端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月下旬発売
- 5.7インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 6P 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 20:44 [1551819-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2021年3月に購入しました。バッテリー劣化、端末内IMEI不明(本体裏面にIMEI記載有り、SoftBank○)のものです。欲しくてムキになって落札したものの、ゴールドだからかジャンクにしては高価だったかも…
カスタムROM焼きの勉強用で、Lineageやpixelexperienceを焼いて遊んでおります。
【デザイン】
当時のHuaweiらしく、とても質感が高く存在感は抜群です。
【携帯性】
5.7インチにしても大き過ぎでやや重めです。ただ薄めなのは救いです。
【レスポンス】
オクタコアSnapdragon810は名ばかりです。大して早くも無く、ブラウザだけでも熱くなりカクカクして遅くなります。
mate9を約5年利用しておりますが(レビュー投稿しております。)、この素晴らしさのイメージは全く無く、とてもHuawei製とは思えません。
【画面表示】
AMOLEDはさすが綺麗です。くっきりしています。5.7インチでこの画質は満足度は高いです。
【バッテリー】
元々かなり劣化したものなのですが、それにしても意味不明な挙動が多いです。
1分で数%減るなら分かりますが、いきなり70%から0%に化けたり電源OFF時の充電中に「増減」したりと動きが全く読めません。
電源OFFのまま100%まで充電してから数日経過後に起動してもすぐ切れてしまう、すぐ充電をしながら起動しましたら70%と表示されたりします。
【カメラ】
レスポンスが今ひとつですが、基本的な撮影は可能です。ただ新品価格を踏まえますと良くはないと思います。
【総評】
承知の上でのジャンク品ですが、
@IMEI復活
要root化、Snapdragonは難易度高そう…
AカスタムROMの選定
NexusなだけにPixelexperienceを想定。
Bバッテリー交換
Huaweiは特に高難易度。当方未経験で不安特大(笑)
C4コア化かダウンクロック
ブートループ回避の為、必然事項。
どうぜ何をしても熱くなって遅くなるので最初から抑えてしまう。ただ情報は少なめ。
D楽天回線接続
使う気はゼロも、繋ぐだけは繋いでみる。
以上5点を行うつもりです。元々カスタムROMを焼いて出品しようとしましたがとても売り物になりませんので(笑)、時間をかけてスッキリさせたいと思います…と思いながら1年が経過しようとしています。(笑)
なおGoogle純正ファームウェアの焼き直しも可能なのですが、6Pは手順に沿って行ってもエラーになります。ファームウェアのプログラムが不完全でプログラム自体の修正が必要になります。修正してもエラーになりました。不可解に難易度が高いです。Nexus7(2013)の簡単さとは雲泥の差です。
うっかり消してしまった私みたいにならないよう、ROM焼きする場合は何時でも戻せる様に元々のファームウェアのバックアップを取っておきます事を強くお勧め致します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 20:40 [1524509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
先日1000円ほどで購入し、使っております。
中々勝手もよく定着しております。
スナドラ810でアンドロイド8まで対応。
タイプC端子なので、現在でもそれなりに使えます。
個人的に空白世代端末なので、その点も大きいです。
SD非対応なのでストレージ多用系には向いてないですね。
軽いゲームを入れるのには丁度いいかもです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 22:32 [1279060-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
18年3月に購入し、1年たつギリギリで無限ループに陥り、1年保証のぎりぎりで丸ごと新品と交換。その後、1年半でバッテリーがだめになり、充電が60%を切るとシャットダウン。すでに交換品であることから、Googleでは受け付けてもらえず、スマホ修理店で修理。しかし、バッテリーの減りは早く、モバイルバッテリーが手放せません。
