P-01H レビュー・評価

P-01H

3.4型フルワイドVGA液晶を搭載したiモードケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月27日

カラー:

販売時期:2015年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 防水機能:○ 重量:123g P-01Hのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.05
集計対象36件 / 総投稿数36
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.01 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.60 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.66 3.87 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.99 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.72 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.13 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.08 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.62 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

P-01Hのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除

jimmy1さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
10件
4件
冷蔵庫・冷凍庫
3件
5件
スピードテスト(モバイル)
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】ガラケーとしては普通だけど、ワンプッシュオープン機能つき。

【携帯性】二つ折りガラケーなので抜群に良いです。

【ボタン操作】ガラケーとしては普通かな?

【文字変換】ガラケーとしては普通かな。当然フリック操作は出来ないので、入力はかなり遅い。

【レスポンス】ガラケーなので、イイ感じです。

【メニュー】ガラケーなので、ソコソコ。

【画面表示】ガラケーなので、画面サイズは小さいが、なぜか意外に高解像度。

【通話音質】3Gガラケーなので,普通かな?

【呼出音・音楽】3Gガラケーなので,それなりに選択肢が少ない。

【バッテリー】これだけは抜群だし、4Gガラケーよりも満充電からの待機時間も長い。

【総評】あと二年ちょっと、2026年の3月末で3G通信とi-modeのサービス打ち切りだけど、4Gガラケーに乗り換えるつもりです。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんぴろさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
29件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
2件
クレジットカード
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

小学3年の娘が、キッズケータイから機種変更しました。
色は、赤が希望でしたが、実機を見てダークメタルにしました。
赤は「おばあさんぽい赤」だったので、やめたそうです。
操作性に関しては、全く問題ないようです。
子供が使うので、キッズケータイの様に、電話帳登録のある電話からしか繋がらないようにできるのは良かったです。
キッズケータイはカメラがないので、写真を撮れるようになったのが嬉しいみたいです。

3ヵ月使いましたが、問題はありません。
ほぼ家族間通話なので、安いFOMAプランが使えるのが一番のメリットです。

重視項目
通話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デズデモーナさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
7件
ノートパソコン
0件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽5
バッテリー4

【デザイン】
悪くはないが特別優れてもいない,ガラケーのとしては合格点より少し上をストレートに狙ってきた印象のあるデザインです.直線的なデザインを基本にしていながら,角に丸みがあるためややずんぐりむっくりしているようにも見えます.とは言え,特別スタイリッシュなデザインを求めるわけでなければ,十分だと思います.また,パナソニック伝統のワンプッシュオープンも違和感なく組み込まれているのも好印象です.
光沢のある塗装ですが,汚れは比較的目立ちにくいと思われます.

【携帯性】
ぱっと見ではやや分厚く野暮ったく見えますが,実際に携帯してみるとかなり収まりがよく感じます.
重量も全盛期の薄型ガラケーには劣りますが,十分な軽さです.

【ボタン操作】
キーストロークがやや深く,クリック感がなくてフニャフニャしていて,押しにくく感じます.
メール作成などのために高速で打鍵しているとストレスが溜まります.
通話メインで打鍵することが殆どないため,そこまで問題にはなりませんが個人的にはかなり不満があります.

【文字変換】
文字入力する機会が少ないのでなんとも言い難いですが,十分だと思います.
今の時代,ガラケーで長文を入力する人もそんなにいないでしょうし,余程ひどくなければ問題ないかなと思います.

【レスポンス】
とても良好です.メニューまわりや連絡帳などを操作していても全くラグを感じません.
これは多機能を求めていないがゆえの予想外の産物かな?全盛期のガラケーは多機能すぎてレスポンスが重いイメージが強かったので,意外な発見でした.

【メニュー】
シンプルかつ明瞭で良いと思います.
P-SquareでP-01H用のきせかえツールも配信されているので,ある程度はカスタムできます.
ただし他の方のレビューにもありますが,設定等がよくわからないカテゴリ分けがされてるものがあります.

【画面表示】
十分綺麗ですが,まぁ合格点レベルといった印象です.
解像度は十分ですが粒状感があり,発色もイマイチです.
ただし,通話・メールメインで使用するのであれば全く問題ないレベルです.
個人的に評価したいのは屋外モードですね.日差しが強くても屋外モードをオンにすればかなり見やすくなります.
あまり期待していなかったモードですが,個人的にはかなり気に入っています.

【通話音質】
受話音量がかなり小さいです.正直屋外などで使うには心許ないと感じます.
音質そのものについても,全機種のiPhone5s,その前の機種のF-01Bと比較しても,良いとは言えない.
まぁこれはFOMAの帯域が削られてるのが影響してるのかもしれませんが,高音部の歪みがやや強調されていて長時間通話すると耳が疲れます.
これについては,音質設定でソフトよりにすればある程度は改善されます.
音質についてはともかく,通話音量が小さいのは残念です.

