WPJ40-10 レビュー・評価

WPJ40-10

  • 8GB
<
>
Geanee WPJ40-10 製品画像
  • WPJ40-10 [ブラック]
  • WPJ40-10 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

WPJ40-10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.35
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGeanee WPJ40-10の満足度ランキング
集計対象26件 / 総投稿数26
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.52 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.34 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.75 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 2.35 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うずまきNさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
15件
デジタルカメラ
2件
14件
ノートパソコン
2件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】とてもコンパクトで素敵です。

【携帯性】スマホとしては上位の部類です。

【レスポンス】スペックから期待できませんが、期待以下でした。

【画面表示】レスポンスのせいか、表示が安定しません。

【バッテリー】問題なく持ちます。

【カメラ】特に求めるものがなければ許容範囲かと。

【総評】今はもう使用してませんが、ウィンドウズが使えるスマホとして期待はしていたのですが、レスポンスが良くないために普段使いをあきらめた一台です。当時は格安SIMを差し込んでモバイルルーターとして使用していました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大黒パーさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
38件
スマートフォン
3件
15件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ3

【デザイン】
コンパクトでつるりとしているため、モバイルバッテリーと間違えられた
【携帯性】
ストラップがつけられないみたい
【レスポンス】
少しもたつくスクロール、Androidに負けてる
【画面表示】
必要最低限の感じで、感動はしない
【バッテリー】
すぐに充電ができてしまうのは、そもそも容量があるのか?
【カメラ】
メモとして割り切るなら、大丈夫
【総評】
電話、Skype、outlook、ニュース、LINE、Spotify、Bluetooth、内蔵FMラジオといった、必要最低限のアプリと機能が使えるので、格安SIMを入れて、予備機としてメンテしております。
デフォルトのブラウザでYahooを見ると、モバイル用のまともな表示をしてくれないため、探しまくってShiye Browserがモバイル表示してくれることがわかり、安心しました。
最初のWindowsアップデートすると、元のFMラジオが消えました。だけど、ストアを探せば同等品Radio +が見つかります。ラジオのアンテナはヘッドホンです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

55よしぞうさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
4件
ノートパソコン
3件
0件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

ウィンドウズフォンなんて、ほとんど見なくなりました。5千円程度と安かったので買ってみました。
画面見にくい、変換が??、アプリが少なすぎ・・、等良いレビューは目にしませんが私的には面白い端末です。いじくり回して使うことに
抵抗ない人向きです。でないと触っている時、頭にきて投げてしまうでしょう。
何でも試して使える人向きです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chlejiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
2件
1件
テレビリモコン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

安かったので、買ってみましたがアプリが全然ないのでこれだけではスマホとして役に立たないことがわかりました。

Wifiルータとして使おうかとも思ったのですが、バッテリの消耗が激しくてだめでした。

電話、メール、Lineだけだったら問題ありませんが。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ristkさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
9件
タブレットPC
0件
4件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

携帯で快適にサクサクと操作したい人には向きません。
文字はサクサク打てません。変な変換します。どんなに軽くなるように設定しても変な操作になります。
フリック入力/タップ入力ともに、一回目の指の配置に釣られている感じがします。

ただ、それでも価格を重視していたので、自分にはベストといえます。
お金がない人、安く済ませたいことにこだわっている人にはとても向いているスマートフォンです。
携帯自体は軽くはないですが、OneDriveとの連携で、画像もいつの間にかクラウドに送信されているので、過去のものをぱぱっと消していけます。
タップ/フリックに違和感はありますが、動画、サイト表示等に重さは感じません。
iphoneから乗り換えているのですが、重いと感じるのはタップ/フリックくらいですね。

4980円で1年持ちました。今年も使っていこうと思います。果たして何年持つかな?
安く済ませたい、安く安く!! ということにこだわりがあるので、ベストな携帯です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maoyさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
プラスチックの塊なので、高級感はありません。GM-01Aの方が少しいいかな?って感じです。

【携帯性】
小さいので抜群です。

【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンが全て画面に向かって左側にあります。左手で操作することが多いので、私は操作しやすいです。

【文字変換】
初期状態では、文字入力のレスポンスが悪いです。アップデートでかなり改善されます。

【レスポンス】
全体的に「マイルド」な操作性です。ただ、同CPUのandroid端末より快適に感じます。突然フリーズするような場面はほとんどありません。

【メニュー】
windows 10 mobile標準的なものだと思います。androidの様に複数の画面はありません。windowsのデスクトップとスタートメニューのみと思っていただければいいと思います。