まったく、8万もしたのに1年しか持たず、交換品も1年半。あまりにひどい品質です。
アンチアップルで、アンドロイドしか使っていなかったけど、やはり、iphoneの安定性は魅力です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 5件
2019年3月9日 19:59 [1207221-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
ゲオで中古で箱と充電器付きで6980で購入。更にもう一台の端末にゲオアプリを入れていて、ちょうど6980円以上の中古スマホが2000円引きだったので4980円で買えました。ちょっと安すぎると思いましたが、今のところ不具合はありません。Androidバージョンは最新の8.1にしていますが、RAM容量が3GBの為、動作は今まで買った中で一番サクサクです。SIM無し端末(契約はせずに使っています)なので、Huaweiではありましたが、まあ大丈夫だと思います。裏のデザインがめっちゃ格好良くてびっくりしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 16:34 [1183084-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
一年半ほどしたところで再起動ループを発症し、その後だましだまし使いましたが、10月に起ち上がらなくなりました。再起動ループ発症の頃に、使えなくなると困ると思い、シムフリーのXperiaを買いました。それにYmobileのシムを差し替え、ネクサスはサブとしてWi-Fiで使いましたが、本体を入れ替えておいて本当に良かったです。SDカードが入らない機種なので、バックアップを頻繁に取っておきました。
他の再起動ループの方と同じく、二度とファーウェイは買いませんし、おすすめもしません。
ここの口コミを見て購入を決めましたし、気に入っていたのですが、2年ももたないものにお金を払えません。
Ymobileも、メーカーもこういう不具合に責任を持って対応してくれないのが残念です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月28日 09:01 [1149836-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
持ちやすく、シンプルな感じ
【携帯性】
画面は大きかったですが、私の手には収まり、使いやすかったです
収納用に革製のポーチを購入し、出し入れしてました。
【レスポンス】
気になるほどではなく快適だったと思います
【画面表示】
それなりに綺麗な表示だと思います
【バッテリー】
半年以上経つと、電池の持ちが悪く、自分で交換することにしました。
しかし、その際、液晶と本体の接続部分を壊してしまったのか修理に出しました。
【カメラ】
キレイに写ったように思います。
【総評】
最期は、今の時期の暑さでしょうか。基板が逝かれてしまいました。
確か発売初期から使っていましたが、
途中浮気したこともあり、
実質使っていたのは1年半くらいでしょうか。。。
Googleロゴが延々と繰り返され、メーカーのHUAWEI に修理を依頼しましたが、
基板の交換で計5万円ほどかかるということだったので、
返送・検査代3000円くらいを払い、文鎮にしようと思います。
今後、HUAWEI メーカーのスマホは怖いので購入ないと思います。
※2018年8月21日 その後、代引でスマホが戻ってきました。
基板を壊れたというのでゴミ箱行きかと思っていたのですが、
試しに電源を入れてみたところ、なぜか普通に起動してしまいました。
初期状態なので、はじめから全てやり直しなのですが、
普通に操作もでき、設定しなおして使っております。
何かの拍子に直ったのか、すごい不思議ではあるのですが、
一応、直していただけたものと思い、評価をし直します。
※2018年9月28日
やはり壊れてました…
何かの偶然で起動できただけでした。
いつの間にか、悪夢のAndroidロゴ無限ループ
なんなんだこのスマホ……
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月27日 20:57 [1153743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
とうとうソフトバンクから
修理の終了がアナウンスされました
まだまだ現役で使ってますが
とにかく素晴らしい!