【呼出音・音楽】
クリアです.スピーカーの位置の割にはこもっているような印象はなく,音量も十分です.
なお,音楽再生は利用する機会がないため,評価できません.

【バッテリー】
ガラケーで最も重視している要素ですが,及第点と言ったところです.
往時の機能満載多機能ガラケーや昨今のスマホとは流石に比べ物になりませんが,機能を削ってる割には今一期待していたほどではありませんでした.
とはいえ頻繁に通話/通信しなければ,結構耐えてくれます.
電池レベル3以下になっても割と耐えてくれるので,「そろそろ電源落ちてるかな?」と思ってもしぶとく耐えます.
頻繁に通話しても3日程度,そうでなければECOモードに設定すれば7日程度は無充電でも大丈夫です.

【総評】
今新品で買えるガラケーとしては十分な性能だと思います.
質実剛健・必要十分といったところでしょうか.しっかりとおサイフケータイも搭載されているため,便利です.
かつてのガラケーのような華やかさはありませんが,通話/メールがメインの方であれば選んで損はないと思います.
ただし,キーレスポンスと受話音量については次機種(出るかな?)では改善してほしいところです.

ところでワンセグって昔のガラケーからずーっと付いてますけど,これって需要あるんですかね?
カメラについても,スマホとの2台持ちの人はまず使わないだろうし,この2つは廃してコストカット/薄型軽量化につなげてもいいんじゃないかなぁ.

何はともあれ,細々と堅実な製品づくりをしてくれるメーカーの皆さんには感謝です.

重視項目
通話

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R32bestさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
84件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
28件
au携帯電話
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

【デザイン】
1年前に発売されたP-01Gとあまり変わりはありませんが、1本のラインが入ったことによって、ゴールド以外はスマートに見えていい感じになりました。P-01Gでは擦り傷のように見えたヘアラインもデザインっぽく見えます。
ただ、ゴールドだけはちょっと安っぽく見えますね。1番売れている色ですが。
それとワンプッシュオープンですが、勢いよく開いた時には手から滑り落ちそうになるので、無くてもいいのではないかと・・・

【携帯性】
ガラケーですから悪くありません。スマホのように通話している時にわしづかみにならず、長時間の通話が楽です。
※このモデルを選んだ最大の理由です。

【ボタン操作】
前モデルのシャープ製ガラケー(944SH)のアークリッジキーよりは感触が劣りますが、全体的に悪くはありません。

【文字変換】
私の名、友人の姓、その奥さんの名は他のモデル(現行のスマホ)では予測候補に出ませんが、このモデルでは変換できてビックリ!
また、学習機能も優秀ですね。1週間ほど使用すれば、仕事で使うメールなどは予測候補を選んでいくだけで必要な文面が出来上がります。これは楽ですね。

【レスポンス】
全体的に悪くはありません。しかし、受信したメール一覧を次々に見ようとすると少し表示が遅れます。

【メニュー】
ちょうどいいですね。ハイスペック機のなんでもありで1年に1回も使わなかったメニューをそぎ落としたようなレベルです。

【画面表示】
シャープ製に負けず劣らず綺麗です。
ただ、メール受信時に、背面の画面にテロップで「メール受信を完了しました」と表示されるのですが、音でメールの着信に気づいて携帯を見る時には「しました」くらいしか見えませんので、「メール受信中」の点滅表示などに変更してほしいですね。
また、不在時の着信ランプの点滅の間隔が10秒と長く、着信があったことに気づくことが遅れます。3秒程度に改善してほしいところですね。

【通話音質】
携帯として普通です。商店街などでも聞きづらいことはありません。
ただ、通話の設定がいくつもありますが、設定を変えても大きな差は感じられないので、開発者がベストだと判断した設定のみにして、あとは音量の調整だけできれば十分だと思います。

【呼出音・音楽】
これだけあれば十分というレベルです。
個人的には、購入してすぐに着メロをダウンロードしました。

【バッテリー】
一番期待した項目ですが、期待値が大きかっただけに少し物足りない感じです。ただ、1日60〜90分程度の通話をしても3日は持ってくれます。

【総評】
全体的に満足してます。年に1回のモデルチェンジでいいですから、これからも長く生産して欲しいですね。

重視項目
通話

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

P-01Hのレビューを書く

この製品の情報を見る

P-01H
パナソニック

P-01H

発売日:2015年11月27日

P-01Hをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意

P-01Hの評価対象製品を選択してください。(全4件)

P-01H [ゴールド] ゴールド

P-01H [ゴールド]

P-01H [ゴールド]のレビューを書く
P-01H [ダークメタル] ダークメタル

P-01H [ダークメタル]

P-01H [ダークメタル]のレビューを書く
P-01H [ホワイト] ホワイト

P-01H [ホワイト]

P-01H [ホワイト]のレビューを書く
P-01H [レッド] レッド

P-01H [レッド]

P-01H [レッド]のレビューを書く

閉じる