
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.33 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.60 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.66 | 3.87 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.99 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.72 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.13 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.08 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.62 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.21 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月10日 20:10 [949462-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】P-05Aのようなとんがった特徴はありませんが、無難にまとまっています。
【携帯性】P-05Aは薄すぎて鞄の中で行方不明になりやすかったのですが、普通の大きさ・厚さになりました。
【ボタン操作】P-05Aは押しづらかったのですが、普通に押しやすいです。
【文字変換】不自由しない程度の推測変換ができます。文字のコミュニケーションはiPod TouchやiPadに移ってしまいました。
【レスポンス】少し待つことはありますが、十分許容範囲です。
【メニュー】機能が多いので、メニューを呼び出すのは大変です。ショートカットメニューがあるので、何とか使いこなしてもらおうというメーカー側の熱意を感じます。
【画面表示】コントラストが強くて見やすいです。照度自動調整もあるようです。
【通話音質】特に不満はありません。
【呼出音・音楽】余り使いこなしていない(実家との連絡+床屋の予約程度で基本的に待ち受け)ので、無評価です。
【バッテリー】容量が増加しているので、持ちは良いです。残量が減るとecoモードになるようです。
【総評】P-05Aは塗装がはげたもののまだ使えたのですが、カーナビにBluetoothで接続するために機種変更してしまいました。電池交換しながら末永く使っていきたいと思います。
少額決済はいろいろ種類がありますが、おサイフケータイが一番普及しているのではないかと思います。
追記:
姫路バイパスに落下物があったので、道路緊急ダイヤルへ走行中に電話してみました。
ナビダイヤルで「道路の種類」を答える必要があり、完全なハンズフリーにはなりませんでした。
また、トンネルでは電話が通じないので「いつでも通話できる」訳ではないことに改めて気づきました。携帯電話会社で何とかして欲しいものです。
- 比較製品
- パナソニック > docomo SMART series P-05A
- 重視項目
- 通話
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