【画面表示】
液晶の縦方向の視野角が極端に狭いようです。横方向はかなりの角度まで見えますが、縦方向はほぼ正面から見ないと色が反転し始めます。画面を横にすると、片目で画面を見ないと違和感があります。

【通話音質】
一番驚いたのが、音質が良いことです。GM-01Aと比較すると雲泥の差です。イヤホンから聞こえる音も素晴らしいです。今まで10機種以上の格安スマホを使ってきましたが、これが一番音がいいです。

【呼出音・音楽】
メモリカードにPCから直接MP3ファイルをコピーしても、着信音として認識されませんでした。スマホにUSBケーブルをさしてPCにつなげ、PCから本体のSDにMP3ファイルをコピーしたら、着信音として認識されました。
イヤホンで音楽を聞くと、音楽プレーヤーとして充分な音質です。

【バッテリー】
待受中心で、最大3日持ちました。この3日の内訳は、通話10分、メール受信20件(うち閲覧10件)程度です。
SNSやWebを見たり、カメラを使うとバッテリーの減りが早いです。とはいえ、待ち受け時のバッテリー持ちがいいので、私の使いかただと、2日に1度、充電をしています。携帯電話としては充分な電池持ちです。

【総評】
通話とメール受信主体で使用していますが、とても使いやすいスマホです。Windows10mobileはアプリが少ないですが、通話とメールのみなら、このスマホで十分です。

使用している主なアプリは以下の通りです。
outlookメール = gmail、yahooメール、hotmailを受信(全てpushで受信できます)
outlookカレンダー = Googleカレンダーと同期させています。
Line(ストアからダウンロード) = メッセージの送受信くらいは普通にできます。
Ziper(ストアからダウンロード) = IP電話を使いたいときだけ起動して使っています。
その他(ストアからダウンロード) = office Lens , QR Code Ofline , Adobe Photoshop Express など...

microSDを挿入していれば、アプリやデータの保存先をSDに指定できますので、本体がメモリ不足になるということはなさそうです。

Windowsのデスクトップ画面のような画面ですが、縦にスクロールできますので、ショートカットをかなりの数、画面上に配置できます。
androidと同様に、幾つかのショートカットをまとめてフォルダ化できます。
天気予報やカレンダー、メールなどライブ表示ができるショートカットは、現在の状況をアニメーションしながら教えてくれるので、便利です。

WindowsでおなじみのBingの壁紙が使えますので、壁紙をBingに設定すると毎日壁紙が自動で変わってくれます。
(ロック画面のみです)

Windows 10 mobileの使い勝手は、Windowsによく似ています。

バッテリーの予備がほしいと思い、Geaneeサポートにメールしたところ、直接販売していただけました。980円でした。
ただ、着払いで九州から届いたので、送料+代引き手数料の方が高くなってしまいました。

余計な機能がいらない場合や、androidやIOSにあるようなアプリが必要ないという方にお勧めです。


=追記==========

購入してから数回、Windows10mobileのアップデートがかかりました。
何をアップデートしたのかまでは確認していませんが、だいぶ動作が改善されたように思います。

購入した直後は、使用中に動作が突然重くなる現象が発生し、時々再起動をかけないといけませんでしたが、現在はそのような現象は出ていません。
また、文字入力も以前よりもスムースにスワイプできるようになりました。

Y!mobile の MMS受信ができなくて、使っていなかったのですが、なんか悔しくて色々設定をいじっていたら受信できるようになりました。
ただ、送信は添付ファイルを付加しないと、SMSを送信しようとします。(これはandroidのメッセージの動作と同じですね)
SMSは専用アプリがないと、受信専用にしか使えないですね。。。

Y!mobile MMS 設定は以下の通りです。
----------------------------------
APN = plus.acs.jp
ユーザー名 = ym
パスワード = ym
サインイン情報の種類 = CHAP
IPの種類 = IPv4
プロキシサーバー = andmms.plusacs.ne.jp
プロキシポート = 8080
MMSC(URL) = http://mms-s
MMSCポート = 80
−−−−−−−−−−−−−−−−−

充電について気づいたことなんですが、充電が99%から100%になるのに2時間以上かかります。
この1%を我慢して、しっかりと100%にしないと、バッテリー持ちが悪いです。

参考になった29人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Huuu4444さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

