M-XGL10UB
- 手の形状から生まれたデザインにより、「握り心地」のよさを実現したLサイズの有線5ボタンマウス。安定感がありしっかりとフィットする。
- 左右のボタンは耐久性における信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用。分解能2000カウントで快適な操作を実現。
- 小さな凹凸やホコリがあっても正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に使用できるBlueLEDを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2023年8月12日 00:16 [1746862-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
テレワーク時のマウスにBluetoothのワイヤレスを使用していたが、テレワークでパソコンを移動させることもなくワイヤレスである意味がないことに気付き、USBマウスの購入を検討。
手が大きめなのでそこそこのサイズのある本製品を選び、半年程度使用してのレビューとなる。
【デザイン】
大きいので可愛らしさはないが、赤色が好みなので気に入っている。
ケーブルも柔らかくクセが付きにくい点も◯。
【動作精度/解像度】
非常に操作性はよく、GUIアプリを作成する際も細かな動きに期待通り反応してくれる。
【フィット感】
少し大きめの手にジャストフィットし、また手に触れる質感も良い。
【機能性】
多くのボタンがあっても使うことはないので、必要最低限のボタン数で困ることはない。
クリック感が軽すぎで、指を乗せただけでスイッチが反応してしまうことがある。使い込むほどにミスクリックは減ってきてはいるが…
【総評】
安価で使いやすいマウスに出会えた。これで耐久性がよければコスパ最高の製品と言える。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月4日 06:09 [1460129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
在宅勤務で使用しています。少し大きいかなと思ったのですが使ってみると気にならなかったです。長時間使っても手が疲れなくて良いです。改善して欲しい点はクリック音が少し気になるのと、親指を添えるラバー部分が長時間使用した時に少し臭いが気になる事です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 01:51 [1449783-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
動画編集など普段の用途でマウスを使う機会は皆無なのですが、主に資産運用のトレード(押し目買い)とAutoCADを目的に購入。
【デザイン】
華美でなく無難なデザインだと思います。
【動作精度】
以前、某S社の安価なマウスを一時凌ぎとして利用していました。
その頃は何度もトレード時にチャタリング起こして、押し目買いや売り場を逃し、危うく損失出そうになった回数は多かったと思います。
この本製品を利用して以降、上記のような約定ミスは今のところ記憶に無いです。
AutoCAD2021の利用でも可も無く不可もない無難な動作。
【解像度】
それほど大きくないマウスパッド上の操作確認となります。
4Kモニター上で過去チャートのローソクを分速(1分・5分・15分)で追う時、細かいカーソル移動については、現在利用しているマイクロソフト社製タッチパッド付き無線キーボードに叶いませんが、次点レベルの解像度。
動画編集ソフトのEDIUSシリーズ(現行EDIUS ]Pro)を使い、細かい矩形マスク合成される場合はチョットだけ不満(※)です。
※普段の動画編集時にはマウスを使いません。
【フィット感】
これは各個人の手の大きさに依存となる事なので、一概に言い切れませんね。
私の場合、マウスはキャスター移動可能な丁度良い高さのサイドワゴン上に置いています。
PCチェアーは昇降可能なアームレスト付きなので、これらを上手く利用して、手首や肘などにストレス負荷を掛けない工夫をしました。
この製品利用時の疲れやすさ比較は、デスク周りの環境に大きく左右されると思われます。
上記の様な設置環境によるマウス利用時、軽く手を添える格好になる事から、PCデスク上にマウスを置く用途と比較してみると苦痛や疲れは殆ど無い状況。
個人的な主観となるものの、あまり指が長くない人の方がフィット感を得られるものと思われます。
【機能性】
利用開始時から、メーカーのマウスユーティリティはインストールしていません。
【左右クリックボタン・スクロールホイール・戻る&進む】となりますが、私の用途では充分な機能でした。
【耐久性】
利用開始から日が浅いため無評価。
【総評】
お手頃な価格の製品ですが、既成PCに付属されるマウスとは比較になりません。
私個人の用途を満たしてくれる製品でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 14:55 [1427483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