今まで必ず2年で機種変更してましたが
この機種は、現在3年使っており
まだまだ使いたいです、一度バッテリーを
交換してますが、後1年くらいはがんばって
欲しい、可能なら次もこの新品を使いたい
くらい愛しています、ほんと
最高です、さすがにいろいろ不具合も
でてますが、それでも全く不満はありません!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月14日 05:23 [1150245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
人によって好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きです。
【携帯性】
画面は:5.7インチと大きいですが、薄くて持ちやすいです。
【レスポンス】
重い3Dゲームなどをやらなければ非常に快適。国内スマホ(arrowsなど)の最新型よりもスペックが良かったりします。
バンドリなどをやらないのであればおすすめです。
【画面表示】
有機ELなので焼付き防止の為なのか輝度があまり上がりません。屋外の日差しの下とかでは見にくかったりします。
有機ELディスプレイなので表示は精細、色も鮮やかでドットはもちろん見えません。
【バッテリー】
バッテリーはゲームなどを長時間しなければまぁまぁ持ちます。端末に負荷をかけるそうさなどをしてるとすぐに無くなります。
急速充電は文句なしに速いです。
【カメラ】
暗いところでもそれなりにブレずに撮影できます。普通にきれいです
【追記】
OSアップデートも期限きれましたし、セキュリティアップデートが終わったらAndroid9のカスタムROMを入れて使おうと思います。
【総評】
全体的に今買っても十分使える製品だと思います。私も今年の頭に中古で14000えんぐらいで買いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 13:21 [1136616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
中古市場でSoftbank版だけが人気がないのか9000円前後で購入できたので、Oreo(Android8)実験端末として購入しました。
【デザイン】
アルミなので質感はいいです。
【携帯性】
5.7インチで178gなので普通ではないでしょうか。
【レスポンス】
熱暴走で有名なSnapdragon 810なので心配しておりましたが、思ったよりも熱は持たないようです。同じSocのAQUOS PAD SH-05Gも所有していますが、こちらよりもいい感じです。
【画面表示】
AMOLEDなので綺麗だとは思いますが、Samsungのものなどと比べるとイマイチです。中古で焼き付きが発生している端末を見かけているので、同じ画面をずっと表示するのは気を付けた方がいいかもしれません。
【バッテリー】
3450mAhでSoCが良くないのか、AMOLEDが電気食いなのか、持ちもそんなに良くない気がします。
【カメラ】
あまり期待していませんでしたが、思っていたよりもいい写真が撮れます。
【総評】
Google謹製なのでブートローダーアンロックし、OSを入れ替えたりで遊ぶにはいい端末だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月22日 19:45 [1129664-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
丸々2年間使い倒した感想です。
1日あたりの使用時間:3〜4時間
用途:写真・動画撮影、YOUTUBE、Twitter、カーナビ、マップ、音楽鑑賞(通勤)、ゲーム
【デザイン】
外観、触り心地共に良い。
電池問題と強制シャットダウン問題さえなければ壊れるまで使いたい。
【携帯性】
良い。
サイズは大き目ではあるが、厚みが無く背面が丸みを帯びた形状となっているため、ポケットに入れてもかさばらない。
男性なら片手で運用も可能。
【レスポンス】
普通。
最近のスマートフォンと変わらず。
よっぽど長期間電源を落とさず使い続けない限りはカクつくこともない。
勝手に電源が落ちるので基本は問題ない。問題はそこではない。
【画面表示】
綺麗。
晴天でも輝度最高に設定すれば画面はちゃんと見える。
【バッテリー】
これがダメ。
汚い言葉を使えば本当にゴミ。救いようがない。
購入から半年を越えたあたりでおかしくなりはじめた。
初期症状として、0%になる前に電源が落ちる。
最初は15%〜20%で電源が落ちるようになった。
試用期間が延びるにつれ、それが30%、40%と悪化していった。
もちろん、減り方もおかしくなる。
気付いたときには常に2%刻みで充電が減るようになっていた。
1年2ヶ月もたったころには、フル充電から2時間で電源が落ちるようになった。
バッテリーの実用量を確認出来るアプリを入れたところ、3450mAh無ければならないところが1600mAhとなっていた。
ネットで調べたところ同様の方が非常に多くいることを知る。
個体差では済まされない不具合なのだが、それでもメーカー対応は有償交換のみ。