Windows10 Mobileを使ってみたいのと、4,980円と言う超低価格に釣られて購入
基本的にレビューは元の価格である13,000円台と設定して話を進めます
【デザイン】
価格相応のチープ感はややありますが、やや丸っこく、アクセントも特にないシンプルなデザインです。リアカバーが交換できる、今となっては割りと稀有な機種です。
私的な意見ですが、USBコネクタは下部に実装して欲しかったかな・・・
【携帯性】
サイズはiPhone4,4sに近く、他者様がおっしゃっている通りかなりコンパクトです。小さい手の方でも操作はしやすいと思います。
【ボタン操作】
正面に物理ボタンは無く、戻る、windowsキー、Cortanaキーは全てタッチセンサーです。応答速度も普通です。
右サイドには音量、電源ボタンが配置されています。結構固めです。
【文字変換】
案の定頭はよくないですね・・・変換精度はあまり期待しないほうが良いです
Androidと違って細かい設定等も出来ませんので、使ってると結構不満が出てきます。
【レスポンス】
同じSnapdragon 210搭載のHuawei Y6より断然早いです。少なくともブラウザでの動作は(解像度、OSが違うので単純比較はできないが)
こちらに部がありますね。流石にハイエンドモデルと比べると劣りますが、比較すること自体がナンセンスかと・・・
ただ、スリープ復帰時、アプリの終了時、稀にフリーズを起こすことがあります。
【メニュー】
Windows8以降(正確にはWindows Phone7以降)にも採用されているModern UIです。Androidに慣れてる人はそこまで苦労はしないかと思います。
【画面表示】
解像度は、同じ価格帯の製品でもHD以上が一般的になりつつありますが、こいつは(本体サイズと引き換えに?)480x800と、かなり見劣りします。
また、視野角が極端に狭いのも問題で、少々傾けると殆ど見えなくなります。一応セキュリティ上では有利なのですが・・・
また、お世辞にも発色はあまりよくないので、総じて動画等のコンテンツの視聴にはあまり向きません。
【通話音質】
使用してないので未評価
【呼出音・音楽】
呼び出し音は省略、音楽ですが、可も不可も無く、ごく普通。音飛びするような致命的な不具合も無ければ、イコライザ、ノイズキャンセラは非搭載。
とりあえず「音にこだわらず、聞ければそれでOK」って方はSDカードを追加して音楽プレイヤー代わりにするのもアリ。
(外部アプリ必須ですが)オマケ程度にFMラジオが付いているので、非常時や「音楽を聞き飽きた」って人にも良いかもしれない。
【バッテリー】
公式では連続待受時間は150時間と、今から考えるとあまりにも短いですが、実際は「思いの外持つ」って感じです。
モバイルルーター代わりに使用していた時は、使い方次第ではほぼ丸一日持ちました。
【総評】
(今はもう売ってあるかわかりませんが)同じチップ・OSを採用し、(本体サイズ以外の)スペックも似たKATANA01と比べると、こちらの方が圧倒的に完成度はよく、価格も4,980円と、お手頃どころか格安スマホ業界内最安値レベルなので、お手頃なWindowsフォン入門機や、用途を絞ったサブマシンとしてお勧めできる・・・はずなのですが、2000円ほど値上がりしていますので、+2000円でRAMが2GBで液晶がHDのKATANA02もありますし、本気で使い倒すならマウス社製のMADOSMAやNuAns等を選択するのが良いと思われます。
ただ、値上がりした今でも、他の格安スマホと比べると最安値レベルの価格、今では希少な4インチ前半クラスのスマートフォンなので、価格やサイズに価値を見出せるのであれば、購入してみるのもアリかもしれませんね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビーストテイマーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

私はガラケーを使い続けているのですが、電車の中で暇つぶししたいと思い、ゲームをするために本体だけ購入しました。SIM契約していないので、通信ができるのはWi-Fi環境がある自宅のみです。

【デザイン】
飾りのないシンプルなデザインです。バックカバーが3色ついてきますが、デフォルトカラー以外はおもちゃのようで使う気にはなりません。
カバーはエンボス仕上げでサラサラしています。一度滑って落としました。この加工はいらないです。

【携帯性】
小型なのでポケットに収まります。ケースがほしいと思いダイソーで探しましたが、この大きさに合うものは売っていませんでした。裸のまま使っています。
重量は少し重め?なのかもしれません。

【ボタン操作】
悪くありません。

【文字変換】
悪くありません。

【レスポンス】
これと同じくらいの値段でAndroid 2.x、4.xのタブレットを2台使ったことがあるのですが、使い物にならないくらいレスポンスは悪かったです。なので期待はしていなかったのですが、この端末のレスポンスは極めて良好です。この値段でこのレスポンスの良さが一番気に入っているところです。