PCを使っていて右手の手先のコリが気になっていたところに、量販店のマウス売り場でこの商品が目に留まり握ってみたところ、自然な握り心地で変な力も入らずに良いなと思って購入しました。何れの指も軽く添えている感じで、それまで感じていた手先の違和感もなくなり快適です。また4つボタンも必須だったので望み通りのマウスで大変満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 22:22 [1417073-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ELECOM M-XGL10UBWH |
ELECOM「COMFY」MP-114GY |
電池無しで軽い、底面は簡素、滑りは良い |
平成28年(2015)10月発売のマウス、自分は令和3年(2021)1月に買いました。
今更USB接続のマウスを買うことになったのは、Mac miniを買ったからです。
Mac miniには別途ディスプレイは勿論、キーボードやマウス等も必要になります。
特に使い始めの初期設定には有線接続のキーボードとマウスが必要になります。
USB有線接続のキーボードは持っていますが、マウスは持っていなかったので、
手頃な商品を探していた所、この「Lサイズ/白」が目に留まりました。
とりあえず初期設定に必要なだけなので、実売千円というのは良い所です。
実物に手を添えると、やはり手が大きめな自分には「Lサイズ」が合います。
普段はwacomタブレット用の左右対称形状のマウスを使っているので、
このマウスの手に合ったサイズと右手に合った形の有り難さが身に染みます。
ただし、自分がマウスを使っていて時折痛みを覚えるのは豆状骨の辺りで、
そこについてはこのマウスを使っても変わらず、「COMFY」は助かります。
「COMFY」とは添付写真の一枚目と二枚目に写っているマウス・パッドです。
このマウスと同じELECOMの商品で、実売750円、なかなかの優れものです。
久しぶりに有線マウスを使うと、改めてケーブルの鬱陶しさを感じます。
パソコンの初期設定時にBluetooth接続のマウスは使えないにしても、
ひょっとしなくても2.4GHzワイヤレスのマウスなら使えたのかも・・・?
それから、「エレコム マウスアシスタント」にはMac版も用意されていて
有り難いのですが、現時点ではIntel Mac用しか見当たりません。
早い内にM1 Mac専用も用意して頂ければと思います。
(現行のIntel Mac用でも「Rosetta 2」で動きます)
尚、満足度、項目別評価とも軒並み星四つとしていますが、
あくまで「実売千円のマウスにしては」という前提での評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 16:20 [1404858-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
静音タイプのマウスを使っていたところ、チャタリングがひどくなって、無意識に指に力が入るようになり関節痛めそうになったので、買い換えることにしました。量販店でいくつか触ってみたところ、このマウスが優しい感じのクリック感で、かつ、お手軽な価格だったので、これに決めました。
【デザイン】
一見、変な形で違和感ありましたが、手になじみやすく、使っているうちに愛着がわき、機能美と受け入れるようになりました。
【動作精度】
ボタンはクリック感が分かりやすく、優しい力の入れ加減で操作できます。ホイールも違和感なく操作でき快適です。
【解像度】
PowerPointの作図等で細かい動きをさせたいときに、思った位置と少しずれることはありますが、それ以外は特に違和感なく使えています。
【フィット感】
私は手が大きいのでLサイズにしました。Lサイズは見た目が結構大きいので、ちょっと迷いましたが、正解でした。手を楽にあずけられて、指の位置もぴったりフィットする感じで、余計な力が入らず楽に操作できます。
【機能性】
シンプルな使い方しかしていないので、便利機能については無評価です。
【耐久性】
まだ3か月程度しか使っていないのでこちらも無評価です。ただ、力を入れずに操作できているので長持ちしそうな予感はしています。
【総評】
キーボードもそうですが、クリック感のあるもののほうが身体には優しいと感じました。形には最初抵抗感ありましたが、使ってみると満足で、そうなると良いデザインに見えてきます。不思議なものですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 18:57 [1113752-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
※すべて価格帯費用を考慮したものです
【デザイン】
標準的なマウスと比べて多少変わった形をしていますが、
全ては後述のフィット感の為のデザインです。
【動作精度】
可もなく不可もなく
FPS等のPCゲームで酷使しない限りは不満に思う事は少ないでしょう。
但し、極稀にカーソルの反応が一瞬遅れる事があります。
