SOLID BASS ATH-WS770
SOLID BASS ATH-WS770オーディオテクニカ
最安価格(税込):¥8,766
[ブラックレッド]
(前週比:±0
)
発売日:2015年10月23日
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 12:12 [1521690-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
状態の良い商品を中古で購入しました
質感も色合いもなかなか良いと思います。
SOLIDBASSの物ですので、低音が強く鳴ります。
中高音は気持ち控えめな感じがしました。WS550より聞こえ方も良くなったなと思いました。
ケーブルはフラットタイプで絡みにくくなっています。
両方からケーブルが出ていて交換は出来ません。片出しで交換できると良かったです。これからの時期は寒いので防寒具としてもよいですね。ハウジング部のパーツ外周とセンター部がアルミのパーツが付いています。
通常の販売価格はそこそこしますね、
状態の良い、本体のみの中古を購入しました。価格は2200円でした。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年1月24日 22:14 [986895-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 3 |
【デザイン】かなりスタイリッシュでカッコイイです。
【高音】刺さりすぎない感じでいいと思います。
【低音】SOLID BASSなので勿論低音が良いが前面に出過ぎない低音です。
【フィット感】クッションがかなり柔らかいのと本体が思ったほど重くなく快適です。
【外音遮断性】まあまあですね。大きい音であれば聞こえるかな?
【音漏れ防止】耳に付けて音楽を聞き、ヘッドホンから10センチほど離してマイクで録音してみたのですがダクトが3つあるせいかかなり漏れています。外では音量に気をつけたほうがいいかも
【携帯性】ドライバ自体がデカイのでスイーベルできますがかさばるかも....
全体的に良いヘッドホンだと思います。音は良いのですが音漏れし易いので外では注意してくださいね
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 13:24 [1088052-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 3 |
| 外音遮断性 | 2 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 無評価 |
2018年1月8日追記
購入より20日ほど使用してきましたが、ほぼ使用直後に感じていた不満はなくなりました。
慣れもあるかと思います。末永く使えそうで満足してます(^o^)v
以下以前のレビューです。
【デザイン】
デザインは高級感があり、770シリーズはガンメタ×ブラウンで珍しい色合いでいいですね。
【高音の音質】
1100と比べなければそれほど違いがわかりませんが良いと思います。
低音が強いですが高音も犠牲にはなってないです。
【低音の音質】
低音がズシリときてこういう音質を求めてました。
映画などを迫力を出して見たいのでここは譲れません。
迫力がある反面聴き疲れもある気がします。
トレードオフでしょうか。
【フィット感】
少しきつめですね。メガネをかけていると少しだけ気になります。
また耳を覆うのですが少しだけ蒸れます。
【外音遮断性】
音が大きい時は聞こえませんが、小さい時は外の音が聞こえます。
【音漏れ防止】
静かな部屋で聞いていると結構漏れますね。
外で持ち出すつもりはありませんが、セミオープンもこんな感じでしょうか??
会話まで聞こえます。
【携帯性】
持ち出しするつもりがないので無評価です。
【総評】
一万円前後で低音好きかつ高音も犠牲にしたくない方にお勧めします。
低音寄りが好きな方はまず550を聞いてみて、こちらの音質が気に入れば550かその予算内で他を選ぶといいと思います。770で良さそうだと思う方は1100も聞いてみてください。こちらはより上質な音で文句はつけるところはありません。ただし770と比べると低音がマイルドになり金額が2倍になります。今回予算一万円と迫力のある音で映画を観たかったという二点でこちらを選びましたが概ね満足です。普段イヤホンはソニーのXB70を使っているので、こちらのヘッドホン版のイメージでしょうか。色々と探してこちらにたどり着きましたが、XBシリーズが好みの方は是非聞いてみてください。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月16日 16:25 [1054552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
【デザイン】ゴツゴツとしていてメカニカルでとてもカッコいいです。性別で好みが変わるかも知れません。
メカ好きで、ファッションより音質!という方にウケそうな形です。
【高音の音質】少しエージングが必要ですが、よく鳴っていると思いますし、それと共に耳が馴染めばオーテクの特徴ある金属的な音が聞こえてきます。
イコライザーの調節も少し必要ですが、接続機器によってはフラットでも大丈夫かと思います。
ちなみに私は、ウォークマンS14に直差しですがイコライザー調節のみで「いいじゃん!すっきりした高音!」と感じております。
【低音の音質】最初は「あれ?控えめでなんかボワついてる?」と感じましたが、数時間のエージングで『ザ!ソリッドバス!』を感じました!