本当に理解不能である。
バッテリーを買って消費者側で交換できればまだ多少は許される部分もあっただろう。
だが、これがまた簡単には出来ない構造になっていて憎たらしい。
私はメーカーの出した不具合に対し10,000円近い料金を支払う気は毛頭無かったので、わざわざ工具とバッテリーを購入しセルフで交換した。
多少傷は付いたが、そんなもんはどうでも良い。
2月に交換してから現在はしっかり0%まで使いきれるようになったので満足している。
【カメラ】
画質は良い。非常に良い。
問題なく使えるものならずっと使いたいものだ。問題なく使えるならばの話だが。
低評価にはもちろん理由がある。
私の固体の場合、カメラが引き金となって電源が落ち、そこから電源ケーブルを挿すまでは二度と電源が入らない不具合が起こっているからだ。
カメラで撮影ボタンを押すと電源が落ちる。割と高確率で。
そうなってしまうともうどうしようもない。電源を長押ししようが電源+音量小を長押ししようがうんともすんとも言わない。
電池パックがはずせたならなんとかなったかもしれない。がそれも出来ない。
ネットで調べたところ、他にも似たような症状の方がいるようだ。
現状で確実になおす手段はない。信じられない話だが、そうらしい。
皆サポートの無能さにあきれ頼る気にもならないことが掲示板等でも伺える。私も同じ気持ちである。
【総評】
誤解のないように先に伝えておくが、私はこの機器が好きだった。
電源問題さえ無ければ間違いなく壊れるまで使い倒していた。
だが無理である。もう我慢の限界である。
仕事帰りにこの文章を打っていた途中でメッセージが来たため、入力を中断してメッセージを開いたところ、いつも通り電源が落ちいつも通り文鎮化した。
いつも通り諦めて自宅のPCでこの文章を打っている。おかげでいくらでも文句を言い続けられる。
不具合がどうしようもなく致命的すぎる。
自分でバッテリーセルフ交換したらいいだとか、モバイルバッテリーで何とかなるとか、そういう話じゃない。
そもそも私はモバイルバッテリーも購入した上でバッテリーをセルフ交換するに至ったのだから、何とかならない。
問題を解決する術が現状この機器を捨てて新しいものを購入するしか存在しないのがクソなのだ。
今が何年だと思っているのだろうか、この会社は。
2016年にもなってこの程度の問題が解決できず、正しい対応も出来ないのか。
バッテリー問題でこんなに不満を持ったのはガラケー時代のW61T以来である。
製造が某中華メーカーであることはもちろん承知しているが、何ならそれすらどうでもいい。
仮にもNEXUSと名付けてGの名のもとに販売する以上、最後まで責任を持って対応すべきじゃないのか。
こんなことになることを学べたので、この会社の出すスマホだけは今後二度と購入しない。
製造元がどこだろうがなんだろうが、会社としての対応は変わらないのだろう。
最新のOSが提供されるという唯一のメリットも期限が切れてしまった今、この機種を買うメリットは何もない。
買ったあとで残るのは高い買い物をした喪失感と一切役に立たない当企業への不満、そして旧石器時代的な問題が原因で使い物にならないスマートフォンのみである。
学んだことは多い。
2018年にもなってこんなくだらない不具合にすらまともに対応できないメーカーがいることを知ることが出来た。
写真を撮ったり他のスマートフォンと同様の使い方をしているだけで電源が落ち文鎮化することに対しても慣れたし、人間の順応力の高さにも気付くきっかけとなった。
直しようのない不具合にきちんと対応しないメーカーをみて、「余計な期待をせず諦める」ということも学べた。
こんな致命的な不具合を持ったスマートフォンは二度と世に出さないで欲しい。
このレビューを投稿し終わったら次のスマートフォンを何にするか決めるとする。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年4月7日 20:20 [1118612-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
スマホヘビーユーザーにとっては向いてません。電池がすぐ切れます。最高で6時間くらいしか持ちません。しかも使い始めで6時間くらいしか持たない上に使っていくうちに今では2時間弱しか持ちません。また、充電が40%〜60%残量が残っているのにも関わらず強制シャットダウンします。
とにかく電池の持ちが悪いです。
また、荒野行動やウイニングイレブンといった高負荷のゲームをやっているときに確実にラグが発生しとても使いづらくなります。巷ではハイエンドモデルなどと言われたようですが、このスマホにはその言葉は当てはまりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月4日 01:19 [1117624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
バーコードリーダーかよっていうデザインですね。あんまりいいとは思いません。
【携帯性】
このサイズなんで携帯性は良くないです。薄めなのでまあまあ持ちやすいですがね。
【ボタン操作】