【メニュー】
慣れの問題と思いますが、何の不満もありません。

【画面表示】
発色性はあまりよくありません。画面を横向きに見ると左右の目で色の見え方が違ってきます。

【通話音質】
通話したことがないので無評価です。

【呼出音・音楽】
スピーカの径から考えると普通です。ヘッドホンをつなぐとテレビやPCと全く変わらない音質です。

【バッテリー】
私の場合、SIM無しで通信しない使い方ですが、2日くらいもちます。SIM有りだともう少し短くなるような気がします。

【総評】
今回AndroidでなくWindowsPhoneにしたのですが、使えるアプリがほとんど存在しないことを知りました。WindowsなのでPCのソフトがそのまま使えるのかなと思っていたら全くの別物で使えませんでした。Windowsという名前ですが、画面のウィンドウ化も不可でPCのようなデスクトップ画面も表示できません。ただしWindowsPhoneだから低スペック端末でもこのレスポンスが実現できているのだと思えば悪くありません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gosasanさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
15件
スマートフォン
3件
1件
メモリー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

液晶の表示はダメです。通常の表示は我慢できますが、動画によりますが例えばyoutubeの視聴の際、3Dかと錯覚するような左右の画像の違いを感じるコンテンツがあるので、どのような映像がダメだか良くはわかりませんが?注意です。
カメラは今の感覚ではおもちゃです。
ハードはこれ以外結構普通でスペックよりも良い印象です。iOS9にしたiPhone4sより軽快ですし、2年使った3倍の電池容量を持つアンドロイドより今のところバッテリーは持ちます。
購入動機は、auの初期Volteスマホを使っていたのですが、このスマホ画質とか良いのですが格安シムを使えないので、WPJ40をルーター専用機として購入してみました。MVNOはNifmoです。
ここでwin10 mobileが結構期待を裏切っています。そのままだと常時ルーター起動が無理で、時間設定もできません。普通にスマホとして使うと、OSは少し期待外れだしアプリは極端に少ないし、アプリかOSのバグも。
OSですが、エクスプローラーはそのままPCと同じと思いきや、見えるフォルダーが一部だけ。見る方法はありますが、ちと興ざめ。
液晶の光度を変える度に再起動を求められる。これは、設定で簡単に5段階なら再起動なしにできますが。
アプリは、例えばYahoo japanは、今のところYahooの仕様でモバイル画面を表示できません。つまりPC画面となりますが、流石に不便ですが、Yahooアプリは今のところ存在しない。Lineのタイルバッチはいいかげん。鉄道運行情報など通知するアプリがない。
メイラーを変えたり、我慢したり、Twitterの通知でごまかしたりすれば良いのですが、ちと面倒です。
ただ、UIは新しさを感じ、操作感もなかなか。アンドロイドより魅力的なOSと思います。
OSのブラッシュアップとアプリが増えれば、と期待していますが、さてどうなるか。


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

941702さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
1件
タブレットPC
3件
1件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】 チープな外装が逆に愛着を感じます。iPhone3G以来久々のケース無し(そもそも専用ケースは無い)で使用。

【携帯性】 丁度、iPhone3Gの筐体サイズで、夏場の小さなポケットにも入れられる気軽なサイズ。

【ボタン操作】 電源・音量等の物理可動ボタンは良好ですが、戻る・Home・検索ボタンのタップ反応が少し悪いです。

【文字変換】 入力ソフトが優秀で、Android標準IMEより使い易いです。

【レスポンス】 初回セットアップ、APN設定、アップデート直後までは入力不安定から不安になりますが、すべてのセットアップを終えると、超ロースペックSoC&RAM1GBが嘘のようにサクサク、ヌルヌル動きます。

【メニュー】 Windows10モバイルの標準です。画面化サイズと解像度が抑えてあるので、日本語解説が画面端で度切れていたりしますが実用上の問題は感じません。

【画面表示】 現行格安スマホの標準的なIPS液晶と違い、視野角が狭いと酷評されていますが、スマートフォンの画面を真正面以外から見るシチュエーションの方が稀だと思うので全く気になりません。

【通話音質】 通話用スピーカー音質・マイク感度は良好です。

【呼出音・音楽】 呼び出し音・音楽用スピーカーは値段からは健闘し過ぎなほどクリアな音質です。マルチタスクを切り替える際やミュージックアプリを使用しながらホームに戻る際に処理能力オーバーとなり音が途切れます。

