| ¥82,000〜 | |||
| ¥83,800〜 | |||
| ¥- |
LAVIE Desk All-in-one DA370/CA 2015年秋冬モデルNEC
最安価格(税込):¥82,000
[クランベリーレッド]
(前週比:±0
)
発売日:2015年 9月17日
- 4 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.66 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
3.32 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.64 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
3.39 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
3.57 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
4.15 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2024年8月12日 01:39 [1208214-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
富士通のノートPC、Windows Vistaからの代替えです。
速度は比べ物にならない速さですが、もっと速かったらストレスゼロ。
オフィスソフトも十分。
テレビやDVDも快適です。
ノートPCに比べたらスピーカーの音も良いですが、映画や音楽は外付けのスピーカーを使っています。
少し物足りない音質です。
全体的にはとても満足です。
2024年8月再レビューです。
流石に9年も使用してアップデートを繰り返していると、動作速度の低下が著しく、立ち上がりは特に遅くなり、Window起動に何分も掛かるようになりました。
これを改善したい点と、Window11のシステム最小要件を満たすべく、第8世代以降のCPUへ交換をしようと色々調べ、本体背面カバーを外した所、調べた通りCPUは外せない構造でした。
しかし、カバーを開けたついでにCPUグリスの塗替えと、冷却系統の清掃、4GB1枚のメモリーから8GB2枚へ交換し、ネットで調べた方法でWindow11へアップデートしました。
結果としては明確な速度アップが有り、最新CPUと比べたら可哀想ですが、まともに使えるレベルに改善出来ました。
作業の順番的には、Window11へアップデートを最初に行い、それだけでは速度変化
は無く、ハード面の対処により改善出来ました。
まだ使える物は使いたい性分なので、先人のお知恵をお借りして使えるようになって大変満足です。
スマートテレビの起動も改善し、途切れも少なくなりました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月28日 20:06 [948569-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