他の評価では多くてボワつきあり、と記載されておられる方もおられますが、これは好みが別れると思います。私見としては、とてもよく鳴ってくれていて適度の締まりがあり、いい感じに聞こえます。
上位機種と比較してしまえばそれまでですが、低音の量や、ドンシャリ好きの方には特にウケると思います。
【フィット感】これは『最高!』の一言に尽きます。適度な締め付け感。そしてどんな形の頭にでもフィットする構造。とても柔らかいフィット感です。なので蒸れますが、音を逃さず耳に伝える構造である故だと思うので否めません。
【外音遮断性】全く聞こえなくなるわけではありませんが、音楽を聴くには問題ないレベルだと思います。
【音漏れ防止】こちらはどうしても、ベントがあるが故、漏れます。普通の音量でも漏れますので、乗り物の中では気を付けたいところです。
【携帯性】折り畳め平らにはなりますが、ゴツいデザインの為かさばります。一応ポータブルですが、私は部屋で聴くことを主にしております。
【総評】とてもコスパのいい商品だと思います。
ポータブル機器がそんなに高価なものでない場合でも、十分な高音質を奏でてくれます。
デザインが偏りがありますが、この価格でいいサウンドに出会えるのでとても素晴らしいの一言です。
音圧がかなり高いので長時間の使用には気を付けないといけないです。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月28日 21:29 [1032412-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
ATH-WS770は、良好な装着感と重低音の多さが特徴です。
先代のシリーズから大幅なリニューアルがされ、耳覆い型として新たに誕生した重低音重視「ソリッドバス」シリーズ3機種の真ん中のモデルとなります。
上位機種であるWS1100との比較も随所に入れたいと思いますのでご参照下さい。
なお、WS1100については発売日当日に試着試聴して気に入り購入、現在もお気に入りです。
WS770については同日の試着試聴ではWS1100を買っておいて買う必要性を感じなかったので控えましたが、最近状態の良い中古品があったので改めてWS1100と比較してみたくなり手に入れました。
■装着感■
この機種の最大の良さは装着感です。
ただ、WS1100と比較すると不満があります。
【フィット感】
耳元のフィット感はまあ良いです。パッドの広さ深さはまあ十分に取られておりますがややまったりと耳を覆います。パッドは柔らかく、ただし側圧がややWS1100より強めのため柔らかいパッドが潰されてベターっと肌に押さえつけられます。
内部のドライバにも角度は付けてあり、耳の先だけが当たってしまうようなことは無いでしょう。
蒸れについて、これもWS1100よりパッドの密着性が高いため蒸れ感があります。
単体で見れば割と優秀な方なのですが、WS1100と比較すると耳周りが色々不満です。
【側圧】
普通位かなとは思います。WS1100よりはやや強め。
【頭頂部】
頭頂部は硬めで、装着初期はコツコツと気にかかり不満です。
側圧が馴染んできても、やや気になり続ける感じがします。
【重量】
265グラムと普通の範疇です。WS1100よりも軽いのはありがたいです。
【装着感総評】
総合的には装着感はまあ良いという感じで、星4つの80点とします。WS1100(90点)から耳周りパッド−5点、側圧−5点、頭頂部−5点、重量+5点といった計算です。
単体で見れば良好な装着感ですが、同シリーズのWS1100と比較してしまうと見劣りし、不満点も顕著になるのがちょっと勿体無い感じです。
なお、「上位機種のほうが装着感が良くて当然」なんてことはありません。逆転現象の事例は多数ありますので。上位下位が免罪符になるのは音質だけです。
■音質■
低音の多さが特徴です。
【高音の音質】
変に刺さりやシャリは無いのですが、低音の量に押されて目立ちにくいです。
WS1100と比べ全体的に見通しの悪さも感じます。
【低音の音質】
量が多く、重く、締まりは緩めの低音です。
低音の「量」重視という感じで、個人的には量をもう少し減らして締まりやキレの良さを重視して欲しかったかなぁと感じます。
なお、音圧が結構あり長時間音楽を聴いているとやや耳が疲れることがありましたのでご注意を。
【音質総評】
低音の量を求めるなら良いでしょう。
音質について、WS1100と比べて価格差以上に開きがあるように感じます。
■総評■
良好な装着感とやや不満のある音質で星3つとします。
WS770を買うならば装着感・音質両面から考えてもWS1100を1万円上乗せして買ったほうが良いと私は感じます。
試着試聴段階では分からなかった不満もいざ所有してみて手元のWS1100と比較すると見えてきました。
WS770については低音の量重視で装着感の割と良いもの、という切り口でのみおすすめします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 17:30 [963218-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
【デザイン】
ブラックレッドを選びましたが、カッコイイです。
ハウジングのロゴやエッジ部のシルバー加飾、それにベント部の赤が差し色となって、シックでおしゃれです。
コードもツートンカラーとなっており、デザインの一部になっているのが好印象。
個人的には上位機種のWS1100よりもカッコいいんじゃないかと思います。
【高音の音質】
高音の伸びは上位機種に劣るかもしれませんが、十分に出ています。
ボーカルも芯があり、曇らずはっきりと聞こえます。
【低音の音質】
SOLIDの名のとおり、硬質かつ濃密な低音です。
もっとドコドコ・ボンボン鳴るのかと思っていましたが、上品な音と感じました。
【フィット感】
柔らかいパッドで、付け心地はいいです。
口径の割りに軽いので、ずり落ちることはありませんでした。
【外音遮断性】
装着すると全く無音になるわけではないですが、音楽を聴いているときは没入できます。
【音漏れ防止】
人に聞いていないので分かりませんが、ベント(空気孔)があるということは漏れているのかな?