【バッテリー】 軽量なOSと低い画面解像度の組合せが良いのだろう、バッテリー容量に対しての連続ブラウジング時間は結構もつイメージです。ただし、半日使うならモバイルバッテリーは必須です。

【SIM】 ソネットゼロSIM(nanoSIM)に下駄を履かせて初回セットアップを試みました。Windows特有の設定しづらさを除き設定後の動作は良好でした。その後、FREETEL通話SIM(microSIM)と差し替えて設定し此方もスムーズに音声通話・データ通信共に接続出来ました。

【機能】 モバイルホットスポット(テザリング)に正式対応しています!メーカーHPにテザリングについて触れられていない為、実機を買うまで半信半疑でしたが、取説にも機能搭載を明記されています。

【総評】 iOSのiPhone、AndroidOSのスマホ各種、を乗り換えてきたのでSoCスペックと世代及び値段である程度動作能力は予想しておりましたが、店頭で他のWindows10スマホを触って予想以上に快適だったのでFREETEL KATANA01と同等スペックで破格の当商品を購入しました。

更に実機が手元にきて裏切られました!セットアップ後の動作がとても軽快で仕事用と割り切れば十分メイン機になるんです。
遊び用や、プライベート用、おもちゃとしてはスペック&アプリ不足で安かろう悪かろうな評価になってしまうと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

araigumachanさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
ハードディスク ケース
2件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー無評価
カメラ無評価

NTT-Xで購入。開封するとパッケージ内容に記載されている保護フィルムが入っておらず、NTT-Xに電話すると対応した女性は、保護フィルムがなくても使えますよね?と。いやいや、パッケージ内容に欠品がある以上、商品として成り立っていない訳です。早く使いたいから、手元にある商品を返品するので、新しい在庫を送ってくださいと言うと、メーカー判断メーカー対応になるのでと。いやいや、日本のルールでは表記された商品に不備があると返品を取らないといけない決まりがありますから。
メーカーから電話を待ち、対応して頂き、全部丸ごと取り替えてもらうことになり、交換品の配送の時に、前の商品を梱包して渡してくださいということで
梱包して渡しました。届いた商品を開封すると、またまた不備です。もう、笑えてきました。
こういうメーカーの商品は、信用出来ないです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にわのすずめさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
8件
スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

使い方はタイトル通り、ルーターとしてです。
Outlookメールも必要としており、AndroidでOutlookはレスポンスがよくないため、Windowsphoneを「メールも出来るルーター」として使っています。

バッテリーのもちがいまいち(Wi-Fi接続で7時間程度)なことを除けば、5000円でルーターが手にはいるのは、破格といえると思います。

再レビュー
使っているうちに、バッテリーのもちが良くなって来たように感じます。なんでかな?

それから、このランクのスマホにしては、音がいいです。
もともとtunein radioは他のスマホでも利用していましたが、このスマホの音が意外とまともで、スピーカーの出力がなかなかだったので、googleplayを解約しようと思っています。
ただ、イヤホンを使用しての音量は最小が大きすぎです。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ATARAーCronさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
一般的なデザインで悪くはない。

【携帯性】
iphone4/4s程度なのでなかなか良い。

【ボタン操作】
左側にある電源・ボリューム、液晶下部にあるタッチともに本体サイズがいいため使いやすい。

【文字変換】
特に問題なし。

【レスポンス】
たしかに同スペックのアンドロイドに比べると1段階早く感じる。

【メニュー】
Windowsの設定同様

【画面表示】
TN?のためか視野角が非常に狭いため慣れが必要。

【通話音質】
ノイズも少なく悪くない。

【呼出音・音楽】
この価格帯特有の使えればいい程度

【バッテリー】
一般的な品質 電話・メッセージなどに限ればそれなりに持つ。

【総評】
NTTXで800円引きを使い4200程度で購入。
思っていた以上に操作性が良いため
電話・メッセージ専用機にしてもいいかもしれない。

ポイント
・ハードラジオが使用可能 *Radio ++を使うことで標準周波数よりも広く使える
・バックカバー3枚付属
・保護フィルム付属
・5000円以下

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakakucomtaroさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性5
レスポンス3
画面表示1
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
値段なりで可もなく不可もなく。

