほうは2万円を切って1万円台でofficeがつかない場合は購入できますね。もともとの値段が安めなのでなのかもしれませんが、ここまで安くなるほど欠陥があるわけでもなく。なぜこんなに安くなっているんでしょうか。意外と希望の機能が揃っているモデルだったので、喜んで使わせていただきます


【デザイン】
 よいほうだと思います。白と赤がありますが、どちらも個性的でよいと思います。キーボードとタブレットが磁石でドッキングしますが、しっかりくっついて、角度もこのタイプのものにしてはつけられるほうなので、良好です。

【処理速度】
 atomですが、cherrytrailなので比較的スムーズなほうだと思います。ただ、coreM以上のものに比べるとところどころ引っかかるのは否めません

【入力機能】
 キーボードについては、半角全角と、バックスペースがかなり狭いですが、ほかのキーについては適度な大きさで、スムーズに入力できます。タッチパッドについても狭いですが、使いやすいほうだと思います。


【携帯性】
 意外とずっしりきます。サイズの割には、といった感じですが、許容範囲です。


【バッテリ】
 比較的もつほうだと思います。具体的な時間は不明です。


【液晶】
 解像度が低く、見にくいと思いきや、IPSなこともあってかなり見やすいです。文字のギザギザ等もあまり気になりません。小さな文字が書いてあるような文書とか、写真とか高解像度が必要なものは厳しい部分もあるのかも。
 また、グレア液晶でけっこう映り込みがあります。overlay plusという液晶保護シートを貼って映り込みもなくなっていい感じです。

【付属ソフト】
 特に気になりません。あるんでしょうか。


【総評】
 情報としては、DELLのデジタイザペンが使えます。(synapticsのもの。750-AAGN)使い勝手についてはやはりワコムとかN-TRIGには及びませんが、使えないことはなく、onenoteなどではあまり変わらないくらいの使い勝手です。

 また、USB-Cで充電できるため、汎用の充電器が使えます。この部分は大きいです。USB2.0とUSB-Cのケーブルを使って、複数の機器を充電できるようなアダプタも使えます。付属のACアダプタはたぶん使わないです。外出先に専用のものを持っていく必要もないです。

 キーボードの使い勝手、USBで汎用のものが使える、デジタイザペンが使えるなど、総合的にテキスト入力のためのタブレットとしては今のところ自分の中ではベストです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toraneko2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
0件
1件
ADSL
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】赤のほうがおしゃれかも

【処理速度】メモリが2GBだからか。同程度の価格帯のタブレットも同様かもしれませんが、文字入力、Webのブラウズに若干の遅れが生じます。デスクトップPCのような反応を期待してはいけません。

【入力機能】キーボード付きはうれしいです。

【携帯性】さすがです。

【バッテリ】一日程度であれば問題ありません。

【液晶】初期設定は若干くらいかも。明るくすると、ディスプレイの反射が気になります。

【付属ソフト】特になし。

【総評】Surfaceがほしい。でも、手が出ない。
多くの人が悩むことと思いますが、本機と同価格帯のTabletにすべてを求めるのは酷です。
携帯性、デザインは気に入っていますが、デスクトップPCと比べた場合の反応遅れは若干気になります。
わかっていたことです。でも、気になるのも真実です。
価格が安い。この言葉がすべての要求を上回るのであれば、きっと妥協できるでしょう。。
私は結果的に満足しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル
HP

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月30日

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [サンセットレッド] サンセットレッド

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [サンセットレッド]

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [サンセットレッド]のレビューを書く
Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [ブリザードホワイト] ブリザードホワイト

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [ブリザードホワイト]

Pavilion x2 10-n100 スタンダードモデル [ブリザードホワイト]のレビューを書く

閉じる