『ハイエンド機としては操作系がイマイチです。』 CANON PowerShot G9 X 10年寝たろうさんのレビュー・評価

2015年10月22日 発売

PowerShot G9 X

  • 薄さ30.8mm、約209gの薄型軽量ボディに、F2.0大口径レンズと1.0型大型CMOSセンサーを搭載。
  • 映像エンジン「DIGIC 6」と1.0型大型CMOSセンサーの連携により、ISO感度は125〜12800を達成し、夜や室内の手持ち撮影でも高画質に。
  • 広角端約0.14秒・望遠端約0.15秒の高速AF、画面端のピント合わせも容易な「31点AF枠」、約6.0コマ/秒の高速連写などにも対応。
PowerShot G9 X 製品画像

拡大

PowerShot G9 X [ブラック] PowerShot G9 X [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:220枚 PowerShot G9 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G9 X の後に発売された製品PowerShot G9 XとPowerShot G9 X Mark IIを比較する

PowerShot G9 X Mark II
PowerShot G9 X Mark IIPowerShot G9 X Mark II

PowerShot G9 X Mark II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:235枚
  • PowerShot G9 Xの価格比較
  • PowerShot G9 Xの中古価格比較
  • PowerShot G9 Xの買取価格
  • PowerShot G9 Xの店頭購入
  • PowerShot G9 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G9 Xの純正オプション
  • PowerShot G9 Xのレビュー
  • PowerShot G9 Xのクチコミ
  • PowerShot G9 Xの画像・動画
  • PowerShot G9 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G9 Xのオークション

PowerShot G9 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年10月22日

  • PowerShot G9 Xの価格比較
  • PowerShot G9 Xの中古価格比較
  • PowerShot G9 Xの買取価格
  • PowerShot G9 Xの店頭購入
  • PowerShot G9 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G9 Xの純正オプション
  • PowerShot G9 Xのレビュー
  • PowerShot G9 Xのクチコミ
  • PowerShot G9 Xの画像・動画
  • PowerShot G9 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G9 Xのオークション

『ハイエンド機としては操作系がイマイチです。』 10年寝たろうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G9 Xのレビューを書く

10年寝たろうさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1602件
  • 累計支持数:15031人
  • ファン数:35人
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
ハイエンド機としては操作系がイマイチです。

【デザイン】
ソニーのRX100シリーズの真似とも感じますが、タッチパネル仕様でコンセプトは全く違いますし、悪くないです。

【画質】
1型センサーのため、画質は良好です。

【操作性】
ジョグダイヤルを全廃したため、タッチパネルの操作系となり、例えばハイエンド機種ならワンタッチで行いたい露出補正もツータッチ必要になっています。
操作性を重視するなら、G9Xという選択肢も分からないではないですが、ハイエンド機としてはタッチパネルのみの操作系は個人的には一瞬を捕まえる即応性を重視すべきハイエンドクラスのカメラとしては問題を感じますね。

【バッテリー】

【携帯性】
1型センサー搭載機としてはかなりコンパクトに仕上がっています。

【機能性】
28〜84mmの三倍ズームと1型センサーのため、ズーム倍率はかなり控え目なのでここはニーズに合っているかで満足度は変わりますが、140mm相当くらいは望遠側がほしい気がします。

【液晶】
このクラスとしては普通に綺麗です。

【ホールド感】
悪くないです。

【総評】
1型センサー搭載機をコンパクトに纏めたのは評価できますが、あまりに操作系をタッチパネルに依存し過ぎだと感じますが、スマホユーザ向けのインターフェイスはイマドキの仕様です。

画質優先でタッチパネル操作系で納得出来れば買ってもいいかもしれませんが、機能性重視のハイエンドなら、げんざいて価格もこなれたG9Xをオススメします。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
ハイエンド機としては操作系がイマイチです。

【デザイン】
ソニーのRX100シリーズの真似とも感じますが悪くないです。

【画質】
1型センサーのため、画質は良好です。

【操作性】
ジョグダイヤルを全廃したため、タッチパネルの操作系となり、露出補正もツータッチ必要になっています。操作性を重視するなら、G9Xというのも分からないではないですが、ハイエンド機としてはタッチパネルのみの操作系は個人的には一瞬を捕まえるハイエンドクラスのカメラとしてはダメだと感じます。

【バッテリー】

【携帯性】
1型センサー搭載機としてはコンパクトです。

【機能性】
28〜84mmの三倍ズームと1型センサーのため、ズーム倍率はかなり控え目なのでここはニーズに合っているかで満足度は代わります。

【液晶】
このクラスとしては普通に綺麗です。

【ホールド感】
悪くないです。

【総評】
1型センサー搭載機をコンパクトに纏めたのは評価できますが、あまりに操作系をタッチパネルに依存し過ぎだと感じます。

画質優先でタッチパネル操作系で納得出来れば買ってもいいかもしれませんが、機能性重視のハイエンドなら、価格もこなれたG9Xをオススメします。

参考になった2

満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3
コンパクトですが、操作系がイマイチです。

【デザイン】
ソニーのRX100シリーズの真似とも感じますが悪くないです。

【画質】
1型センサーのため、画質は良好です。

【操作性】
ジョグダイヤルを全廃したため、タッチパネルの操作系となり、露出補正もツータッチ必要になっています。操作性を重視するなら、G9Xというのも分からないではないですが、ハイエンド機としてはタッチパネルのみの操作系は個人的には一瞬を捕まえるハイエンドクラスのカメラとしてはダメだと感じます。

【バッテリー】

【携帯性】
1型センサー搭載機としてはコンパクトです。

【機能性】
28〜84mmの三倍ズームと1型センサーのため、ズーム倍率はかなり控え目なのでここはニーズに合っているかで満足度は代わります。

【液晶】
このクラスとしては普通に綺麗です。

【ホールド感】
悪くないです。

【総評】
1型センサー搭載機をコンパクトに纏めたのは評価できますが、あまりに操作系をタッチパネルに依存し過ぎだと感じます。
画質優先でタッチパネル操作系で納得出来れば買ってもいいかもしれませんが、機能性重視のハイエンドなら、価格もこなれたG9Xをオススメします。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「PowerShot G9 X」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G9 Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G9 X
CANON

PowerShot G9 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

PowerShot G9 Xをお気に入り製品に追加する <1159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot G9 Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot G9 X [ブラック] ブラック

PowerShot G9 X [ブラック]

PowerShot G9 X [ブラック]のレビューを書く
PowerShot G9 X [シルバー] シルバー

PowerShot G9 X [シルバー]

PowerShot G9 X [シルバー]のレビューを書く

閉じる