Urban S31 Silent レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x500x520mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 Urban S31 Silentのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Urban S31 Silentの価格比較
  • Urban S31 Silentのスペック・仕様
  • Urban S31 Silentのレビュー
  • Urban S31 Silentのクチコミ
  • Urban S31 Silentの画像・動画
  • Urban S31 Silentのピックアップリスト
  • Urban S31 Silentのオークション

Urban S31 SilentThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 9月19日

  • Urban S31 Silentの価格比較
  • Urban S31 Silentのスペック・仕様
  • Urban S31 Silentのレビュー
  • Urban S31 Silentのクチコミ
  • Urban S31 Silentの画像・動画
  • Urban S31 Silentのピックアップリスト
  • Urban S31 Silentのオークション

Urban S31 Silent のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.31
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.26 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.14 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.25 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.00 3.65 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Urban S31 Silentのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

浜のトシさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
PCケース
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ2
静音性3

・購入を決めたポイントは、
(1)3.5インチベイが6本分あり、且つ、最近は5インチベイを省略するケースもある中、実質3本あること、
(2)ケーストップに、3.5インチ用のリムーバブル用スロットがあること、
(3)総重量が7kg強と、このサイズにしては軽いこと、
(4)価格が9千円弱(AMAZON)と手頃であったこと、
によるもの。

・上記の(1)及び(2)は実際、使い勝手が良い。特に自分は外付けでHDDを頻繁に離着脱するので、本体にSATAスロットがあるのは大変助かる。
・(3)の重量が軽いのは、外装が樹脂製であることと、内骨格の鉄製部分が非常に貧弱で粗悪な材質を使っているためで、メリットであるが、弱点でもある。ただ、造りがしっかりしていてこの機能なら、この価格になるはずもなく、手ごろな価格とトレードオフなのでやむを得ない。

・難点は色々あるが、主なものは以下のような点。
(a)内殻の鉄製部分が粗悪で、例えばケースカバーの止めネジ左右2箇所の穴は平らではなく、ネジの開け閉めは素手では困難。ドライバーで、ネジのねじ山がすり減りそうな調子で締めたり、緩めたりする必要がある。
(b)フロントドアがついているが、この開閉には、ドアの底部しか指を掛けるスペースがなく(左右の隙間は指が入らない)、本体をデスク下に置いてあると、床に触るようにしてドアの底部に指を掛けなければならず、頻繁に開閉する気にならない。
(c)このフロントドアのヒンジが、摩擦があってスムーズに開かないため、OS側からの操作でDVDドライブに挿入したディスクの「取り出し」を行おうとしても、トレーが前に出る際にドアが止められてしまうため出せない。手でドアを開けてからディスクを取り出す動作を強要される。
(d)内蔵ファンはリアのケースファンとフロントに1つずつの2枚しか組み込まれておらず、他にファン用のスペースがあるが、すべてユーザーが後付けする必要がある。但し、ほぼフルタワーサイズで内部空間に余裕があるため、特にファンの増設は必要なかった。
(e)3.5インチベイ用の着脱式フレームは留め金バネ部を除くと樹脂製で、簡単に変形する。但し、ドライブ固定用の突起が一体成形で整形されており、これはフレーム全体を広げるように変形させて、ドライブの固定用ねじ穴に押し込むことになるが、返って操作が簡単ということはできる。但し頻繁にドライブの脱着をすると、この突起が折れるかも知れない。

総合的には、値段と機能性を考えると、欠点には実用上は目をつむることができるので、損はなかったと思う。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Urban S31 Silentのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Urban S31 Silent
Thermaltake

Urban S31 Silent

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 9月19日

Urban S31 Silentをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

Urban S31 Silentの評価対象製品を選択してください。(全2件)

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック] ブラック

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック]

Urban S31 Silent VP700M1N2N [ブラック]のレビューを書く
Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト] ホワイト

Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト]

Urban S31 Silent Snow Edition VP700M6N2N [ホワイト]のレビューを書く

閉じる