【携帯性】
小さいので、携帯性はあると思います。

【ボタン操作】
画面が小さいので、やや操作しずらいことがありました。
あとタッチした時の反応がやや大雑把な印象を持ちました。

【文字変換】
今のところ文字変換で困ることはありませんでした。

【レスポンス】
悪くはないのですが、一瞬固まることが時々ありました。

【メニュー】
可もなく不可もなく。Win10PCのメニューの延長のような印象を持ちました。

【画面表示】
画面を横表示にすると見づらいです。縦表示で使用するしかないと思います。
縦表示でも、液晶が安物なのかあまり綺麗とは言えないです。

【通話音質】
通話では使用していないので無評価。

【呼出音・音楽】
値段なりだと思います。特に悪いとも良いとも感じませんでした。

【バッテリー】
バッテリー容量は少ないですが、1日ぐらいはもちました。
常用にするにはモバイルバッテリーがないときついかもしれません。

【総評】
Win10mobileを触ったことがなかったので、試しで購入しました。
正直、アプリがあまり充実していなかったのでandroid,iosと比べると
見劣りする印象をもちました。
少ないアプリの中で気にいっていた初期インストールのFMラジオが、
アップデートで削除されたのは残念に思います。もう一度公式のア
プリとして復活してほしいです。

この商品を触った印象としては、とにかく、Win10Mobileがどういったもの
か確認したいだけの人や安く新品のスマホを手に入れたいという人向
けのものかなという印象をもちました。
常用して使い込むには難しい商品ではないかと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミクたん♪みっくみく♪さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:687人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
22件
ゲーム機本体
10件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示1
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

安いケータイにしてはカッチリとした作りで、どこかが軋むとかいうことはないです。画面内に埃が入ってたのと、裏ブラを外しづらいのと、ナビキーが光らないことと、スピーカーの穴がちょっと気持ち悪いことを除けば、裏蓋も三色(黒、オレンジ、紫)付いてきますし、悪くはないです…笑

【携帯性】

某中華有名メーカー(Xナンチャラ笑)のMi 5sという機種を使って…という夢を見ていたんですが、それと比べると、軽いし小さいし携帯性は抜群です。

【ボタン操作】

押した感じ、反応ともに悪くないです。

【文字変換】

これはWindows 10 Mobileのせいなんですが、キーボードの反応が悪すぎます。フリックはまず諦めたほうがいい(めっちゃ遅く打ち込めば打てます)ですし、DG-W10M(以下、ドスパラフォン)では画面が大きいこともあり、QWERTYでなんとかなりましたが、これだとそれも苦行と化します笑

【レスポンス】

一万円(自分は6000円で買いましたが…)のケータイにしては…こんなもんじゃないでしょうか…あと、ちょっと無理させると、動きがガクガクになって再起動コース直行になります。普通に動いているときは、解像度が低いこともありドスパラフォンよりスルスル動きます。

【メニュー】

文字変換もそうですが…いろいろ大人の事情もあるんでしょうが、Windows Phoneからいろいろ劣化しすぎです!!PCとの兼ね合いとかもあるんでしょうが、これじゃAndroid使ってるようで不愉快です!!(暴言)あのかっこいいMetro UIを返してください!!

【画面表示】

ひどいっす笑
画面を正しい表示で見るために、首の角度を気にする必要がある携帯は初めてです笑
まぁ、正しい(と思われる)角度で見ても、色がめちゃくちゃ薄くて、色温度もめっちゃ高いんでどうしようもないですが笑
ドスパラフォンは色温度は低めでしたが、色もちゃんと出ましたし、コントラストも悪くないですし、何よりIPS液晶です笑
まぁ、このケータイでなんか観たいとか思ってる人はいないでしょうが…

【通話音質】

時報しか聞いてませんが、普通だと思います。

【呼出音・音楽】

最大音量だと割れます。

【バッテリー】

なんとビックリ1800mAhなんで、使うとマッハです…使わなくてもマッハですが笑

【総評】

この携帯は6000円なんだ…多くを望んではいけないんだ…
謎のエラーでNetflixのアプリが動かなくたって、初期設定時にmicro SDを入れておくと「デバイスの準備をしています…」と出て永遠に初期設定ウィザードにはたどり着けなかったり、普通に明るいところで写真撮ってもノイズまみれだったり、画面がめちゃ画質悪くても、キーボードの反応が悪くても、なぜか愛着の湧くケータイです。

※なぜか途中で終わってたんで、WPJ40-10で書き足しました…

比較製品
サードウェーブ > Diginnos Mobile DG-W10M SIMフリー
Apple > iPhone 5c 32GB au

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

WPJ40-10
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意