Urban S31 Silent レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x500x520mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Urban S31 Silentのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Urban S31 Silentの価格比較
  • Urban S31 Silentのスペック・仕様
  • Urban S31 Silentのレビュー
  • Urban S31 Silentのクチコミ
  • Urban S31 Silentの画像・動画
  • Urban S31 Silentのピックアップリスト
  • Urban S31 Silentのオークション

Urban S31 SilentThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 9月19日

  • Urban S31 Silentの価格比較
  • Urban S31 Silentのスペック・仕様
  • Urban S31 Silentのレビュー
  • Urban S31 Silentのクチコミ
  • Urban S31 Silentの画像・動画
  • Urban S31 Silentのピックアップリスト
  • Urban S31 Silentのオークション

Urban S31 Silent のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.31
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.26 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.14 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.25 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.00 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Urban S31 Silentのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピーシーファナーさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:568人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
57件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
53件
PC用テレビチューナー
4件
46件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性4

【デザイン】【拡張性】【メンテナンス性】
アンテックのSOLO WHITE から模様替え。
ホワイトとシルバーの組み合わせカラーで、前面に青色LEDが光るのは同じだが、カーブを取り入れたデザインでオシャレ度アップ。
前面端子がUSB3にも対応し、前、上、下FAN部にメンテしやすいフィルター付き、側面には両側吸音材が貼ってあり、パーツの組み込みも大変しやすくなって、裏配線もしやすい気のきいた作り。

が、デカイ。SOLOに比べて高さも奥行きも5センチ以上大きくなった。幅は同じなので何とか同じ場所に置けたが、注意が必要かと。

右面に出っ張りをもうけることで裏配線を実現しつつ幅をスリムに仕上げているところは好感もてる。

Antec P100と比べると、5インチベイが3つ有るのも勝手がよく注目ポイント。光ドライブ2台にメモリーカードスロットも装備できた。
HDDのスロットも中央が容易に取り外せ、巨大グラボも挿せる。P100に比べ質感もやや高いし、上質感がある。

スイッチは上面前部だが、USB端子が上面でなく前面最上部にあるのもイイ。PCを机の上に置く人にも、机の下に置く人にも使いやすい。

前面扉が向かって右開きで90度までしか開かないので、メディアの出し入れ時に窮屈で少し不満。


【作りのよさ】【静音性】
SOLOと比べると2s近く軽いことからも分かるように、材質は薄っぺらく剛性は低い。
そのためか、ネジ切り部の精度が悪くてネジが締めにくい上、強く締めようとするとネジ切れてしまいそうな感触でシッカリ締め付けられない。ボードがぐらついてしまうような事はないけど、この点が一番不満。

SOLOにはどうしても劣るものの静音性は思ったよりは悪くなく、前面扉と吸音材が効いているのか、上下にFANをつけなければ然程うるさくはない。ゲーム中はさすがにグラボのファン音が漏れ聞こえるが。


【総評】
値段を考えると、12センチFANが2つ付属するし、総合的にはコスパは高いと言える。
側面ウィンドウ付きより、中が見えないこっちがイイ。家族に知られず拡張ができるから。これで、デカイグラボが積めるぞぉー!

また、CPUクーラーの高さ制限は155ミリとなっていますが、
サイズの虎徹(高さ160ミリ)でも組み込めました。ウィンドウ型と違い左側にも吸音材が貼ってあるので、吸音材には接触しますが問題なし。

比較製品
ANTEC > Solo White
ANTEC > P100 [ホワイト]
レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Urban S31 Silentのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Urban S31 Silent
Thermaltake

Urban S31 Silent

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 9月19日

Urban S31 Silentをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

Urban S31 Silentの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック] ブラック

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック]

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック]のレビューを書く
Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト] ホワイト

Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト]

Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト]のレビューを書く

閉じる