【携帯性】
箱にポータブルヘッドフォンと表記されていましたが、自分は静かな部屋で聴くほうが良いと思います。
【総評】
締まりのある低音と、それに負けない中高音。
高音の伸びや音場の広さでは上位機種に敵わないでしょうが、その分音が近くに聞こえ、元気の良い音が鳴る印象です。
上位機種のWS1100に隠れてあまり目立ちませんが、ハイレゾにこだわりがなければ、こちらのほうがコスパが良いのではないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月5日 19:08 [910833-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 1 |
オーディオ歴 30年超になります。
一体何を迷っているのですか???
PC音源 ハイレゾまでお金をかけられない.
しかし 音源に感動したい..
とりあえず 外付けUSBサウンドデバイスは導入した。....
という方には 古いPC音源でも 感動してください!!!
当方環境 サウンドブラスターIHX ごく普通PC環境.....素晴らしいです。......過去の音源でも.....
中域は 不足気味に感じられますが ATH-WS1100+Hi-res環境なら ...........どうなることやら
プレイヤーソフト イコライザ設定等 使い手次第でハイレゾ環境なくしても 感動を得られます。(スミマセンが 本来の仕様 ポータブル環境ではありません。)(室内環境で 迷っておられる方にも お勧め....(中域不足ですが 十分な低温を得られます。 ありがちな 視聴後の耳鳴りなど 無いです。 無論個人的感想ですが ひずみがなく感じられる.. アンプ ソフト側 ともに100%にしても ひずみを感じられない..)(こちらも個人的感想ですが 大音量使用後も 耳に違和感がなかった。)
1万円超の 出力環境は久素振りですが 素晴らしいです。
ちゃんとした ヘッドホンアンプ プレーヤーソフト(フリーソフトでも十分?)との組み合わせで PCでの音源視聴環境は 劇的に変わります。
主観ではありますが 当770を まずはお試しいただき Hi-resの足がかりに...
アナログ時代に オーディオにつぎ込んだ金額 200万円超の 初老より...........
圧着感はありますが 30年来のオーディオマニアの私にとっては 過去製品に比べ 何より 一応オープンエアー製品ですので 軽いです。
中域不足は否めませんが 音源 それに余りある 歪なき全体の再生 特に 低音は特筆すべきです。
ヘッドホンアンプは 最低限 要 かと....
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月14日 16:39 [894720-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
外見は個人的に好きです、高級感はパッと見るとありますね。
フィット感はつけ心地とてもいいです。ネックバンドのようにつけても全然okです。
初めてのオーディオテクニカのヘッドホンです、購入前にsoildbass シリーズ全部聞いたみました。試聴の時はnwzx2で聞きました。
ws550の低音はなんか暴れている感じでした、ある意味ですごいです、高音域は伸びていない、耳を刺すような音が嫌い方ぴったりの1品だと思います。
ws770の低音もすごいですが、量はws550よりはちょっと少ない感じ、その代わりに低音の上品さがあります、量と質は半分半分だと思います、(ws550は七三分けのイメージ)高音域については、ごく普通に鳴らしている、自分はちょうどいいと思っています。
ws1100は多数の方のレビュー通り、低音重視のヘッドホンなのに、高音域はしかりしていて、むしろ綺麗です、低音の質はさらにアップして、でも私的には低音の量は少ないと感じました、ws770より少ないです。
自分は普段モニター系のヘッドホンを聞いていますが、やはり聞くほど疲れますね、たまにガンガンの低音も聞きたいなと思いまして、ws770を買いました。そしてnwzx2ー>hdva600ー>ws770 で聞きまして、もう満足でした、特にアニソンはやはりこれですね。実はアンプ使わなくても全然迫力があります、むしろ使わないほうがいい感じが出る気がします。
あくまでも個人的の感覚です、ご参考になるなら幸いです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
歴史を感じる真の高音質!コスパ最高峰!
(イヤホン・ヘッドホン > ATH-R50x)
5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















