Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年10月14日
Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.75 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.50 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.50 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.75 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.50 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.50 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.25 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2018年6月27日 00:09 [1138343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
このノートPCを購入してもう2年近くになります。
当時は4万円程度で購入した記憶があります。
この価格帯のdellのPCの良いところは、CPUの性能が比較的高いということがあげられると思います。
3〜4万円では、ほかのメーカーではcerelonやpentinumが多い中、corei3が載っているのはdellくらいではないでしょうか。
CPUの性能がそこそこ高いので、ネット閲覧や文書作成程度であれば問題なくこなすことができます。
また、当方SSDに換装・メモリ4GB増設しているのですが、本当に快適に動きます。
SSDへの換装やメモリ増設が簡単に行えるというのも評価の高い理由の一つです。
裏ブタのねじを外すだけでOK。非常に簡単です。
不満点としては、電源ジャックが壊れやすいということ。
購入して1年半ほどたってから、電源コードをつないでも充電できなくなってしまいました。
原因は電源ジャックの接触不良でした。
メーカーに修理を依頼すると基盤ごと交換と言われ、新品に買い替えたほうが良いとのこと。
ですが、電源ジャック以外は正常に動いているのに買い替えるのもばかばかしく思い、中を見てみると電源ジャックのみの交換も可能ではありませんか。
ネットオークションで電源ジャックのパーツのみ購入し交換したところ、正常に充電できるようになりました。
電源ジャックのトラブルは安価のノートパソコンにつきものだと思います。
これを読んでいらっしゃる皆さんは、どうか諦めずに修理してみてほしいと思います。
メーカーの基盤ごと修理なんてのを鵜呑みにしてはいけません。
また、1年半くらいで壊れるような電源ジャックを作らないでほしいですね。
総評としましては、
SSD換装、メモリ増設、電源ジャックの修理など、いろいろといじりながら使っているうちに愛着のある1台になっています。
個人的には、よっぽどのヘビーユーザーでない限りは、SSD換装&メモリ増設が最もコスパ良く性能をアップさせられる改造だと思います。強くお勧めします。
これからも長く使っていきたい1台ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 15:44 [1020276-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
好みの問題ですが、個人的には可です。
写真で見るより作りこみは若干雑です、まあ価格的に合格でしょうか。
【処理速度】
ネットはWiFi環境によりますが、自分の環境では早いとはいいがたいです。
WiFiをぶった切って事務作業的に使用すれば普通に使えます。
【グラフィック性能】
いつもですが、ここがネックになります。
【拡張性】
ノートですからそこそこです。
【使いやすさ】
Bluetoothは便利です、USBが有効に使えます。
モニタLEDは少なく3つだけ
電源ボタンにはLEDはなく、左全面にあるLEDが充電とアクセスランプを兼ねる(Fn+Hで切り替える)
CapsLockにLEDが付いてる
DVDにLEDが付いてる
【携帯性】
外出はそれなりに重いです。
【バッテリ】
表示される残時間は信頼できません、ころころ変わります。
【液晶】
15インチに比べるとやはり文字など小さめです。
【総評】
取説は梱包された箱には最低限のものしかありません(無いのと同じ)
購入後、メモリ(TERM製4GB)増設、ロジテックBluetooth マウスで使っています。
今までの不具合?と思われる症状
1.Web閲覧中、突然電源が落ちる。(AC接続し使用中で、Bluetooth マウスを動かしたとき(クリック無))
2.バッテリーで使用中、バッテリーが減ってきたのでコンセントを差し込んで、PC側にコネクタを差し込んだとたん、画面が真っ暗に!
電源ボタンを押して元戻った。
AC電源からの充電タイミングは前PC(エプソン)でもいろいろあった
3.PCに電源を入れ、ブラウザ、秀丸等を立ち上げたまま席を離れ暫く(10分)すると突然DVDが飛び出した。
むろんディスクは入っていないのだが、何なのだろう?
細かいことと示せば他にもあり、突然裏画面が前にでたり(alt+tabみたいな動き)する
今回のPCは非常に不安定である。
大切な取引(ネットで銀行や通販で使用するとき)は信頼できないので、前Win7PCで行っている。
Win10も未だ安定感がない
残念だがこれをメインには使えません
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 21:06 [952868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Linuxも動きます |
Chromium OSも動きます |
【デザイン】
白の光沢塗装で安っぽさはありません。
【処理速度】
CPUに不満はありません。
HDDが5400rpmなので遅いです。
【グラフィック性能】
ゲームをやらないのでグラフィックが遅いと感じた事がありません。
動画再生程度なら問題ありません。
【拡張性】
メモリー2スロット、
HDD換装簡単、
USBも3ポートです。
拡張性はいいと思います。
【使いやすさ】
キーボード右側のキーの幅が狭いです。
特にEnterキーが縦に細長いのは何とかして欲しいです。
【携帯性】
重量が2kgなので携帯性は悪いですが、
モバイルPCではないので気にならないです。
【バッテリ】
スペック通り8時間弱使えています。
バッテリーの持ちはいい方ではありませんが、家の中でしか使っていないので問題ないです。
【液晶】
グレア液晶です。
十分な綺麗さだと思います。
【総評】
ヘッドフォンで音楽を聴くと音が良いです。
ハードウエアが素直なので、Windows10以外にもWin7, Linux, CromiumOSがスムーズにインストール出来ました。
DELLの週末のキャンペーンだと4万円位で買えます。
Core iシリーズを搭載して、この価格はコストパフォーマンスが良いと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 22:22 [929752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
他のdellノートは、サポートを見てメモリやHDDをいじるのが難しそうと思っていましたが、この機種は簡単です。
早速4Gの安いメモリーを購入して増設しましたが、作業はドライバーのみ、5分というとこでしょう。
今回は換装しませんでしたが、HDDもあとビスだけで換装できますね。
しばらくしたらSSDに換装しますかね。
電源ランプ(数秒つくが以降は消えたまま)、HDDアクセスランプが無いのが考え方の違いですかね。
注文から配達までの時間や連絡体制には不満が残りますが、製品そのものはそこそこ良いですね。
製品の到着をDELLの記載に関係なく待てる人には良いかもです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月14日
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