ハズレ個体のせいかも知れませんが複数所持してるわけでもないので詳細不明。
【解像度】
同上
【フィット感】
このマウスの一番の売り、この為に買いました。
当方、身長183cmの巨漢で手も大きく、マウスの持ち方も深い被せ持ちなので、
自分に合ったマウスがなかなか無く、ずっとLogicoolのG700(及びG700s)を使ってきました。
その間、安くて代替品になるようなマウスが無いかと色々物色してきましたが、
やっと及第点のマウスを見つけた感じです。
親指と薬指のホールドが良い感じで、大きさと高さは少ーし小さいですが許容範囲内。
深く被せ持ちをすると「進む」「戻る」ボタンの位置が合わないので少し後ろに下げる矯正が必要でした。
高さが1cm高く、「進む」「戻る」ボタンが1cm前にあれば自分にはほぼ完璧でした。
【機能性】
5ボタンマウスとして普通
【耐久性】
使い始めて間も無いので無評価
【総評】
この値段でこのフィット感は有り難い存在です。
後はしばらく使って耐久性に問題が無ければ生産終了対策でいくつか買おうと思います。
- 比較製品
- ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月27日 23:34 [1057365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
一番のポイントは親指で操作する、フォワード
バックボタンの位置が私には最適でした。
親指の移動量が少ない非常に絶妙な位置です。
本体は多少大き目ですがすぐ慣れます。
私は1時間ぐらいでした。
カラー・デザインも中の上。
価格も安いのでもう一つ買ってもいいぐらい
満足度は高いのですが、
他の人の低評価を見ると個体差が大きいかも。
キーボード・マウスは適当に選ぶと
外れ引いた時のストレスが大きいので
量販店で実際に触ってから選んで下さいね。
- 使用目的
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月28日 23:04 [1032461-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
好みの問題ですが、私は好きです。
【動作精度】
ターボCADで使っていますが、普通に使えています。
【解像度】
CADで使えるほどなめらかです。
【フィット感】
私の手が大きいせいもありますが、Lサイズの割には、少し小さめです。
【機能性】
普通です。
【耐久性】
初日なので無評価。
【総評】
VAIOのタブレットPCで使っていますが、問題なく動いています。
いたって普通のマウスです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月26日 13:42 [1014442-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 14:00 [992935-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 21:34 [959719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】あとで書くフィット感にも関連しますが、私には悪くないです。前のモデルに比べてサイドのボタン(第4・5)の高さが低くなってます。私には、前の背の高いボタンの方が慣れてた分、楽かなぁ。
【動作精度】とりたてて良いとまでは言いませんが、狙いたいところにカーソルを動かすのに苦労はしません。
【解像度】23.8型FHDと19型WXGA+を横に並べてます。端から端まで1.5スクロールくらいでしょうか。
【フィット感】マンマシンインタフェイスですから、ここだけを重要視しました。私の手に馴染む大きさと操作感です。
【機能性】普通に5ボタンです。
【耐久性】前モデルかな?M-XG2UBBKの左ダブルクリックしたときの反応が悪くなたので購入しました。
【総評】M-XG2UBBKは、だいたい3年くらいの使用だったみたいです。1,500〜2,000円くらいの実売のマウスですから、これくらいで壊れるのは想定内です。持った方じゃないでしょうか。
静音モデルもあるようですが、クリック感&カチッという音と画面の反応で故障を感じますので、静音じゃない方が私は好きです。
価格が価格ですから、外れにも当たるでしょう。私も今回、不良品(USBポートに挿しても通電しない)を引き当てました。これは、販売店で新品と交換してもらいました。
そういう外れは、ある程度あるものと考えるべきです。
使った感触・・・クリック感とか反応とか、さらには手に馴染む・馴染まないなど・・・で、ムリに使うものではないです。先にも書きましたが、マウスはマンマシンインタフェイスです。PCを使う上で、通常は一番人間が手で触って操作する部分です。使いづらいのを我慢してまで使うパーツではないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
万人向けのマイルド仕様
(マウス > HDM-SW01BK)4
関口 寿 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