押しやすいと思います。もうちょっと電源とボリュームを離した方が押し間違いが減ったと思います。
【文字変換】
入力や普通の変換は問題ないですが、候補の豊富さはSimejiに負けてます。
【レスポンス】
全然問題ないです。同時期に使っていたisai Beatよりも動作は快適です。最近ちょっとキツくなってきた気がします。
【メニュー】
無駄がなく、Android本来の機能を使えていいと思います。ちょっと物足りない部分もありますが、素の状態なのでこんなもんでしょう。
【画面表示】
大画面+WQHD+有機ELでキレイです。焼き付きは今のところないです。
【通話音質】
この端末では通話していないので無評価とします。
【呼出音・音楽】
まず、スピーカーについて。前面のステレオなので、スマホのスピーカーにしては大きく、広がりのある音です。ただ音質は普通です。
次に、イヤホン使用時について。音量が小さいとノイズが酷く、音源がかき消されてしまいます。isai BeatはDACのおかげて小音量でもノイズレスだったので、僕はかなり気になりました。
【バッテリー】
中古で買ってかなり劣化していたので、実際はどんなもんなのか分かりません。なので無評価とします。
【総評】
発売からだいぶ経っていますが、結構使えます。今年でサポートが切れますが、カスタムROMが出てくると思うので、それの導入に挑戦したり、実験用の端末にしてもいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月19日 12:45 [921639-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※は24ヶ月後再レビューです
【デザイン】
良い。シルバーは滑る。カメラ部分の出っ張り..なぜこうしたのか?しかし、カバーで関係なくなるから気にはならない。
※spigenのカバーを愛用、問題なし。
【携帯性】
コレでいい人は100点、だめな人は買わないと思う。
ストラップ付かないのが残念
※スーツ内に入るギリギリ、気にはならないといったがやはりデカイ。しかし、画面が大なので作業性は良い。見づらいが、持ちにくいかの選択
【ボタン操作】
画面消しに電源ボタンやや押しにくい。画面消しアプリは指紋認証と相性よいものが無いため使用を止めました。今後に期待します。
なお、指紋認証はgoo !ストレス感じません。
※画面消しアプリは結局無かった
【文字変換】
atokの為、無評価
【レスポンス】
良い。よけいなアプリがないためか?
※良い期待したとおり、24ヶ月後もメモリ使用率65%を維持
【メニュー】
標準だと思う。これがAndroid標準
※かわらず良い、が飽きるww
【画面表示】
照度反応が敏感だが、動作にラグを感じる場合もある。とくに、室内事務所とか窓際から影に行ったときなど。
※変わらず、日中外で電話に出るときはまず表示が見えない。
【通話音質】
問題ない。スピーカーは音が大きい。
※最大音量でなんどびびったことかwクリアで良い。
イヤホンでの音質はEQで調整すれば良い感じ
【呼出音・音楽】
デカ過ぎるときもある。音質は良い(防水機種と比べて)
急にデカい音がでてビビる時もある。
※着信とか純正だから種類は少ない。好みにするなら問題なし。
【バッテリー】
使えば減る、持ちは普通。Xperiaは使わなくても減った、コレは入れるアプリ次第。因みにキャリア抜いたXperiaはwifiだとほとんど減らない。6pは使えば減るが、急速充電があるので困らない。
※予備BT、車載とか準備は万全だがほとんどこまらなかった。当然つかえば減りは早い、しかし充電もはやい。準備がある人は何も気にならない。もちろん過大に消耗したりはない。
【総評】
個人財産のはずのスマホに何故消せないアプリがあるのか?
メーカー改悪前のAndroid標準機種として見本となる機種だと思う。アドレス帳の管理は上手くないけど、不満はありません。
※起動ループ故障ありました。ソフトバンク保証で無料修理、予備機が無くて約3日こまりました。故障はそれだけ。
良機名機だと思います。今後は、iijSIMで車載器として使います。気に入らなかった点は防水じゃない事。しかし、毎日ジップロックでシャワー浴びてましたww丈夫だなぁ。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 20:21 [1108880-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
1年半ほど使っていたが、使用中に急に操作を受けつけなくなり再起動、
そのまま、無限再起動状態となった。
使っていた端末は、香港で買ったもので、
国内のサポートは受けることが出来ずそのまま文鎮と相成った。
無限起動のトラブルが多く、しかもクリティカルなため、
信用できる端末とは言いがたかった。
というのが本機に対する最終的な評価となった。
現在もてはやされているファーウェイだが、
やはり地力は数年使ってみないとわからない。
経験者として言います、私は二度とファーウェイ端末は買いません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
